goo blog サービス終了のお知らせ 

田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

三度寝したら9時半だった。寝る子は育つ~

2017年09月28日 | Weblog

9月27日(水)

 

園児らを隠して赤き曼珠沙華

 

 

早く目が覚めたので登校する中学生と彼岸花を撮りに出る。大方はもう色あせてきていてあでやかさは失せつつあった。川の反対側から撮ってはいたものの不審者と通報される前にさっさと撮り終えて帰ってくる。このごろは児童にカメラを向けていたりするとすぐ通報される。彼岸花自体は先に出向いたねこ祭りの瀬戸で思いがけなくいいものが撮れたのだった。

休み三日目、特に何をすることもなく軽く筋トレを済ませいつものごとく1キロ泳ぐ。今年はトンボのあれこれを撮ったのでプリントすべく画像を探す。

お昼に賞味期限が3月に切れていたサバの味噌煮を開けて食してみる。基本的に缶詰はおいしい。残りをJAひまわりで買った大きな里芋と人参で煮付けてみた。とりあわせは妙だけれど缶詰故にできること。サバ臭くなく結構おいしい。圧力なべ。

プールの帰り桜が丘ミュージアムに立ち寄り水彩画の作品展を鑑賞する。中に色紙に描いているのもあって色紙で書きたいと思っていた勉強になる。文字は入ってなかった。ヘンに文字を入れると絵手紙風になるな。文字は強いので絵が薄くなる。

パラパラと降ってくる雨に傘をさしかけ佐奈川べりを夜に歩く。もっとも夏ならまだ明るい7時だ。日ごと夜が長くなっている。

あまりドラマは観ないけれど休みだこれから上川隆也の冤罪事件警察ドラマを観る。重いドラマだな。昨夜は金曜に返却するTUSTAYADVDを観ていた。娘の子どものドラえもんのついでに借りた実録犯罪ものだった。上川隆也って何かのドラマで観ていていい感じの役者だったこと記憶にある。名前を覚えないあたしがよく名前を覚えていたそういうこともある。

厨房メモ

来年はアタシも猫メークして撮りまくろう猫メーク。一度くらいやってもいいじゃないメーク。因みに美容師学校があって学生がボランティア活動して次々とメークをする楽しい祭りだった。

お弁当屋さんでうなぎご飯と松茸ご飯を買った。一つ500円帰る時間3つ1000円になっていた。一つは運転してくれたエスキさんに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする