

2017/10/13
10月の那覇ステイDIVE&LIVEツアー、今回の宿泊は久々に辻にある超激安ホテルを利用しました。
15年程前にアクアライフが旅行社と提携してダイブツアーを出していた頃、個人利用で何度か使った事がある宿。
当時は確かシングル1泊2500円でツイン1室4000円だった記憶が、とにかく安くて日本一安いホテルと言い切れる程。
必要最低限の備品が揃った室内は相変わらず綺麗されていて見事、こじんまりとした家族経営ならではの良さを感じます。
但し難点が2つあり、1つはエレベーターがない点ともう1つは周辺が風俗街なので歩いてると呼び込みされる事。
それでも2つ共に沖縄らしさを楽しめると考えればベストな条件、特にホテル滞在時間が短いダイバーには持って来いです。
ゆいレール旭橋駅から徒歩10分ほど、歩いて3分の場所に辻スーパーがあり5分行けばファミマが2軒あり便利。
以前は近くにジャッキーステーキがあったものの今は88ステーキのみ、徒歩圏内には高良食堂や千日ぜんざいがあります。
更には波之上宮&波之上ビーチまで徒歩5分ほど、まだ真夏の天候だったのでビーチで泳ぐ地元の方や観光客がいっぱい。
今回はじゃらんネットを見ていたら突如リニューアルキャンペーンで掲載、タイミングよくツインが3日間空いてるでは。
しかも嬉しいことに宿泊料金がツイン1部屋1泊3000円、掃除やタオル&歯ブラシセットなしプランだけど驚異の価格。
2人で3泊しても9000円なので1人当たり1泊1500円、凄いぞ!トランスオーシャン!!この価格であれば毎回使いたい程です。



以前は古めかしいソープランドが多かったけど、向かい側は新しい店舗になっていてまるでお土産屋さんのよう。
さすがにホテルの目の前の店では呼び込みされないので静かに通過出来ます。



1階フロントはスペースが広く好印象、豪華なソファーが3つあるのでゆったり寛げます。
フロントにはご主人が駐在してる事が多くソフトな口調が印象的、ちなみにこの方、占いもしてくれるそうです。



シングルルームは狭いけど、ツインルームは程よくスペースがあるのでお勧め。
フローリングなのでダイバーには使い易く快適、今回は2階角部屋203号室で窓が2面あり開放感も十分。
ベッドもシングルサイズにしては大き目なのでGOOD、布団やシーツは清潔感が素晴らしく完璧です。
エアコンは霧ヶ峰なので実にパワフル、TVも湯沸しポットもありドライヤーはフロントに言えば貸してくれます。
もちろん冷蔵庫もありますが冷凍庫はなし、ティッシュボックスもあるので重宝しました。



浴室&トイレは綺麗に掃除され普通サイズ、残念ながらシャワートイレではありません。
浴槽は深めなので浸かるには最適、シャワーの水の出は強くないけど問題ない程度でした。
そうそう重大な難点が1つ、なんとお湯が出るのが18時以降になり12時-18時は水のみとのことで。
しかし実際は、ダイビングから帰って16時頃に忘れてシャワーを使ったらお湯が出ていたので問題なし。
一体全体どういう事から12時-18時はお湯NGなのでしょう、日中はコスト削減でスイッチOFFにしてるのでしょうか。
歯ブラシセットはないけれど、シャンプー&ボディーソープはあります。


フロントの窓から直ぐに通りが見えるので、ダイビング迎えの際はソファーでゆったり待つ事が出来ます。
エレベーターが無く荷物の多いダイバーには不便ですが、傾斜のゆるい幅の広い沖縄らしい階段なので楽チン。
4階建て全15部屋とコンパクトな宿なので、ダイバーは2階の部屋にしてもらうのがベストでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます