庄や@食べ過ぎた

「おや、空いてるぞ」
金曜日のお仕事終わり、ふと思いついて「庄や」さんをのぞいてみました。
金曜日なのに今夜は珍しく空いていますね。
よし、入ってみよう。

金曜日の夜はどこのお店も混んでいて入れないので、寄り道せずに帰宅するのが定番ですが、入れれば幸せです。
店員さんに一人だと告げると、カウンターかテーブルかと聞かれましたが、もちろんカウンター席にします。
先客は中年の男性がお一人だけで、間を取って座りました。

まずは前回入れたボトルを出してもらいます。
まだだいぶ残っていて一安心。
今回も炭酸割りでいただくことにしました。
この氷と炭酸がともに税込みで172円です。
杵屋さんのように無料とはいきませんが、合わせて344円ですからリーズナブルでしょう。
そして今回のお通しは「たこキムチ」でした。

あれ、まったく期待していませんでしたが、このたこは意外の歯応えもあって美味しいですね。
量も十分ですから、歴代のお通しの中では一番の出来でした。
まあ、税込み378円ですから。

そこに注文したおつまみも続々登場です。
まずは1回目に注文して気に入った「煮込み」です。
クタクタに煮込まれていて、これがいいです。
煮込みの美味しい居酒屋に悪いお店はありません。

次は沖縄フェアーのメニューから選んだ、「ミミガー(378円)」です。
歯応えが快適で美味しいですね。
居酒屋さんではあまり見かけないのでつい注文してしまいましたが、味付も良くていいもんですね。

そしてこれは前回のサービス券で無料の「ピリ辛たたききゅうり」です。
シャキシャキのキュウリで、名前の通りにピリリと辛いです。
しかし三品の注文にお通しで、これはかなりのボリュームでした。
普段はあまりつまみは注文しないんですが、今夜は少しハイになっているようです。
30分ほどするとお隣の一人客に店員さんが「ラストオーダー」と声を掛けました。
(あれ、今夜は早じまいなのか)
まだ閉店時間には早いんで驚きましたが、そのわけはあとでわかりました。
その方は「生ビール2時間飲み放題」のコースだったようです。

庄やさんではいろいろなサービスをやっているようですが、これは使えそうです。
遅い時間ですが、それでもお客さんは入ってきます。
夏休みらしく、小学生の子供を二人連れたファミリー客が入っていきました。
その方が「黒ひげ危機一髪」のゲームをやっています。
これもお店の企画らしいですが、私は知りませんでした。
二回ほどやりましたが、ともにハズレで残念。
たぶん黒ひげ君が飛び出すと何かサービスするんでしょう。
グループで来るとこういうメニューは面白いですね。

10時を過ぎると厨房はそろそろ片づけの開始です。
カウンター席の目の前にある冷蔵ケースはどんどん空になっていきました。
1時間が過ぎて私もお会計です。
8月になったのでサイコロのサービスはありませんでしたが、それでも安く飲めたので満足です。
これからは金曜日の定番になりそうです。
ごちそうさまでした。

「おや、空いてるぞ」
金曜日のお仕事終わり、ふと思いついて「庄や」さんをのぞいてみました。
金曜日なのに今夜は珍しく空いていますね。
よし、入ってみよう。

金曜日の夜はどこのお店も混んでいて入れないので、寄り道せずに帰宅するのが定番ですが、入れれば幸せです。
店員さんに一人だと告げると、カウンターかテーブルかと聞かれましたが、もちろんカウンター席にします。
先客は中年の男性がお一人だけで、間を取って座りました。

まずは前回入れたボトルを出してもらいます。
まだだいぶ残っていて一安心。
今回も炭酸割りでいただくことにしました。
この氷と炭酸がともに税込みで172円です。
杵屋さんのように無料とはいきませんが、合わせて344円ですからリーズナブルでしょう。
そして今回のお通しは「たこキムチ」でした。

あれ、まったく期待していませんでしたが、このたこは意外の歯応えもあって美味しいですね。
量も十分ですから、歴代のお通しの中では一番の出来でした。
まあ、税込み378円ですから。

そこに注文したおつまみも続々登場です。
まずは1回目に注文して気に入った「煮込み」です。
クタクタに煮込まれていて、これがいいです。
煮込みの美味しい居酒屋に悪いお店はありません。

次は沖縄フェアーのメニューから選んだ、「ミミガー(378円)」です。
歯応えが快適で美味しいですね。
居酒屋さんではあまり見かけないのでつい注文してしまいましたが、味付も良くていいもんですね。

そしてこれは前回のサービス券で無料の「ピリ辛たたききゅうり」です。
シャキシャキのキュウリで、名前の通りにピリリと辛いです。
しかし三品の注文にお通しで、これはかなりのボリュームでした。
普段はあまりつまみは注文しないんですが、今夜は少しハイになっているようです。
30分ほどするとお隣の一人客に店員さんが「ラストオーダー」と声を掛けました。
(あれ、今夜は早じまいなのか)
まだ閉店時間には早いんで驚きましたが、そのわけはあとでわかりました。
その方は「生ビール2時間飲み放題」のコースだったようです。

庄やさんではいろいろなサービスをやっているようですが、これは使えそうです。
遅い時間ですが、それでもお客さんは入ってきます。
夏休みらしく、小学生の子供を二人連れたファミリー客が入っていきました。
その方が「黒ひげ危機一髪」のゲームをやっています。
これもお店の企画らしいですが、私は知りませんでした。
二回ほどやりましたが、ともにハズレで残念。
たぶん黒ひげ君が飛び出すと何かサービスするんでしょう。
グループで来るとこういうメニューは面白いですね。

10時を過ぎると厨房はそろそろ片づけの開始です。
カウンター席の目の前にある冷蔵ケースはどんどん空になっていきました。
1時間が過ぎて私もお会計です。
8月になったのでサイコロのサービスはありませんでしたが、それでも安く飲めたので満足です。
これからは金曜日の定番になりそうです。
ごちそうさまでした。