goo blog サービス終了のお知らせ 

alan_k『Echolocation 』エコロケーションWord,Sound,Art,Spirit,connect…

エコーロケーション。水中ではクジラが自分で発した声による、反響(音)を受け止める。音と言葉により私たちは繋がっていく。

軽めのLIVEレポート Coldplay "A Head Full Of Dreams"

2017-11-19 19:35:15 | The Artinst Columns


Coldplayの世界ツアー「A Head Full Of Dreams」が先週11/15最終日を迎え、アルゼンチンのブエノスアイレスでその幕を閉じました。1年7ヶ月に及ぶ大規模なツアーでした。もちのろん、今年の4月には東京ドームで日本公演を行い、もちのろん、私alan_kも参上たてまつりました。
写真撮影がOKなLIVEだったけど、私は彼らの世界に酔いしれていたため写真を撮ることを忘れていました。なのでこれらの写真は同行してくださった友人からのいただききものです。

彼らの曲をちゃんと聴きはじめたのは、Clocks辺りの2003年頃ですね。聴き続けてはや14年。豊かで創造的な言葉表現とギターメロディの使い方が大好きで、よく彼らの世界に旅立っています。(笑)
4月に行われたLIVEでの演奏曲は、それはもうお腹いっぱいのラインナップでして。「Yellow」「Clocks」「Fix You」…ああ今思い出してもニヤついてしまう。
さあ4月19日のライブれぽを今更、しかも軽めにお伝えさせていただきます。(笑)

まず入場時に手首に巻けるペンライトが配布されました。このペンライト、ただのペンライトじゃあござーせん。
なんと!曲によって色が変わる!
今回のツアーテーマが夢でいっぱいツアーじゃないですか。とにかくカラフル。夢というか楽園だなこりゃ。
会場のペンライトが黄色に変わった時は
「あ!きっと"Yellow"やるんだ!」と思いました。そしてその直後Yellowのギターイントロがきたんですよ。アドレナリン大放出。
初めて披露した「All I can think about is you」ではクリスがピアノの出だしを少し間違えてしまい、平謝りしてました(笑)
「お願いだからYouTube にあげないで!」と土下座。観客は大笑いかつ大盛り上がり。

最後は最新アルバムからの「Up&Up」で締めくくり、クリスは
「また来るからね!愛してるよみんな!I love Japan!」と会場に声をかけて仲間とステージを後にしました。








2017年の4月19日、私にとっての本当の楽園が訪れた日だった。
これまで彼らの曲と共に居た自分にひとまず幕が降りた、そんな感覚です。

ああ、紹介したい彼らの楽曲がたくさんありすぎて…
というわけで、今週は「勝手にColdplay週間」にしようと決めました。もう決めた。

和訳も合わせて載せるつもりです。

お楽しみに☆

Billboard Ranking No.20 "Bad At Love" Halsey(和訳)

2017-11-17 22:47:13 | 2017 in music
はい。11月25日付けBillboard Ranking20位のHalseyを紹介しまづ。
彼女はニュージャージー州出身のシンガーソングライター。
23歳ということで、今後の活躍が大いに期待できるアーティストでございます。
Halseyと書いて「ホールジー」と読むらしいです。



歌声は少女のようだけど、PVと歌詞は
「自己葛藤するちょいワル女子のピュアな乙女心」感が出てて純粋に好感が持てる。非常に素直な表現。
色んな意味で性と自己に悩む若い女性の気持ちがよく出てるなと思いました。

「Bad At Love」

彼はミシガンの方へ戻ったみたい
彼とのキスは警官に問い詰めれてるような
そんな感じだったわ
私は言ったの
あんたの友達は好きになれないって
彼は今ミシガンで
私のことをビッチって呼んでるわね

あいつらはガーデンステイツに住んでるみたい
彼は私たちが一緒に音楽をやるのは
卒業するまでだって言ったの
だから彼に話した
音楽をやることは待ってこそ価値があるのって
でも彼は
夕飯を作って台所に立っている私でいてほしかったのよね

信じてる
私たちはこうなるべくしてなったって
でも悔しくて
私のベストを出したいの
見て
私は今成功しつつある
ただ私はいつも同じ過ちを繰り返してしまう

私の愛は普通じゃないのよ
あなたといると私は
やる気がなくなっていった
あなたは私が嘘をつくってわかってた
過去の恋人の中で
あなただけが特別な人だったって
思うことが
結局
私を癒すのね

