DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

東エルサレムをパレスチナの首都に認定せよ by OIC

2017-12-14 22:17:48 | アジア情勢複雑怪奇

13日開かれたイスラム協力機構(OIC)の緊急首脳会議では、首脳たちは、東エルサレムをパレスチナの首都と認定するよう呼びかけた。

イスラム圏首脳、東エルサレムのパレスチナ首都認定を呼び掛け

https://jp.reuters.com/article/trump-israel-oic-idJPKBN1E804D

Muslim leaders call for recognition of East Jerusalem as Palestinian capital 

https://www.rt.com/news/413156-netanyahu-oic-jerusalem-palestine/

会議には、

パレスチナ自治政府のアッバス議長、イランのロウハニ大統領に加え、米国の同盟国であるヨルダンのアブドラ国王も会議に出席し、トランプ政権の決定を批判した。

また、イスラエル批判の舌鋒の鋭さ(笑)では定評のあるトルコは、大統領、外相、外務省、一般人総力あげてイスラエル批判を展開し、外務省は、

トルコ外務省のウェブサイトに掲載された共同声明によると、OIC首脳はトランプ大統領の決定を「米政権が和平の支援役から退いたことの表明」とみなし、「あらゆる和平の取り組みを台無しにし、過激思想とテロを誘発し、国際社会の平和と安定に対する脅威」と表現した。

と表明。

ロイターの記事にはなかったが、エルドアンは、イスラエルを子どもを殺す「テロリスト」とまで言い切ったりもしていた。(後にロシア外務省が、ロシアはトルコの立場を理解しているが、すべてにおいて同じではないとわざわざ書簡を出したのは、ここらへんの強烈なレトリックを振り払うためだと思う。)

その上、米国の決定は誤ったものだから取り消せ、という宣言まで採択した。

OIC首脳らは会議終了後、共同声明とは別に、「イスタンブール宣言」を発表。この中で「トランプ政権に対し、中東の混乱を招きかねない決定を見直し、誤った措置を取り消すよう求める」と訴えた。

■ 温度差ありまくり

エルドアン大統領をはじめ、最初っから最後まで、熱意100%みたいな感じのトルコを筆頭に、各国首脳がエルサレムのスタータス変更などもってのほか、という点では一致しているものの、一部の国は元首を出さなかった。

サウジ、バーレーン、UAE。微妙なところではエジプトも外相の出席。ただ、シシ大統領はその日プーチンと会っていたわけなので、ここはなんとも言えない。

しかし、前にも書いた通り、エジプトはアメリカの中東政策の協力者ではあるから、トルコ、イランに引きずられないよう用心しているところはあると思う。

 

■ 多くの国が認めるだろう by ネタニヤフ

それに対して、イスラエルのネタニヤフは、OICの決定に、我々を感心させるようなものじゃないね、といなし、「最終的に真実は勝つ。多くの国はエルサレムをイスラエルの首都と認め、各国の大使館をそこに移動させるだろう」と語ってるそうだ。

Netanyahu said the resolution from the Organisation of Islamic Cooperation (OIC) “fails to impress us.” He added “the truth will win in the end and many countries will certainly recognize Jerusalem as the capital of Israel and also move their embassies."

‘Face facts’: Netanyahu lambastes pan-Muslim declaration on East Jerusalem
Published time: 14 Dec, 2017 11:37

https://www.rt.com/news/413156-netanyahu-oic-jerusalem-palestine/

 

これだけ読むと、ネタニヤフなんて奴だ、とみんな腹を立てるでしょ。でもね、これはあり得るでしょう。西側諸国は、アメリカが圧力をかけてきたら、はいはいはいと首振り人形になる可能性は大でしょう。

少なくとも、東エルサレムをパレスチナの首都にすると断固たる決意を行える国はどれぐらいあるでしょう?

というわけで、トランプが引き起こした騒動とは、西側とその子分に甘んじている多数のアラブ諸国は誰なのかを見せているとも言えますね。

で、トルコ、イランが筋を通しているとみんなが認めざるを得ないというのも、ものすごく新しい展開。

さらに、もし、なんとしてもエルサレム全体をイスラエルに与えるようなことをしてはならない、と思うのなら、そう考える人たちは、国連において力を持っているロシアに希望を託すのが最も効果的だということにもなる。

できるんでしょうか?

早くしないと、間に合わないくなるよ!

 


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「前提条件なしで北朝鮮と対... | トップ | 「誰かが北朝鮮に要求したわ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『新連合』 (ローレライ)
2017-12-15 07:40:28
イランとトルコ以外に『出席したメンバー』はヨルダン、カタール、アゼルバイジャン、ベネズエラなどで『新連合』的なグループ作りの会議となった。
返信する
ユダヤ人の良識 (私は黙らない)
2017-12-19 07:49:19
私がイスラエル国籍のユダヤ人だったら、エルサレム首都認定は、大変迷惑だと思う。イスラエルの安全保障上、何一つ寄与しないばかりか、国の存続を危険にさらす可能性さえあると思う。エルサレム問題に関するイスラエル国民の世論調査が見てみたい。(ネットで探したけど、見つけられず。)リクード(ネタニアフ)の見解は、国民の総意なのだろうか?
宗教上の聖地を首都にすること自体、無理があると思う。エルサレムはお互い宗教都市として大切にすればいいし、首都は、機能的な新都市に移せばいい。DCやブラジリアみたいに。
ネタニアフ、クシュナーラインが何を考えているのかわからない。この際、いつまでも被害者ぶるのはやめて、歩み寄ったらどうか。イスラエルのユダヤ人の良識を信じたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事