goo blog サービス終了のお知らせ 

alan_k『Echolocation 』エコロケーションWord,Sound,Art,Spirit,connect…

エコーロケーション。水中ではクジラが自分で発した声による、反響(音)を受け止める。音と言葉により私たちは繋がっていく。

石の心はこうして無敵の心へ"Titanium” David Guetta ft. Sia(和訳)

2018-05-21 12:38:24 | 2011 in music
5/16に天王星が牡牛座へ移動しました。
占星術と天文学に少し興味があったりする私は、天王星と牡牛座の持つキーワードを調べる。
天王星・・・革命、変化、改革等
牡羊座・・・豊か、所有、現実等
ほうほう。ということは
豊かにするために、既に持っているものを活かす革命が起こる。ってことかな?
具体的に言うと、お金の資産運用とか時間の使い方などに変化を起こすといいらしい。

で、天王星のキーワードから天王星って何で出来てるんだろうってのが気になった。
主にガスと氷。この氷っていう部分に焦点を当ててさらに調べてみた。
そうしたら最近、天王星にはいわゆる「ダイヤモンドの氷山や海」なるものが存在するという研究結果が出たとな!高圧高温条件によってダイヤモンドが氷化または液化し、山や海を形成しているらしい。
天王星にダイヤモンドがあったとは。
ダイヤモンドは元素鉱物に分類され、現時点ではもっとも固い天然鉱物とされている。だから天王星はこういうキーワードなのかも。
ここまで来たら、もう探求意欲がノンストップ。
純粋天然鉱物で固いダイヤモンド。じゃあ複合的な鉱物は?複合的で強い固い鉱物は?
調べたら色々あるみたいだけど、今回はこれでいきましょう。



“Titanium” David guetta ft. Sia
Titanium (チタニウム)はチタンです。チタンは遷移金属に分類される元素で、複合の仕方により非常に強力で丈夫な金属に成ります。
完全に物理と化学の世界なんだけど、アートにはこういう要素も欠かせないかと。有名な文学者の中には科学者や物理学者が多いのも事実。だから物理や化学の世界を調べれば調べるほど面白い。
この“Titanium”は人間の持つ強さや頑なさをチタンに例えて歌っています。チタン自体が強固な元素であるようです。でもこの楽曲の音の構成とSiaの歌い方から、それだけではなく私の解釈としては、、、

チタンは他の物質と複合されてより強い性質に変化することが出来る
→人はあらゆる経験(ここでいう周りからの攻撃)を通し吸収して強い人間へと化す。
そしもうひとつ。面白かったのが歌詞に“loud”というwordが出てきます。“防弾ガラスのように硬い石になったチタンが叫ぶ“わけです。ちょっと掘り下げて解釈して…チタンには弱い常磁性(外部の磁場が無い場合には磁化を持たないが、外部に磁力を加えるとその方向に磁化を示す)素質があります。
チタンが磁化を放つ理由。私たちが強くなる理由、強くなった理由。
もうお分かりですね。

天王星移動の話からチタンの性質にまで及びましたが、主旨は変わらず”その強さと頑なさ”です。
“如何なる時も強くあれ”
私の解釈を含めてこの曲の世界に入り込んでいただけたら幸いです。

This song “Titanium “ is written the strength and unfaltering we have.
These nature is put Titanium by use metaphor.
I know that Titanium has strong nature.
But in my interpretation from all of this song(sound,expression of singing)...
Titanium be able to become more stronger Substance by organized with others.
→We can be strong by absorbing some experience and existence.

And...I realized a interesting thing in the part of this lyrics..
“Stone hard as bulletproof glass”
Yes,I can understand one interpretation “A infirm heart needs strong heart “.
I have an another interpretation In addition to this.
“Bulletproof grass” in this lyrics is molded by Titanium.And Titanium has a little paramagnetism.
The reason Titanium gives out a magnetization.
The reason we have become a strong,The reason we have been becoming a tough.
You almost know this all means.

“ Be strong at any time”
I wish you could enjoy with my imagination in this song world.


"Titanium "

あなたが大きな声を出しても
僕にあなたの言葉は入ってこない
僕は叫んでるからね
口数は少ないけど

僕は非難を浴びている
あなたの銃弾が跳ね飛んでるよ
僕を撃ち落とせって
でも僕は立ち上がるんだ

僕は無敵なんだ
燃える炎を打ち消して
負けることは絶対に無い
あなたは自分の欲を満たすため
銃弾を撒き散らすけど
弾は跳ね返って
炎は打ち消される

僕を撃ち落とす
でも決して倒れることはない
僕はチタニウムだから
また僕を撃ち落とす
でも決して地に臥せることはない
僕はチタニウムなんだ

僕を切り刻んでごらんよ
それはきっとあなたを遠い遠い
ゴーストタウンや
ホーンテッドラブの世界に
落とすことになる
声を張り上げて
棒と石で僕の骨を
粉々に砕いたとしても
口数の少ない僕が
変わらず大きな声で叫んでる

硬い石はね、
撒き散らされた銃弾
駆け抜ける人の攻撃をうけて
防弾ガラスのように
硬くなるんだよ

僕を撃ち落とす
でも決して倒れることはない
僕はチタニウムだから
また僕を撃ち落とす
でも決して地に臥せることはない
僕はチタニウムなんだ


You shout it out,
But I can't hear a word you say
I'm talking loud, not saying much
I'm criticized but all your bullets ricochet
Shoot me down, but I get up

I'm bulletproof, nothing to lose
Fire away, fire away
Ricochet, you take your aim
Fire away, fire away
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium

Cut me down
But it's you who'll have further to fall
Ghost town and haunted love
Raise your voice, sticks and stones may break my bones
I'm talking loud not saying much

I'm bulletproof, nothing to lose
Fire away, fire away
Ricochet, you take your aim
Fire away, fire away
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
I am titanium
I am titanium

Stone-hard,machine gun
Firing at the ones who run
Stone hard as bulletproof glass

You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
You shoot me down but I won't fall
I am titanium
I am titanium

David Guetta - Titanium ft. Sia (Official Video)

勝手にColdplay⑤ "Every Teardrop Is a Waterfall"(和訳)

2017-12-01 18:44:19 | 2011 in music
一週間では想いを出し切れなかった(単に仕事が忙しかった)ため、今週も。
2011年にリリースされた「Mylo Xyloto」(マイロザイロト)に収録されてます。このアルバムはストーリー性になっており(ロックオペラみたいなの)色(人種)と音(話し言葉)と全体主義がテーマです。
ヴィヴィットカラーの世界と出だしイントロが好きで、PVと同じ画像をイメージしつつ、朝日が昇るのを眺めながら聴いてました。




「Every Teardrop is a water fall」(和訳)

レコードを変えて
音楽を再生した
光が見えてくるまで
外の世界との間に壁を作るんだ
たぶん通りは大丈夫
大木たちは去っていく
僕の心が大好きな歌に
ビートを打ち始めてる

全ての子供たちが
彼らの踊りを夜中踊ってるんだ
もう一つの彼らが顔を出す
月曜日の朝がくるまで
僕はレコードを変える
この瞬間がうまく流れて
天国が僕の視界に入ってくるんだ

レコードを変えて
音楽を再生した
瓦礫の下から
抵抗の歌が聞こえる
仲間の血なんて見たくない
僕は全てを制御するよりも
むしろそれらを迎え入れたいんだ

たぶん僕は暗闇にいて
膝をついて祈る
そしてたぶん僕は
二つの不安定な世界の狭間にいるんだ
でも僕の心は鼓舞してて
聖なる権威は僕の中で脈を打ち始めてる

僕たちが見たような光がここにある
僕は誓うよ
君もこの光を見ることになると
そして邪魔者は去り
君は僕に「大丈夫」と言うと

僕たちが見たような高い壁があるけど
全てのサイレンはシンフォニーで
流した涙の全ては美しい滝になるんだ

全ての涙は美しい
滝のように流れる涙は

君らはいろんなものを傷つける
傷は僕を後ろ向きにさせる
でも僕はまた
旗を掲げるんだ

Billboard YearsEnd Charts of 2011 -Top 10- "Rolling The Deep" Adele

2011-12-30 23:55:08 | 2011 in music
Billboardのお時間でう。



皆さま大変大変お待たせいたしました!!
2011年の年間ヒットチャートをご紹介いたします!!

毎年この時期になると年間チャートが楽しみで仕方ないalankです。
まあさ、歳とってくると1年振り返って~なんて感慨深くなる部分も増えてき・・
さっ!!いろんなことわちゃわちゃ言ってないでランキングいきましょー♪

ちょうどランキングのVTRがUPされてたから便乗して、25位からご紹介って思ったけど、ずらずら文字並べても見にくいだけかなーと思い直したのでやっぱり10位からにします(^_^;)


No,10 “Just cant get enough”The Blach Eyed Peas

No,9 “Moves Like Jagger”Maroon5 Feat Christina Aguilera

No,8 “Super bass”Nicki Minaj

No,7 “F**k You”(Forget you)Cee Lo Green

No,6 “Grenade”Bruno mars

No,5 “Give me everything”Pitpull feat Ne-yo&Nayer

NO,4 “E.T”katy Perry feat kanye West

10位のBYPのPVは震災前の日本で撮影されたもので、始まりにメッセージが載せられていました。Pitpullも活躍したね!いろんなひとfeatureしてましたし、またかっこよく仕上げるのよ、このサンプラザ中野さんが。katyも飛躍した年だわ~「E,T」のPVはgagaと同じプロデューサー。特殊メイクも話題に(^u^)

さあ、TOP3の発表でございます。

No,3 “Fire work”Katy Perry

No,2 “Party Pock Anthem”LMFAO feat Lauren Bennet&GoonRock


さあさあ~2011年のトップに輝いたのは!?

NO,1 “Rolling In The Deep”Adele



やはりそうでしたか~。もうこりゃダントツですね。1位の“Rolling In The Deep”が収録されているアルバム「21」は世界17カ国で1位をとり、全世界で計1200万枚の売り上げを記録しました。そしてまだ売れているという(゜o゜)


さてさて、いかがでしたか?Billboard YearsEnd Charts of 2011。
そうだねー今年はalank満足な結果ですね~(何様!?)
近年、こういったOldTimeを感じさせるような楽曲が上位にくることってあんまりなかったんだよね。ましてや年間で1位、素晴らしいですね~音楽界の未来も明るいってことよ!

では、最後に2011年のTOP25とNo,1に輝いたアデルの“Rolling In Tne Deep”の2本VTRをご紹介ます。
今年のBillboardは今回で最後。皆様ありがとうござました。
来年もよろしくお願いします。

《→ 時はたち、動画は削除されたようです。Youtubeで調べてみてくださーい》


家に帰ろう “Home“ Michael Buble

2011-12-27 21:06:16 | 2011 in music
ザ・クリスマスデイ、25日に友達2人と友人宅でパーティーしました。
大人数でワイワイもいいけど、少人数でまったりほっこりもいいでしょ?(^u^)

今回、友人Hが体に良い食材でランチを。友人Kがケーキを作ってくれました。
えっ・・?私?私は~楽しい話題をですね、ていきょ・・(略)

チキンとシャンパン(ノンアルコール(笑))を買って気分は上々↑
用意された料理を見てさらに気分は上々々↑↑↑↑


こちら、オムライスに見えますが卵ではなく豆腐とかぼちゃフレーク等で作ったものなんですって!下のご飯はちゃんと五穀米です。新境地って感じがしたけど、私はこの味好きだね。ベーグルとミネストローネも美味しかったよー(*^_^*)

そして友人Kが作ってくれたケーキはこちら。

アーモンドプールを使用したタルト生地。上にはラズベリーを使った甘さ控えめクリームとイチゴさんたちがズラリと並べられています。タルトの甘さとラズベリークリームの酸味がよい塩梅にマッチしていました(*^_^*)

みんな満腹で、まったり時間が過ぎていきます。
お腹いっぱいになった私は人様の家なのにもかかわらず、こたつで寝っ転がるという始末で(笑)バックミュージックは様々なアーティストのクリスマスソング。幸せなひと時でした(^v^)

ここで一曲。
今年クリスマスソング集のアルバムを出し、ヒットしているMichael Buble.

