庭の花も既に投稿済のものばかりで寂しいですが、残りを1月分としてのアップです。
☆ エリカ・オアテシー ’ウインターファイヤー’
ツツジ科エリカ属、常緑小低木、南アフリカ原産、花期:12月~2月、 庭木、鉢植え、
ウインターファイヤーは、南アフリカ原産ですが、オーストラリアで育成された園芸種。
鉢植えですが、今の時期は貴重な花です。
☆ スイートアリッサム
アブラナ科ニワナずナ(ロベラリア)属、1年草、地中海北岸から西アジア原産、花壇の前列や縁取りに、
花期:2月下旬~6月上旬、9月下旬~12月上旬、花期が長い。
☆ ウツボカズラ
ウツビカズラ科ネペンテス属、多年草、東南アジア原産、別名:ネペンテス、ヒョウタンウツボカズラ、
熱帯性の食虫植物のイメージですが、観葉植物として育てる場合は虫を与える必要はないようです。
ウツボカズラは寒さに弱いので現在はもちろん室内に置いています。
☆ ポーチュラカウェルデルマニー
スベリヒユ科ポーチュラカ属、多年草、花期:5月~10月、多肉植物として流通
小さいミイラみたいに可愛い姿、しかも春になるとピンク色のポーチュラカの花が咲く。
春の花の楽しみが増えました。
ちょっと寂しいのでビオラを追加します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポーチュラカウェルデルマニー は初めて見ました。おもしろいですね。
多肉植物ですか?もう咲き始めているのですね。ポーチュラカの色ですね。
多肉植物は調べ出したら限がありませんね。いくら時間をかけても、疲れるだけです。
鳥も沢山撮影されて、良く撮れています。私はスズメさえ撮れず、すっかり、見るだけの人になっています。
今、我が家は、ビオラなどの寄せ植えだけが咲いています。ビオラはツマグロヒョウモンの幼虫のために育てています。(笑)
私事・・・急に園芸のやり過ぎで、筋肉痛になり3週間以上かかりました。今日、初めて、すんなり、車に乗れました。
歳を考えるように!先生に言われました(笑)
4日は最高気温20℃もあり4月の陽気でしたが、今日は10℃を下回り冬の気候です。
一日や日ごとに寒暖差が10℃もあっては体調を崩しかねません、nokoさんもお気を付けて下さい。
筋肉痛も大変でしたね、何かやり始めたらのめり込むタイプなんですね。
園芸の大好きな人には春は待ち遠しですが!
私は昔から体力的には弱いので、無理をしないように出来る範囲でを心掛けています。
しばらくは下手な鳥写真を撮る為に鳥を追っかけています。