今日、魚屋さんで流れてた曲(笑)
まさかのレゲエと鮮魚のコラボレーション。これは意外だったわ~
というわけで,本日のオススメ。
1993年にリリースされたUB40の「(I Can't Help) Falling In Love With You」。

UB40はイギリス出身のレゲエポップバンド、ユニット。名前の由来はイギリスの失業者給付金の申請様式名称(Unemployment Benefit,Form40)からきてるそう。それに沿うように人種差別や失業者をテーマにした楽曲が多いです。申請様式名称をバンド名に持ってくるとは、センス良すぎですよね。
1980年にデビューし、当時人気だったスカパンクやレゲエから派生したポップロックバンドの一員としてヒットを出しました。
皆様ご存知この曲は1961年に発売されたエルビス・プレスリーがオリジナルです。
歌詞はオリジナルのままゆるーい感じの横ノリレゲエにアレンジされてて、たまに聴きたくなるんですけど。
もうヨダレが出ちゃうくらい甘ーいラブソングだよね。毎回面白いなって思うのが、ヒット曲の言葉(歌詞)が時代によって異なるってとこ。当たり前なんだけど、和訳をしていて改めて感じます。この時代(60年前半)の女性に支持された、いわゆるラブバラードって「悲恋」が結構多い。映画界もそうだったから商売感もあったんだろうけど、それだけスピーカーの向こう側に「悲恋の中の不動の愛」を求めていた女性が多かったのかな。と思ったりしました。
ただそれと同時にボブ・ディランのような退廃的で反社会的な楽曲も売れてるんですけどね。
それにしても、レゲエと鮮魚のコラボレーションは衝撃だっ(略)
では、甘いひとときをレゲエリズムに乗せて。
「(I Can't Help) Falling In Love With You」
賢い男性が言うんだ
一人の愚かな者がやって来た。と。
でも僕は 君と恋することをやめられない
君のそばにいさせてくれるかい
それが罪だとしても
僕は 君と恋することをやめられない
穏やかに海へ向かう
流れを止めない川の水のように
愛しい人よ
僕らも歩んでいこう
それが運命だったんだよ
さあ僕の手をとって
僕の未来も全て 君の手にとってくれ
僕は君と愛し合うことを止められないんだ
僕は君を愛さずにはいられないんだ
Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.
Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.
Shall I stay - Would it be a sin,
But I can't help falling in love with you.
As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be
Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.
As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be
Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you
UB40 - (I Can't Help) Falling In Love With You
まさかのレゲエと鮮魚のコラボレーション。これは意外だったわ~
というわけで,本日のオススメ。
1993年にリリースされたUB40の「(I Can't Help) Falling In Love With You」。

UB40はイギリス出身のレゲエポップバンド、ユニット。名前の由来はイギリスの失業者給付金の申請様式名称(Unemployment Benefit,Form40)からきてるそう。それに沿うように人種差別や失業者をテーマにした楽曲が多いです。申請様式名称をバンド名に持ってくるとは、センス良すぎですよね。
1980年にデビューし、当時人気だったスカパンクやレゲエから派生したポップロックバンドの一員としてヒットを出しました。
皆様ご存知この曲は1961年に発売されたエルビス・プレスリーがオリジナルです。
歌詞はオリジナルのままゆるーい感じの横ノリレゲエにアレンジされてて、たまに聴きたくなるんですけど。
もうヨダレが出ちゃうくらい甘ーいラブソングだよね。毎回面白いなって思うのが、ヒット曲の言葉(歌詞)が時代によって異なるってとこ。当たり前なんだけど、和訳をしていて改めて感じます。この時代(60年前半)の女性に支持された、いわゆるラブバラードって「悲恋」が結構多い。映画界もそうだったから商売感もあったんだろうけど、それだけスピーカーの向こう側に「悲恋の中の不動の愛」を求めていた女性が多かったのかな。と思ったりしました。
ただそれと同時にボブ・ディランのような退廃的で反社会的な楽曲も売れてるんですけどね。
それにしても、レゲエと鮮魚のコラボレーションは衝撃だっ(略)
では、甘いひとときをレゲエリズムに乗せて。
「(I Can't Help) Falling In Love With You」
賢い男性が言うんだ
一人の愚かな者がやって来た。と。
でも僕は 君と恋することをやめられない
君のそばにいさせてくれるかい
それが罪だとしても
僕は 君と恋することをやめられない
穏やかに海へ向かう
流れを止めない川の水のように
愛しい人よ
僕らも歩んでいこう
それが運命だったんだよ
さあ僕の手をとって
僕の未来も全て 君の手にとってくれ
僕は君と愛し合うことを止められないんだ
僕は君を愛さずにはいられないんだ
Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.
Wise men say - Only fools rush in,
But I can't help falling in love with you.
Shall I stay - Would it be a sin,
But I can't help falling in love with you.
As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be
Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.
As the river flows
gently to the sea
Darling so we go
some things were meant to be
Take my hand - Take my whole life too,
But I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you.
I can't help falling in love with you
UB40 - (I Can't Help) Falling In Love With You
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます