みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

今年も届いた くろひめ

2022-09-30 08:36:02 | 


  黒姫童話館での講座を受けた人々が 毎年原稿を提出して作られている くろひめ。。

  今年も無事に届きました   表紙はピンク。。。。   斬新だ

  山崎玲子さんが黒姫童話館長になり 初めての雑誌 くろひめ   感慨深いです

  届いた時に 一応自分のページをチェック    フォントと字数のバランスが いまいちなのが来年の課題だね

  これから読み込んで 来月の合評会までに 感想を用意しておかなくちゃ。。。



   セリアで買った折り紙    すごく綺麗で紙質もしっかりとしている  100円ショップ侮れませんね







   昨日の夕方 実家の庭を一回りしてきました

   何も世話していないのに  今年もちゃんと咲いていた  彼岸花  嬉しかったです

   昨夜 八時ころかな デビチャがあっという間に脱走    それまで私にまとわりついていたのに・・・・

   ほんのちょっと目を離したすきに  数センチ開けておいたまどから スーッと飛び出した


   あわてて外へ出て名前を呼んだり 車の下を見てみたり・・・・・いない   困ったな

   最近 野良猫やタヌキかな 夜になるとうろついているらしい  出会わなければいいけれど・・・・

   五分ほど探して 家に入ると  開けておいた窓から戻っていて 外を見て怯えていた

   やれやれ・・・・そんなに怖いなら 出なきゃいいのに。。   まずはホッとしました

   空気の入れ替えも気を付けていないと  猫の反射神経は侮れない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べること

2022-09-29 09:01:13 | グルメ


  ある日のお弁当   晴れたら海でにて購入

  動物性の物ではなく  野菜中心で玄米ご飯が入っています

  ご飯の量が多く 全部食べると胸やけしそう・・・・野菜の味がよくわかるお弁当です


   最近は食べる量がぐんと少なくなってきて  なぜかあまりお腹がすかない

   朝は比較的にたくさん食べます   卵とサラダは絶対。。  お味噌汁と果物とパンです

  お昼は買うことが多いかな  お弁当は400円を目安に買うようにしているのですが

  最近はいろんなものが値上げで 大変なんですよ   揚げ物の弁当(かつ丼 天丼)は

  毎日はとてもきついし。。   カップヌードルはできるだけ避けたいし・・・

  自分で作ればいいんだけど  朝はなんとなくぼーっとする時間も欲しくて。。

  お昼に悩むって 幸せなのか不幸なのか・・・・ 食べられるだけいいんですがね

   家では 野菜を順番に重ねていく 重ね煮でベースを作っています

   ナベの底に 塩を一つまみ   切り干し大根 干しシイタケは必須

   次に葉物 キャベツとかネギとか  最後に根菜  ジャガイモ 里芋 レンコン 最後に人参をのせて 塩

   ひたひたのお水で煮て  煮えたら倍のお水でまた煮て  冷めたら小分けにして それをベースに汁物を作る

   大抵はお味噌汁   時々スープ   これが定番 これだけでいいんだけど

   やっぱり たまには肉も食べたい    今日は肉買おうかな


      29日のひとりごと。。。    ワクチンの痕 かゆかったけど もう平気!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川っぺりムコリッタ

2022-09-28 09:33:05 | 映画


  JMAX上越   ネットより

 「かもめ食堂」「彼らが本気で編むときは、」の荻上直子監督が2019年に発表したオリジナル長編小説を、自身の脚本・監督で映画化。

 松山ケンイチ主演、ムロツヨシの共演で、孤独な青年がアパートの住人との交流を通して社会との接点を見つけていく姿を描く。

 北陸の小さな町にある小さな塩辛工場で働き口を見つけた山田は、社長から紹介された古い安アパート「ハイツムコリッタ」で暮らし始める。

 できるだけ人と関わることなく、ひっそりと生きたいと思っていた山田の静かな日常が、隣の部屋に住む島田が「風呂を貸してほしい」と山田を訪ねてきたことから一変する。

 山田と島田は、少しずつ友情のようなものが芽生え始め、楽しい日々を送っていた。しかし、山田がこの町にやってきた秘密が、島田に知られてしまい……。

 主人公・山田役を松山、島田役をムロがそれぞれ演じる。タイトルの「ムコリッタ(牟呼栗多)」は仏教の時間の単位のひとつ(1/30日=48分)を表す仏教用語で、ささやかな幸せなどを意味する。

