花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

道端での小花達、ネジバナも咲いていた、キキョウソウ、ヒメコバンソウ、ハゼラン、他

2020-06-10 | 花の写真
ネジバナが足元に咲いていました。
あぁもうそう言う季節なのか?と思ってしまいました。
以前にも書きましたが、昔々、ネジバナは花の写真を撮り始めるきっかけの花です。
小さな野草達を集めてみました。

ネジバナ     別名:モジズリ、ネジリバナ
ラン科ネジバナ属、多年草、花期:6月~7月、
茎をまっすぐに伸ばして、らせん形に花をつけ、1つの花は5mm弱ですが、明るい桃色と独自の形で目立ちます。 
右巻き、左巻きどちらもありますが、右写真のようにほぼ垂直のものも、巻き方は決まっていない。
花の並びは、包葉と呼ばれている花の下にある特殊な葉の付き方で決まり 、
新しい包葉は古い包葉からなるべく離れた位置に出来ます。

マツバウンラン(松葉海蘭)
オオバコ科マツバウンラン属、越年草、アメリカ原産、花期:4月~5月
茎先に総状花序を出し、唇形をした青紫色の小さな花をつける。 花冠は上下に深く2つに裂ける。
 花径は1cmくらいである。 下唇の中央部が白く膨らむ。 花の後部に距がある。

ヒナキキョウソウ(雛桔梗草)
キキョウ科キキョウソウ属、1年草、北米原産、花期:4月~5月、
茎は直立してあまり分岐せず、高さ40cmほどになる。 
葉腋に直径15mmほどの紫色の星形の花を一つずつつける。

キキョウソウ    別名:ダンダンキキョウ(段々桔梗)
キキョウ科キキョウソウ属、1年草、北米原産、花期:5月~6月、
直径1~2センチのキキョウ(桔梗)に似た小さな青紫色の花を咲かせる。
花冠は漏斗状で、先が5つに深く裂ける。 花は下から上へと咲き上がる。                   
 まだ下段しか咲いていませんが、

ノビル(野蒜)
ヒガンバナ科ネギ属、多年草、花期:5月~6月
全体の姿や臭いはニラに似ている。花にムカゴをつけて繁殖し、葉と地下の球根は食用になる。 
茎は中空で断面は鈍三角形。花茎の先に淡紅紫色の花を散形状に多数つける。
ときに珠芽だけで花がないものもあり、花茎についたまま芽をだすこともある。  
 ノビルは散歩の帰り道に何度か採りました。

ヒメコバンソウ(姫小判草)
イネ科コバンソウ属、1年草、ヨーロッパ原産、花期:5月~6月、
細い枝がまばらに開き下垂した小穂をつける。小穂は三角状卵形、長さ幅ともに3〜4mm、5〜6小花からなる。


ハゼラン(爆蘭)  別名:サンジソウ、ハナビグサ等
ハゼラン科ハゼラン属、1年草、西インド諸島原産、花期:夏~秋
茎の上部に細かく分岐した円錐形の花序を出し、直径6mmほどの紫色の5弁花をつける。
 夕方に咲いています。

トウバナ(塔花)
シソ科トウバナ属、多年草、花期:5月~8月、
花は茎頂にやや断続的な花穂をつくって開き、小苞は長さ1〜3mmで短い。
萼は長さ3〜4mm、脈状に短毛がある。花冠は淡紅色で長さ5〜6mm。
花は直径約3mm。萼は長さ約4mm。 兎に角目立たない花です。

コモチマンネングサ(子持ち万年草)
ベンケイソウ科マンネングサ属、越年草、中国原産、花期:5月~6月、
名の由来は、葉のわきにムカゴをつけるので子持ちという 
直径1cm弱ぐらいの黄色い5弁の花で、ガク片は5枚、雄しべは10本 
似た花に、メキシコマンネングサ、ツルマンネングサ、タイトゴメ等がある。
葉の基部に2~3対の小さな葉を持つ珠芽を付けます

ツルマンネングサ
茎は赤みを帯び長く地上を這います。菱状楕円形または菱状皮針形の葉が3枚輪生します。
花後の種子は結実しない。

メキシコマンネングサ
花のつかない茎葉は4~5個が輪生する。茎は直立する。
▼オカタイトゴメ?
茎は多肉質で地表をはい枝分かれします。小さい葉は円柱状倒卵形~倒卵状楕円形で密に互生します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