Sweetボイスとビッグバンドの演奏がぴったし、ちょっと泣き顔で素敵なカナディアン・ガイです。
そんな彼が2005年にリリースしたシングル「Home」。クリスマスにまったり気分を味わえたのと、年末年始に実家に帰られる方もいることでしょう。ということで。

ちょっと切ない曲なので想像と違うじゃんっと思うかもしれませんが、いい曲だからお許しください。



Home

夏の日がまた一日
やって来て去ってしまった
パリとローマで でも僕は帰りたい

何万もの人に 囲まれながら僕は
それでも独りぼっちに感じてる
ただ帰りたいんだ
君に会いたいんだよ

君に書いた手紙全部まだ自分で持ってるんだ
どれも一行か二行
「僕は元気だよ、君はどうしてる?」
送ってもいいんだけどそれじゃ足りないんだ
僕の言葉は冷たくて平らで
君にはもっとふさわしい言葉があるから

冬の日がまた一日
やって来て去ってしまった
パリとローマで 僕を帰してくれ

何万もの人に 囲まれながら僕は
それでも独りぼっちに感じてる
ただ帰りたいんだ
君に会いたいんだよ

僕を帰してくれ 僕は充分走ったよ
もう終わったんだ 帰らないといけない
僕を帰してくれ
全部大丈夫になるさ 今夜帰るつもりだよ
僕は帰るんだ



Billboard top10(12/17) "Super Bass" Nicki Minaj

2011-12-21 23:02:55 | 2011 in music
毎度お世話になっております。Billboardのお時間です。



信じられない小ネタ。

ニュージーランドでライブを行ったFooFighters。
会場から2㎞離れた地震測定機が開演と共に反応。
ライブ中の夜7時~9時までの2時間測定機の針は振れっぱなし。
ライブが終了したと同時に振れもなくなったそう。。。

ソンナコトッテアルノ?(゜□゜)


さて12/17付けBillboardTop10の発表です。

No,10↓ “Stereo Hearts”Gym Class Heroes Featuring Adam Levine

No,9→ “The One That Got Away” Katy Perry

No,8↑ “Niggas In Paris” Jay-z & Kanye West

No,7↓ “Without You” David Guetta Featuring Usher

No,6↓ “Someone Like You” Adele

No,5↑ “Good Feeling” Flo Rida

No,4→ “Moves Like Jagger” Maroon 5 Featuring Christina Aguilera



Jay-zとKanyeさん来ましたね。この大御所二人が並ぶと威圧感が・・・
さてTop3の発表です。

No,3→ “It Will Rain” Bruno Mars

No,2→ “Sexy And I Know It” LMFAO

No,1→ “We Found Lone” Rihanna Featuring Calvin Harris

おっ・・・今週もTop3は変化なしですね~こりゃリアーナしばらくNO.1だな。

今日は何でいこうか。
時期が年末ということもあり、Billboard.comでは年間チャートやArtist of the Yearが発表されています。
その中のBillboard's RisingStarに輝いたNicki Minajの曲にしましょう。

先日も小ネタで少しお話しましたが、rapもうまいしメロディもいい感じに声でてるのよ。
でもって結構自由自在に声変えたりするんだけど、女性らしさってものを忘れてないんだよねー
女性ラッパーとしては逸材かと(^v^)

リアーナととかDrakeとか今出ているシングルでもfeaturingされてるものが、かなりチャートインしています。
ニッキーなくしてHIPHOPは語れない年ですね、2011年は。

《MVはyoutubeで調べてみてね!》