小うつな人・ケアマネな人、を応援する日記

小うつな方・ケアマネな方、どっちでもある方のために捧げる、ネタのたわごとです。めざそう癒し人!?

陸前高田市で託老所開設…とはいうものの…

2011-04-15 17:47:46 | 弱さへの思考
岩手日報より引用。



在宅介護の支援充実を 陸前高田市で託老所開設

-------------  
 大震災で介護施設を失った高齢者を抱える家族を支援しようと、陸前高田市は「託老所」を開設した。しかし、20人しか受け入れられない上、要介護度が高い人は対象外。制約の多さに、在宅介護を支援すべきだとの声も出ている。

 被災を免れた山間部の市の交流施設を利用して5日にオープンした。福井県勝山市の保健師ら十数人がボランティアで働き、夜勤は4人態勢。休憩室に女性10人、別の一室に男性4人が、1人2畳くらいの広さで雑魚寝している。健康チェックや入浴、屋外での散歩や体操もし、グループホームのようだ。

 勝山市の保健師桜井陽子さん(48)は「面倒をみられないから、と預けていく家族がほとんど」という。

 一方、要介護度の高い高齢者は、在宅に頼るしかなく、家族のストレスが高まる懸念がある。

 介護福祉士佐々木祐也さん(33)が所長を務める小規模多機能ホームは浸水。高齢者を預かることができなくなり、現在は利用者20人を1日3~4人順次訪問し、支援物資を届けたり、おむつを交換したりしながら様子をうかがう。

 意思表示ができず、とろみがない食事は取れない87歳の母親を夫婦で介護する農業菊池秀樹さん(64)は、寝たきりの母親のデイサービスを佐々木さんに頼んでいたが、24時間介護に。「年寄り中心の生活に一変した。5月から農作業が始まれば介護ができなくなる」と不安を訴える。夫婦そろっての外出はできなくなり、ささいなことでイライラしてけんかも増えたという。

 阪神大震災の避難所や仮設住宅で高齢者を見守ったNPO法人「阪神高齢者・障害者支援ネットワーク」理事長黒田裕子さん(68)は「託老所には限界がある。避難所に加えて在宅介護の支援を充実すべきだ」と強調。「高齢者が体調を悪化させ家族の負担が増えれば、虐待につながる恐れもある」と指摘している。

(2011/04/15)

-------------
ついに記事になり始めた…ということはこの数倍以上、この事実があるはず。
これはヤバい。



自治体情報 七ケ浜町(4月15日付け)

2011-04-15 12:48:20 | 日記
生活情報/自治体情報

2011年04月15日金曜日

河北新報より引用。

-----

 ●七ケ浜町 仙南仙塩広域水道からの給水停止で断水が続いている。早ければ18日から各家庭に排水を始める見込み。15日から向洋中で午前6時~7時の早朝給水も始める。その他は午前の部(午前9時~11時)は向洋中、杜の都信用金庫前大駐車場、松ケ浜謡児童公園、君ケ岡公園。午後の部(午後3時~5時)は汐見台第2分館前広場、要害分館、松ケ浜小、亦楽小。

 357局の電話が一部復旧。町役場の電話022(357)2111も使えるようになった。5月初めごろまでには全地区が復旧する見通し。

 避難所の集約を15日午前9時半から始める。松ケ浜小に避難している人は中央公民館へ、亦楽小の避難所からは七ケ浜国際村に移る。

-----
避難所を統合化することは、衛生や1人あたりの専有面積の問題などはクリアされてのことなのだろうか。

皆さま無事で。




福島県のごみ収集・イベント・その他の情報(4月15日付け)

2011-04-15 09:10:57 | 日記
福島民報より引用
-----
ごみ収集


▼いわき=一般ごみはごみカレンダー通り(一部地域を除く)。家庭から出る災害ごみは仁井田運動場(四倉町)、小名浜臨海工業団地の北緑地グラウンド、勿来市民運動場で受け入れ。連日午前9 時~午後4時。「可燃」「不燃」「家電」「がれき類」に分別。日曜日も受け入れる。
▼南相馬=鹿島区鹿島・真野地区と原町区南地区は月曜、鹿島区八沢・上真野地区と原町区北地区は火曜に燃えるごみを収集。道路事情により一部地区では収集できない。災害ごみは原町区のみ北新田運動場の仮置き場で土、日曜も受け付け。雨天時は中止。可燃、不燃、がれき類、家電ごみの4種に分別。自動車、バイクなど登録のあるもの、農薬、ガスボンベなど危険性のあるものは不可。運転免許証など本人確認ができるものを持参。鹿島区は仮置き場の受け入れ準備中。

イベント

▼5月1日、国見町観月台文化センターの日本舞踊不二波流第8回春爛漫花の舞は中止。
▼8月、伊達市の「霊山太鼓まつり」は中止。

その他

▼公衆電話無料化の終了=県内の公衆電話の無料化は15日午前零時まで。避難所に設置されている特設公衆電話は引き続き無料で利用可能。
▼福島市曽根田町のワーナー・マイカル・シネマズ福島は15日営業再開。
▼避難所の移動こども映画会=16日に福島市で開く。午前10時から県自治研修センターで「不思議の国のアリス」「ピーターパン」、午後1時半からパルセいいざかで「きこりと金のおの」「ヘンゼルとグレーテル」を上映する。無料。県文化振興事業団 tel:024(534)9191
-----
子どもたちには映画とか、見せられる余裕があることを願います。