カルフォルニアの女の子とつるんだわ
私はその時彼女が私にとって
とても特別な人になるって思った
でも私は彼女との関係を作り出せなかったの
彼女はひょろい白人男との恋に夢中だったからね

身も心もロンドン思考な
女の子とも一緒にいたわ
私たちは誰とも喋らなかった
私たちは互いのやり方や考えに
とても好感を持ってた
でも私はいつもその場をやり過ごすことを
考えてたわ

分かってる
私は深い渦のなかにいるわ
でも悔しくて
私のベストを出したいの

私の愛は普通じゃないわ
普通じゃないの

あなたは怖がってるのね
私が自分の道を行くことを
でもそれぞれの時間が
だんだんお互いを忘れさせるわ
あなたが不安なのは知ってる
でも私は自分の道を歩むわ
それぞれの時間が
だんだんお互いを忘れさせるから

Got a boy back home in Michigan
And it tastes like Jack when I'm kissing him
So I told him that I never really liked his friends
Now he's gone and he's calling me a bitch again
There's a guy that lives in a garden state
And he told me that we make it 'til we graduate
So I told him the music would be worth the wait
But he wants me in the kitchen with a dinner plate

I believe, I believe, I believe, I believe
That we're meant to be
But jealousy, jealousy, jealousy, jealousy
Get the best of me
Look, I don't mean to frustrate, but I
Always make the same mistakes, yeah I
Always make the same mistakes 'cause

I'm bad at love (ooh-ooh)
But you can't blame me for tryin'
You know I'd be lyin' sayin'
You were the one (ooh-ooh)
That could finally fix me
Lookin' at my history
I'm bad at love

Got a girl with California eyes
And I thought that she could really be the one this time
But I never got the chance to make her mine
Because she fell in love with little thin white lines
London girl with an attitude
We never told no one but we look so cute
Both got way better things to do
But I always think about it when I'm riding through

I believe, I believe, I believe, I believe
That I'm in too deep
And jealousy, jealousy, jealousy, jealousy
Get the best in me
Look, I don't mean to frustrate, but I
Always make the same mistakes, yeah I
Always make the same mistakes 'cause

I'm bad at love (ooh-ooh)
But you can't blame me for tryin'
You know I'd be lyin' sayin'
You were the one (ooh-ooh)
That could finally fix me
Lookin' at my history
I'm bad at love (ooh-ooh)
Oh, you know, you know, you know (ooh-ooh)
I'm bad at love (ooh-ooh)
I'm bad at love (ooh-ooh)

I know that you're afraid
I'm gonna walk away
Each time the feeling fades
Each time the feeling fades
I know that you're afraid
I'm gonna walk away
Each time the feeling fades

You know I'm bad at love (ooh-ooh)
But you can't blame me for tryin'
You know I'd be lyin' sayin'
You were the one (ooh-ooh)
That could finally fix me
Lookin' at my history
I'm bad at love (ooh-ooh)
Oh, you know, you know, you know (ooh-ooh)
I'm bad at love (ooh-ooh)
Oh, oh


Halsey - Bad At Love

Billboard Top5 (11/25/2017) "Too Good At Goodbyes" Sam Smith (和訳)

2017-11-16 19:53:32 | 2017 in music
はい、BillboardRankingのお時間です。
早速11月25日付けランキングTop5を発表させていただきます。

No.5 "Thunder" Imagine Dragons
No.4 "Too Good At Goodbyes" Sam Smith
No.3 "Bodak Yellow(Money Moves)" Cardi B
No.2 "Havana" Camila Cabello ft Young Thug
No.1 "RockStar" Post Malone ft 21 Savage

マローンがトップを継続走行中ですね。
そして…来ました! Sam Smith。今週No.4でございます。
今回はこちらの「Too Good At Goodbyes」をご紹介。



発売後一旦上位に出て一回ランクダウンして、またランクアップしてきた感じです。
2014年に発表された「Stay With Me」は日本でも売れましたね。翌年のグラミー賞総なめだったので記憶している方も多いかと思われます。
ちょっと前から思ってたけど、すんごく痩せたよね。彼はあの後、ワークアウトと食事制限でダイエットを成功させたらしいですよ。

Sam Smithの表現もいいよねえ。和訳が不自然な訳し方になってるかもしれないけど、彼の心情をかみ砕いて伝えたかったんです。読みにくかったらごめんなさい。

Samは本当に、「人を愛する」ということをシンプルに考えさせてくれない人だ。


「Too Good At Goodbyes」

君は考える必要があるんだ
僕は愚かな人間だと
僕はとるに足りない人間だと
新たな道を歩むべきだと
でもそれらすべては
僕はずっと前から分かっていたことなんだ

君が大事なことを伝えたくても
僕を近付けさせないよ
傷ついた自分を
いつも打ち砕かなくてはいけないから
泥沼の中で別れた君が言い訳を述べたい時も
僕を決して近付けさせない

いつもそうだった
僕が泣いているときも
君は僕を傷つけるんだ
僕の涙が乾くより先に
君は僕のもとから去っていく
僕が愛してると言っている時でさえ
君は部屋を出て行くんだ
いつも いつの時も
愛しい人 僕らにもうチャンスはないね
それはとても悲しいことだよ
でも現実なんだ

僕はいい人になりすまして
君とお別れするよ
僕は君にとって「いい人」のまま
さよならを言うよ

知ってるんだ
君は僕のことを何も感じない人間だと思ってる
君は僕のことを冷たい人間だと思ってる
でも僕はただ
人を愛する美しさを守りたかった
ただ僕自身を守りたかったんだ

僕が泣く姿を
君が見ることはないだろう
もう二度とないだろう
君にとって「いい人」のまま
僕はさよならを言うから

本当の僕はそう思っていないんだよ
でも僕は
いい人になりすまして
君とお別れするよ
僕は君にとって「いい人」のまま
さよならを言うよ

You must think that I'm stupid
You must think that I'm a fool
You must think that I'm new to this
But I have seen this all before

I'm never gonna let you close to me
Even though you mean the most to me
'Cause every time I open up, it hurts
So I'm never gonna get too close to you
Even when I mean the most to you
In case you go and leave me in the dirt

But every time you hurt me, the less that I cry
And every time you leave me, the quicker these tears dry
And every time you walk out, the less I love you
Baby, we don't stand a chance, it's sad but it's true

I'm way too good at goodbyes
(I'm way too good at goodbyes)
I'm way too good at goodbyes
(I'm way too good at goodbyes)

I know you're thinking I'm heartless
I know you're thinking I'm cold
I'm just protecting my innocence
I'm just protecting my soul

I'm way to good at goodbyes
(I'm way to good at goodbyes)
I'm way too good at goodbyes
(I'm way too good at goodbyes)
No way that you'll see me cry
(No way that you'll see me cry)
I'm way too good at goodbyes
(I'm way too good at goodbyes)

No
No, no, no, no, no (I'm way too good at goodbyes)
No, no, no, no
No, no, no (I'm way too good at goodbyes)
(No way that you'll see me cry)
(I'm way too good at goodbyes)

'Cause every time you hurt me, the less that I cry
And every time you leave me, the quicker these tears dry
And every time you walk out, the less I love you
Baby, we don't stand a chance, it's sad but it's true
I'm way too good at goodbyes


Sam Smith - Too Good At Goodbyes (Official Video)

甘い甘いひととき in Reggae "(I Can't Help) Falling In Love With You" UB40 (和訳)

2017-11-16 17:13:48 | 1970's in music
今日、魚屋さんで流れてた曲(笑)
まさかのレゲエと鮮魚のコラボレーション。これは意外だったわ~
というわけで,本日のオススメ。
1993年にリリースされたUB40の「(I Can't Help) Falling In Love With You」。



UB40はイギリス出身のレゲエポップバンド、ユニット。名前の由来はイギリスの失業者給付金の申請様式名称(Unemployment Benefit,Form40)からきてるそう。それに沿うように人種差別や失業者をテーマにした楽曲が多いです。申請様式名称をバンド名に持ってくるとは、センス良すぎですよね。
1980年にデビューし、当時人気だったスカパンクやレゲエから派生したポップロックバンドの一員としてヒットを出しました。