 2021年製作/120分/G/日本
 配給:KADOKAWA

   何と言うことのない日常が淡々と過ぎていく映画。 カモメ食堂も 彼らが本気で編むときはも みました  けっこう好きな映画

   イカの塩辛工場で働く前科ある青年   イカがね豊富・・・・おいしそうな烏賊がすごかった

   そこの工場の社長さん  一言いいたいんだよね 励ましているつもりなんだろうけど そっとしておいてやってよ・・・と思うわ

   でも イカの塩辛くれるのが救い  それでチャラかな

   ムコリッタの意味が ささやかな幸せとのことで ハイツムコリッタの住民は それを捜しながら精いっぱい生きていると思うわ

   時々出てくるヤギが可愛かった  みんな何かしら抱えているんだよね  人には言えないこと

   でも隣人の ムロツヨシが凄くよくて 暗さを感じず 必死さも感じず   淡々と生きることの凄さのようなものを感じました

   お寺の和尚さん   ひと昔前は 坊主頭丸儲け なんていう言葉もあったけどね   今は違うんだね

   前科ある青年の 働いた後の飯食らうシーン  おいしそうだったな  イカの塩辛と採れたて野菜。。。

   でも たまには 恥も外聞も捨てて すき焼き食べたいよね。。 

   映画が始まる前の予告編が ドクター・コトー診療所  同じ役者さんとは思えんかった  満男・・・何してんの?!

    ピアニカの演奏曲が良かったな   いつ崩れるか解らない生活  災害とか戦争とか 不安な現代 日本・・・・だからこそ今を生きようと感じました

    薬師丸ひろ子はいったいどこに出ていたんだろう     謎。。




    高橋孫左衛門の瑠璃飴  眺めて綺麗  カップに入れたら なお綺麗。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足の週末

2022-09-27 09:25:22 | 


  24日の日曜日  早朝から準備して旦那の車で息子の家へ

  連休だから高速も混んでいるかと思ったら  すいていて あっという間についてしまった

  孫くん   重くなってババちゃん 抱っこがきついわ

  あばばばば  とか らららら とかしゃべるようになりました

  食欲も凄くて   食べさせるのも大変   男の子は凄いね



  息子作のぬか漬け   白菜  やはりおいしくない。。。




  次の日  私は四回目のワクチン接種があるので  早めに帰宅

  ワクチンは熱は出なかったけれど  体がだるくて 頭も痛かった

  効き目があるんでしょうが  もう嫌だな   体調が悪くなるんだもん

    孫ちゃんはパパと遊ぶのに一生懸命で今回はあまり私とは遊んでくれなかった

    早くママが帰ってくるといいね。。。  ママは少し良くなっているとの事ですが ゆっくり直せばいいよ・・・

    また来週。。    週末ごとの訪問も少しだけ疲れてきたな。。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田澄明氏講演会  

2022-09-26 17:33:51 | 講演会


  23日の午後 高田小町にて   長野からいらした篠田氏の朗読会に参加しました



  小川未明生誕140周年を記念しての朗読会   高田文化協会の主催です

  セッティングから椅子から何から何まで 全部ご自分でやってしまう 篠田氏

  この日のために 高田図書館に通い  小川未明のことを丁寧に調べられたそうです



  小川未明の周りには死の影が付きまとっていました  子どもをふたり亡くし絶望の時代・・・

  篠田氏も幼くして両親を亡くされ  ご自身ずいぶんとご苦労されて 大学まで進まれたそうです

  未明の悲しみ・・・ 感じるものがおありだったのでしょうね


  朗読は 生と死のことにまでも及びました    戦争のこと 平和のこと

  最後に  ♪  死んだ男の残したものは   の独唱は聞いていて 心が震えました



  今回の朗読会を撮影してくださった  S氏と   吾亦紅の似合う男が二人。。。






   私はこの日  朝から直江津の市   午後は朗読会と忙しいけれど 充実の日でした

   K姉さんからもらった  瑠璃飴がきれいでほっと 癒されました    

   その日その日を精一杯生きる   

   何でもないことだけど  これがけっこうむつかしい。。 のですよね


   夕べ  ユーチューブで辻さんの  新世代のアート審査のようすを見ていました

   月   をテーマに 小田急線のなか吊り広告になるアートを決める審査会 

   最終選考に残った作品に対する評価がすごくて鳥肌でした    望郷という作品なんだけど

   望という感じの中に月があり    望月という字  これは満月を意味しているそうです

   そこまで深く見ているのかと  改めて文学者 辻仁成に恐れ入りました


    いやあ  勉強になったわ!!    その望郷は惜しくも二位でした   

  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする