ソメイヨシノも散り、周りの花の風景も変わりました。
4月に、近くで目にしたものを幾つか選んで見ました。
▼ミツバツツジ(三葉躑躅) ツツジ科ツツジ属、ピンク色が目立ちます。

▼リキュウバイ(利休梅) バラ科ヤナギザクラ属、ウメに似た白い5弁花。


▼シジミバナ(エクボバナ、ハゼバナ、コゴメバナ ) バラ科シモツケ属、


▼ハナミズキ(花水木) ミズキ科ミズキ属、道路の街路樹でよく見ます。




▼ヤエザクラ(八重桜) バラ科サクラ属、八重咲きになるサクラの総称 。ヤマザクラ、サトザクラ






▼シロヤマブキ(白山吹) バラ科シロヤマブキ属、ヤマブキに比べると花数が少ない。


▼イロハモミジ(いろは紅葉) ムクロジ科カエデ属、高い所で小さい花、撮るのは無理です。


▼ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作) マンサク科トキワマンサク属、


まだ花木はありますが、別の機会に回します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます