花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

庭の花(6月-5)夏向きの花が多くなりました。ストケシア、ガイラルディア、他

2020-06-28 | 自宅の花
庭の花も夏向きの暑さに強く、開花時期が長い花ばかりになりました。

ストケシア         別名:ルリギク(瑠璃菊)
キク科ルリギク属、多年草、北米原産、花期:6月~10月、
花茎の上部が3~4本に分かれてその先に花径7cm程の頭状花を1輪ずつ咲かせます。

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)   別名:クロコスミア、モントブレチア
アヤメ科ヒオウギズイセン(クロコスミア)属、球根植物、南アフリカ原産、花期:7月~8月、
ヒオウギズイセンとヒメトウショウブとの交配種。
一般的にヒオウギズイセンと呼ばれるワトソニア属の園芸品種とは関係がない。
抜いても抜いても広がっていきます。繁殖力は旺盛です。

マルバマンネングサ(丸葉万年草)
ベンケイソウ科マンネングサ属、多年草、花期:6月~7月
葉は対生し、倒卵形またはさじ形で長さは7〜10mm、先は丸く基部は柄状になる。
茎頂に集散状の花序をだし、黄色の花をつける 
花弁は5個、披針形で長さ4〜5mm、平開する。

トレニアカタリーナ
アゼトウガラシ科ツルウリクサ属、多年草、花期:春~秋、半這い性。
暑さに強いトレニアで真夏でも次々と開花する。

エキナセア シャインスピリット
キク科ムラサキバレンギク(エキナセア)属、多年草、北米原産、花期:晩春~秋、
エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく盛り上がり、
そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
くっきりした花形で存在感があり、花の観賞期間が長いのが特徴です。
花色や花形のバラエティに富んだカラフルな品種が出回っています。 咲き始めた所です。

ガイラルディア ガリア
キク科テンニンギク(ガイラルディア)属、多年草、花期:春~秋
夏の暑さにも強く、早春から秋までボリュームのある花を次々に咲かせてくれます。



鑑賞用トウガラシ(オニキスレッド)
ナス科トウガラシ属、1年草、メキシコ南部原産、花期:7月~9月
トウガラシにはたくさんの種類が存在します。
実の形状も種類によって様々で、細長いものから丸いものまで様々。
ピーマンやパプリカも辛味のないトウガラシの一品種です。
『オニキスレッド』は、丸いビーズ状の可愛らしい実をたくさん付け、
実の色は黒色から鮮やかな赤色へと変化していきます。
トウガラシとしては珍しい特徴的な黒葉で、赤い実とのコンストラストがとても美しい。 

サルビアガラニティカ(メドーセージ)
シソ科アキギリ(サルビア)属、多年草、南米原産、花期:5月~11月
茎の上部、または枝先に花序を出し、10数個の花を穂状に咲かせます。
花序は20~25㎝程度の長さになり、花はシソ科やゴマノハグサ科の植物に多く見られる唇形花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルバマンネングサ!! (しいちゃん)
2020-06-28 15:43:50
MIMI69さん、こんにちは。

この前マルバかコモチかで悩んだのですが、
うちの子どうもマルバみたいです。
もう一回撮ってみたいと思います。
夏向きの沢山のお花の中で見つけられて良かったです。
ありがとうございます。
返信する
Re:マルバマンネングサ!! (MIMI69)
2020-06-28 19:19:39
しいちゃん 今晩は、

私もマンネングサの仲間は多くてチョット見では似ていて区別が付かないですね。
6/10にコモチマンネングサ、ツルマンネングサ、メキシコマンネングサ等を投稿しましたが、
庭に出てマルバを見付けましたので抜けてましたのでここで載せてしまいました。
葉の先端が丸く他とは違うと思いますが、どうでしょうか。
写真の撮り方を特徴部分を強調すべきですが、適当なので注意が必要ですね。
コメントは出来ていませんが、申し訳ないです。
返信する

コメントを投稿