BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

2日目3本目「野田浜」での42分

2017-07-31 02:36:55 | ダイブログ

2017/07/17


ご覧通り結構エントリーまで階段を折りて遠い野田浜、100メートル以上はあります。
2人きりなので砂利ビーチは斜め横断気味に海へ、ボラを見ながら浅瀬を進み開けた場所へと。
すると早くも何か発見をしてくれライトを当てて披露。。おぉぉ~なんとミナハコbabyじゃありませんか!!
1.5㎝級のミニサイズなので真ん丸状態、小さなオーバーハングに漂っていてメチャクチャ可愛いでは♪
水深は5~6M程で岩陰だけど無防備な場所、ずっと見ていたいけどスタート地点なので2分ほど観察です。
メインのアーチにはイサキがたっぷり、これでもまだハイシーズンに比べると少な目だそうで。
他ダイバーの姿がないので独占状態、群れに突入して出たり入ったりを繰り返しても直ぐに元に戻るイサキ達。
なんて楽しいポイントなのでしょう、スズメダイ達もイサキと一緒の方向を見ながら佇んでいます。
ふと気が付くと後方にダイバーの姿が見られ順番待ちを、場所を譲ってカスザメ探しに移行するも見当たらず。
「ミニアーチも行ってみましょう」という公約通り通過、そのまま浅場へと進むとじっとしてるタカノハダイの姿が。
よく見るとソラスズメダイにクリーニングされ気持ち良さげにホバーリング、このシーンはとても刺激的でした。
浅瀬には光が全面に入り込んで美しい景観に、迫力あるボラ数尾を見ながら困難なゴロタ波打ち際にてEXです。











撮影:DBH


11:1011:52 潜水時間42分 最大水深12.8M
 水温22℃ 気温28℃ 透明度15M

ミナミハコフグ幼魚
イサキ大群
ボラ数尾
ウミスズメ
メジナ群れ
ソラスズメダイ群れ
キンギョハナダイ群れ
ホウライヒメジ群れ
スズメダイ群れ
タカノハダイ
ウツボ
クマノミ
アカハタ
ミギマキ
カゴカキダイ
ルリスズメダイ群れ









最新の画像もっと見る

コメントを投稿