気温15度
3日ぐらい前、帰宅して車をガレージに駐車して、シャッターを閉めて
家に入ろうと、ガレージから家に繋がるドアを開けようとしたら、鳥がサーっと
飛び立って・・・。うわ!って感じで・・
きっと、シャッターが開いてる時に迷い込んで出られなくなったんだな、
と思って、もう一度シャッターを開けて、外に出してあげたんですね。
ガレージの中を数秒ほど旋回していたのですが、無事、外に向かって出て
行ったので、よかったな、と。
そして、昨日、帰宅したら、また同じ所に鳥がいて・・・
よく見たら燕っぽいんですね。顔が黒くて、頭の上が赤くて。
でも、正直、燕って、絵本では見たことあるけど、本物はあんまり見たことないんで、
ホントに燕かどうかはわからないんですが、まぁ、私の脳の鑑定するところ、たぶん
燕っぽいなという感じで・・・
で、また、シャッターを開放して、外に出してやったんですよ。
2日連チャンで入るなんて珍しいな、と。
うちって、普段、車の出入りする時以外はいつもシャッター閉めておくんですよ。
ずっと開けっ放しっていうことって、滅多にない。よっぽど忘れた時ぐらいで。
で、まぁ、そんなことは忘れて、今日ですね。
帰宅したら、またですよ。
えーー?って感じで?
なんで?
どっから入ったのよ?
ってか、いつ入ったのよ?
車の出し入れしてるたった1分かそこらの間を狙って入ったの?
こんな3日連続だなんて、さすがに、迷い込んだんじゃないよな、と。
これは燕さん本人が、いや本鳥が意図を持って来てるんだろうな、みたいな。
3日間、別の燕じゃなく、たぶん同じ鳥なんだと思うのですが。
さすがに、3日とも別の燕が迷い込んだとは考えにくいので・・・
で、今日もまたシャッターを再度開けて、外に出してあげたのですが・・・
なんか明日もまた来たりして・・
でも、燕が巣を作った家は幸せがやって来るとかいう言い伝えがあるそうなので。
イヤ、やべぇーな、ついに来たかぁ?私にも春が。イヤー、参ったなぁーっ。
現実的には、糞とかで汚くて幸せなんかじゃありませんよ!!とかって
言う人もいるようですが、まぁ、現実面ではね。
でも、昔からの言い伝えってのは、やはり何かあるんでしょうよ。
ってことで、これを信じることにしますが。

でも、この場所ね、この写真の通り、燕が着地できる部分がドア1枚の厚み
ぐらいしかありませんので、いったいなんだってこんな狭い所にいるんだろうか。
うちにはちゃんと南側に木が生えた庭があるんですけどね。
調べた所、燕は木には巣を作らず、人の家の玄関や入口に作るんだとか。
でも、表の玄関ならともかく、なんでこのガレージ内の日陰の扉の上なんだろうか。
ってか、なんでこれが「入口」ということが、燕はわかるんだろうか。
普段はシャッターで閉ざされてるので、ここから人が出入りしてることは見えて
ないはずなのに。
やっぱり、何かあるんだろうねぇ。
こないだなんて、鳥が来たらいいなぁ、なんてこんな巣箱を買って設置して
みたんですけどね。1週間ぐらい前です。

ここには、まだ誰も来ないってのに、全然違う裏手のガレージの中に
来ちゃいましたよ。
でも、この絵の鳥、ちょっと燕に色が似てるね・・・
参考記事
その1
その2
その3
3日ぐらい前、帰宅して車をガレージに駐車して、シャッターを閉めて
家に入ろうと、ガレージから家に繋がるドアを開けようとしたら、鳥がサーっと
飛び立って・・・。うわ!って感じで・・
きっと、シャッターが開いてる時に迷い込んで出られなくなったんだな、
と思って、もう一度シャッターを開けて、外に出してあげたんですね。
ガレージの中を数秒ほど旋回していたのですが、無事、外に向かって出て
行ったので、よかったな、と。
そして、昨日、帰宅したら、また同じ所に鳥がいて・・・
よく見たら燕っぽいんですね。顔が黒くて、頭の上が赤くて。
でも、正直、燕って、絵本では見たことあるけど、本物はあんまり見たことないんで、
ホントに燕かどうかはわからないんですが、まぁ、私の脳の鑑定するところ、たぶん
燕っぽいなという感じで・・・
で、また、シャッターを開放して、外に出してやったんですよ。
2日連チャンで入るなんて珍しいな、と。
うちって、普段、車の出入りする時以外はいつもシャッター閉めておくんですよ。
ずっと開けっ放しっていうことって、滅多にない。よっぽど忘れた時ぐらいで。
で、まぁ、そんなことは忘れて、今日ですね。
帰宅したら、またですよ。
えーー?って感じで?
なんで?
どっから入ったのよ?
ってか、いつ入ったのよ?
車の出し入れしてるたった1分かそこらの間を狙って入ったの?
こんな3日連続だなんて、さすがに、迷い込んだんじゃないよな、と。
これは燕さん本人が、いや本鳥が意図を持って来てるんだろうな、みたいな。
3日間、別の燕じゃなく、たぶん同じ鳥なんだと思うのですが。
さすがに、3日とも別の燕が迷い込んだとは考えにくいので・・・
で、今日もまたシャッターを再度開けて、外に出してあげたのですが・・・
なんか明日もまた来たりして・・
でも、燕が巣を作った家は幸せがやって来るとかいう言い伝えがあるそうなので。
イヤ、やべぇーな、ついに来たかぁ?私にも春が。イヤー、参ったなぁーっ。
現実的には、糞とかで汚くて幸せなんかじゃありませんよ!!とかって
言う人もいるようですが、まぁ、現実面ではね。
でも、昔からの言い伝えってのは、やはり何かあるんでしょうよ。
ってことで、これを信じることにしますが。

でも、この場所ね、この写真の通り、燕が着地できる部分がドア1枚の厚み
ぐらいしかありませんので、いったいなんだってこんな狭い所にいるんだろうか。
うちにはちゃんと南側に木が生えた庭があるんですけどね。
調べた所、燕は木には巣を作らず、人の家の玄関や入口に作るんだとか。
でも、表の玄関ならともかく、なんでこのガレージ内の日陰の扉の上なんだろうか。
ってか、なんでこれが「入口」ということが、燕はわかるんだろうか。
普段はシャッターで閉ざされてるので、ここから人が出入りしてることは見えて
ないはずなのに。
やっぱり、何かあるんだろうねぇ。
こないだなんて、鳥が来たらいいなぁ、なんてこんな巣箱を買って設置して
みたんですけどね。1週間ぐらい前です。

ここには、まだ誰も来ないってのに、全然違う裏手のガレージの中に
来ちゃいましたよ。
でも、この絵の鳥、ちょっと燕に色が似てるね・・・
参考記事
その1
その2
その3