皆様ご存知この曲は1961年に発売されたエルビス・プレスリーがオリジナルです。
歌詞はオリジナルのままゆるーい感じの横ノリレゲエにアレンジされてて、たまに聴きたくなるんですけど。
もうヨダレが出ちゃうくらい甘ーいラブソングだよね。毎回面白いなって思うのが、ヒット曲の言葉(歌詞)が時代によって異なるってとこ。当たり前なんだけど、和訳をしていて改めて感じます。この時代(60年前半)の女性に支持された、いわゆるラブバラードって「悲恋」が結構多い。映画界もそうだったから商売感もあったんだろうけど、それだけスピーカーの向こう側に「悲恋の中の不動の愛」を求めていた女性が多かったのかな。と思ったりしました。
ただそれと同時にボブ・ディランのような退廃的で反社会的な楽曲も売れてるんですけどね。
それにしても、レゲエと鮮魚のコラボレーションは衝撃だっ(略)

では、甘いひとときをレゲエリズムに乗せて。


「(I Can't Help) Falling In Love With You」

賢い男性が言うんだ
一人の愚かな者がやって来た。と。
でも僕は 君と恋することをやめられない

君のそばにいさせてくれるかい
それが罪だとしても
僕は 君と恋することをやめられない

穏やかに海へ向かう
流れを止めない川の水のように
愛しい人よ
僕らも歩んでいこう
それが運命だったんだよ

さあ僕の手をとって
僕の未来も全て 君の手にとってくれ
僕は君と愛し合うことを止められないんだ
僕は君を愛さずにはいられないんだ


Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.

Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.

Shall I stay - Would it be a sin,
But I can't help falling in love with you.

As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be

Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.

As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be

Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.

I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you



UB40 - (I Can't Help) Falling In Love With You

Since then and From now "10years" 渡辺美里 Misato Watanabe(英訳)

2017-11-15 19:34:59 | 1988 in Jmusic


どんだけ好きなんだよってくらい紹介してますね(笑)
これでこの曲紹介するの3回目です。でも今回は英訳したから。(^ ^;)

渡辺美里さんの「10years」
過去の記事はこちら
  ↓
祭りと時代 "10years" in 2009
歳を重ねる "10years" Misato Watanabe in 2011

今日、久しぶりに茅ヶ崎の美術館近くにある高砂緑地へ足を運んだんです。
11月の肌寒い空気を感じながら、所々朱に染まった美しい日本の景色の一部を納めました。






懐かしいな。と感じていた午後4:30。
「愛の鐘」の夕焼けこやけが響き渡ります。


幼少期から現在に至るまでの自分。短い時間でしたが、鮮明に蘇りました。

「10年前の自分。今の自分。10年後の自分。何かが変わっているのだろうか」

「10years」

I got the feeling never see you again
when looked up the sunsets spread over the sky
I found a photogragh when we were young
Need to put away inside of a drawer
for it's not easy to see

Past days, I had thought these everything is grate
And I had thought I can be anything
I remind a blurred picture
you were over a crossing gate
I've grown taller than my mother if I notice

Ten years has passed since then
And Ten years will pass through from now
I'll never look back
I'll never go quickly
I'll never stop at here
When I loved you only
When you loved me only
I'm proud that we loved each other
Well,I'll be proud of that forever

'Cause I just wanted to change my past
So I tried cut in my bangs
and wear a new clothes
But I feel so hard without you
Even when I pedal a bicycle by myself
They asked me at anytimes
"What do you want to be in the future?"
But I can't tell them
I felt my dreams were dropping from my hands
'cause Time passes so fast

Ten years has passed since then
And Ten years will pass through from now
I'd face a high wall
I'd crouch down on
I'd strive hard for mine
In this town,In this morning
In my hand
Yet even now,I can't find what I should
what I want


空一面ひろがった夕焼けみてたら
もう二度と会えないような気持ちになった
二人並んで笑った写真
届かない引き出しにしまわなくちゃ

あの頃は何もかも大きくみえた
あの頃は何にでもなれる気がした
遮断機越しのぼやけた景色
気がつけば母の背を追い越していた

あれから10年も この先10年も
振り向かない
急がない
立ち止まらない
君だけを 僕だけを
愛した時を
今も誇りに思うよ
ずっと誇りに思うよ

今までと違う自分になりたくて
前髪を揃えたり 服を着替えても
君が側にいない寂しさ
自転車のペダルにも伝わってくよ
「大きくなったらどんな大人になるの?」
周りの人にいつも聞かれたけれど
時の速さについて行けずに
夢だけが両手からこぼれ落ちたよ

あれから10年も この先10年も
行き詰まり
うずくまり
かけずりまわり
この街に この朝に この掌に
大切なものは何か
今も見つけられないよ

渡辺美里 10years