
観音寺の亀さんに あいさつして ビスケットをあげたら ほとんど口に入る前に 鯉に食べられていた
ドンな亀だ どうも こんにちは 梅雨に入りどよんとした曇りの日 蒸し暑いです
観音寺から 坂を上り 直江津では有名な豆大福のお店の通りを歩いています
駐車場の奥に煉瓦の壁を見つけました ここは昔料亭だったのです いか権。。

今はすっかり整備されて こんなにりっぱな階段がありました 大神宮への階段
変わったなあ この景色。。

大神宮へは行かず この小路を進みます
小学生のころを思い出す 小路 ここも家が建て替えられたり 住民が変わったりしているんでしょうね

趣のあるお家


テニスコートの横に出ました ここにカエルさんがいた

父とよく来た上海軒 ここも雰囲気が変わったなあ ここら辺に同級生の家が何件かあったはず・・・

懐かしい

お茶屋さんとか 天ぷら屋さんとか お風呂屋さんとか みんな面影もないわ
角力という名の商店も 今は駐車場
ちょっと寂しく ちょっと懐かしい道 散歩コースにしようかな
小川未明も散歩はかかさなかったそうですが 考え事には最適らしいけど
私はキョロキョロ 表札を見たり 花を探したり 考えてる暇ないわ

直江津ぶらりん 終わって帰ってきて お茶のお供は ぬば玉 高田のお菓子 笑