goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

イーフビーチ

2015-03-22 11:13:37 | 美ら島ビーチ

2015/03/14


春久米ツアーダイビング初日の朝。
早朝は雲が多かったものの、朝食を済ませると晴れて来たのでビーチへ直行です。
春らしい朝陽がズバっと最高に気持ち良し、風も少し弱まった感じに。
長閑なビーチはいつ来ても変わらぬ姿、心安らぐ広大な景観が何とも言えません。








ここはイーフビーチの久米アイランド近くの入口から入った場所でトイレあり。
イーフビーチホテルまでは400~500Mほどはあるので、朝のビーチ散策には最高ですね。

波の上うみそら公園

2015-03-05 05:48:21 | 美ら島ビーチ

2015/02/25


春の那覇ステイ慶良間ツアー初日。
朝イチ便でビーチサイドホテルに着いたら、天気最高なので直ぐ裏にある公園へ。
すっかり整って完全に出来上がって、その名は「波の上うみそら公園」と言います。
天気最高で言うことなし、最高気温の予報が24℃なので初夏の陽気で陽射しジリジリ。
波の上大橋を潜ると海辺へと、遊泳禁止だけどダイビングやスノーケルが出来るエリアが。
残念ながらショップを通さないとダイビングはNG、一般ダイバーにも開放して欲しいものです。






ここがダイビングのエントリー&エクジットゾーン。
浅瀬には小さなシーサーが両脇に、講習にはもってこいの整った環境で見事です。









ダイビングエリアから外側に出ると、飛行機が見え色んなフェリーを目にする事が出来ます。
結構水が澄んでいて透明度12Mはありそう、穏やかな東風なので潜れる状況です。






この日は10名位のダイバーが講習で潜っていました。
シャワーは有料でトイレは無料であり、かなり整った施設なので今後が注目されます。





ここなら台風接近でも潜れるだろうから、今後は強みですね。


白保海岸

2015-01-17 19:08:14 | 美ら島ビーチ

2014/12/23


2014ファイナルツアー石垣島最終日ミニドライブ観光。
とうふの比嘉・ショッピングセンター・マックスバリュー・離島桟橋から、最後は白保へ。
残念ながら4日連続の晴れにはならず、生憎の曇り空でどんよりと。
かなり潮がひいてる状態、それでも遠くの方から波音がゴーゴーと聞こえて来ます。
広大な海岸なので、どこがメインの場所なのか全くわかりません。
確か一度だけこの沖で潜った事もありましたが、もう潜ることはないでしょうね。




どうやら白保の集落からは、西寄に離れた場所のようでした。







長間浜

2014-12-08 11:56:24 | 美ら島ビーチ

2014/11/28


11月の宮古島ツアー、到着日ドライブ観光。
来間島にてムスヌン浜に辿り着いて楽しんだら、メインの長間浜へ到着しました。
長間浜=来間島ビーチ、宮古島のビーチの中でもトップクラスに好きなビーチがここ。
相変わらず案内標識が小さいので見つけ難いビーチ、しかしそこがまた良い所です。
数台だけ車が停められるスペースがあり、そこから少し歩くとドカーンとビーチが現れます。
180℃以上に広がる景観なので迫力ある砂浜、ちょうどサンセットタイムとなり素晴らしい輝きに。
来る旅にビーチの形は変わっていて、今回も砂の盛り具合や流木やら違った場所にも感じるほど。
地元の方なのか、役者さん風のカッコイイ男性が砂浜に座って絵になるシーンも。
北側には下地島&伊良部島の姿も見えロケーション抜群、波の音も静かな南風も心地良かったぁ。





木々の間をすり抜けてビーチへ、このひと時が堪りません。







サンセット方向には力強い海が、ふかふかな砂浜には強烈な太陽が射しギラギラと。






もう少し居たかったけどレンタカー返す時間が。。。これにて退散です。


ムスヌン浜 

2014-12-07 23:02:03 | 美ら島ビーチ

2014/11/28


11月の宮古島ツアー、到着日ドライブ観光。
池間島から来間島にやって来たら、展望台からビーチを目指しました。
長間浜へ行きたく向かってみたところ、別のビーチに辿り着いたので降りてみる事に。
これが大正解、こじんまりとしたビーチだけどプライベート感はありとても素敵では。
木目細やかな極上な砂浜が実に良い感じ、すっかり西日になってしまったけど海はキラキラ。
ちょうど島の西側に位置するビーチ、岩陰もあるので泳ぎに来たら楽しそうです。
シャワーやトイレの存在は全くなし、これぞ自然のビーチという感じで開放感100%!





駐車スペースが停めやすく便利、行き易い場所なので長間浜より楽に着けます。





ムスヌン=「虫払い」だそうで3月中旬に害虫駆除と豊年祭を祈願する祭祀が行われるとの事。




あっという間にサンセットタイムに、早く長間浜に行かねば。