goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

菓子工房ichimineのソフトクリーム

2018-08-23 22:09:12 | 伊豆諸島お薦めスイーツ

2018/08/05   菓子工房ichimineのソフトクリーム300円


この夏2度目の伊豆大島ツアー2日目、全てのダイビングを終えべっこう丼を食べたら〆のスイーツタイムに。
気温31℃という暑さなので一峰のソフトクリームに決定、いつもの様に素晴らしい盛り具合で嬉しい限りです。
一峰からビーチラインまでは徒歩1分、太陽に当たらぬ様に早歩きで持ち帰りショップで食べることにしました。
これぞ理想的なバニラソフトクリームという味わいで期待通り超メチャウマ♪甘さ・質感・ミルクの濃度と完璧!
アフターダイブ&べっこう丼を食べた後なので美味さ倍増、かなり満足度の高い味わいを楽しみながら頂きました。







元町と違い岡田はお土産屋さんが少なく品数は一峰がNo1、ビーチラインの名前を出すと10%OFFでお土産を買えます。

大島牛乳ミルクアイスクリーム

2018-08-16 04:05:52 | 伊豆諸島お薦めスイーツ

2018/08/04   大島牛乳ミルクアイスクリーム260円


この夏2度目の伊豆大島ツアー初日、いつのように御神火温泉の大広場で大島牛乳アイスクリームを食べました。
潜って温泉入って上等なアイスを頂けまさに極上コース、外は30℃だけど程良くエアコンが効いて極楽極楽♪
スッキリだけど濃厚なミルク味で手作り感が楽しめメチャ美味しい、量が少なく85mしか入ってないので直ぐ完食。
そんな中MちゃんはMOWのクリーミーチーズを、3口頂きましたが大島アイスに勝るとも劣らない旨さで最高!






僕が食べたカップの裏にもsandさんのカップにも謎のアルファベット&数字が、一体何なんでしょうね。



菓子工房ichimineの大島こだわりプリン

2018-08-12 22:27:29 | 伊豆諸島お薦めスイーツ

2018/08/04   菓子工房ichimineの大島こだわりプリン180円


この夏2度目の伊豆大島ツアー、初日2ダイブを終えたらべっこう丼を食べる前に早くもスイーツタイムに。
お腹もかなり空いてるのでベストなタイミング、一峰の冷蔵ケースにはたっぷりプリンが出荷されていました。
なめらかでミルク感が強くコクのある上等なプリン、お店オリジナルの手作り感たっぷりなのでメチャウマです♪
あまり量が多くないので1つ食べるとお替りしたくなる程、食欲が増してしまいましたがランチに繋げることに。






カラメルシロップもホロ苦でパーフェクトな甘さで美味しい~、ホントこのプリンは満たされます。

菓子工房ichimineのソフトクリーム

2018-08-01 18:15:18 | 伊豆諸島お薦めスイーツ

201/07/22   菓子工房ichimineのソフトクリーム300円


真夏の大島ツアー2日目、2ダイブを終えランチの後は食べたら冷たいスイーツを求め御近所の土産屋さん「一峰」へ。
岡田港の前にある便利な商店、2階は食堂で1階の売店はカキ氷・ソフトクリーム&大島牛乳を使ったプリンが大人気。
この日はプリンが入荷された様子で豊富に陳列、それでも暑さが凄まじいのでソフトクリームを体が欲します。
買ったら食べながら直ぐにSHOPへと、理想的な甘さでミルクの濃さも文句なしで上等なソフトなのでメチャウマ!
さすがに溶けるのが早いもののコーンが受け皿タイプでセーフ、食べ終わるとスッキリする味わいで最高でした♪







大島牛乳アイスも260円で売ってるけど、ソフトクリームのクオリティが高いので絶対にオススメと言えます。




大島牛乳アイス

2018-07-30 00:18:02 | 伊豆諸島お薦めスイーツ

2018/07/21     大島牛乳アイス260円


真夏の大島ツアーダイビング初日、3ダイブ後に御神火温泉でリラックス後は大島牛乳アイスでクールダウン。
受付手前の冷凍ケースにて島内での最低価格260円で販売、相変わらずの美味しさで濃厚なミルク味を堪能です。
畳の大広場で寛ぎながら食べられるので超おススメ、以前よりカップが少し小さくなった気がしたのは気のせい?
風呂上りには堪らない美味しさで大満足、ダイビング→温泉→大島アイスという王道コースを楽しめ何よりでした。






それほど高級感はなくむしろ素朴なアイスクリーム、他では味わえないタイプなので魅力たっぷりです。