歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

夫の小さな言語世界

2023年11月30日 | 日記

数日前、夫と歩きながら動物の話をしていた。

理由は思い出せないけど、

あの動物は英語でなんていうのかというやりとりをしていた。

 

私「カエルは?」

夫「フロッグ」

私「うさぎは?」

夫「あれ、なんだっけ?」

私「あれ、えーっと絶対知ってるはずなんだけど。」

「………」

夫・私「あ、ラビット!」

 

なんでこんな初歩的なこと忘れてしまうのだろうか。

最近の私の「忘れた」は忘却というより消滅に近い。

なくなったら戻ってこない。

ラビットでさえあんなに遠くへ行ってしまっていたのだから、

日常会話で何でも反芻していかないといけない。

 

私「タカは?」

夫「タカとワシって同じなのかな。」

私「確かほとんど一緒だけど、大きさが違うって話だよ。」

夫「タカとワシも分かりそうなものなのにね。」

私「タカの方が小さいらしい。

厳密にはやっぱり大きさだけでもないらしいわ。」

 

気になるとすぐスマホで調べてしまう。

この行動について今までもいろいろ考えてきたけど、

なかなかやめられない。

わからないというプロセスが短かすぎるのは、

きっと脳に良くないだろうな。

ちなみにタカはホーク、ワシはイーグル。

 

夫「あれなんだっけ?あの動物、えーっと」

私「ん?」

夫「えーーロクデナシ!」

私「えっ?」

夫「違うな、うーんハタラカズ!」

 

ここで思わず吹き出した。

いや、言いたいことは伝わるけれどロクデナシはひどい。

ギャンブルで借金を作ってくるわけでもあるまいに。

ハタラカズもなかなかパンチがある。

動物に労働の概念を押し付けるとは、厳しいね。

アリは確かに働いているけれども。

 

夫「なんか違うな、、ウスノロマ!英語でなんていうんだっけ」

ひどい!もう完全に悪口。

あの動物だってそんないわれはないはずだ。

もはや英語どころの話ではない。

 

夫「えーっと、ウゴカサズ!」

これに至っては意味がわからない。

置物のような動物という方向からせめたのだろうか。

夫は名前を思い出せずブツブツつぶやいている。

 

英語では一般的に「遅い」「時間がかかって」の意を持つ「slow」から、

「sloth」と呼ばれるようになったらしい。

意外と日本と似たような名前で驚いた。

スロースって言ったら『グーニーズ』にも出てくるよね。

 

夫「あああ!ナマケモノだ!!」

君はキャット。

冬仕様のモコモコなお姿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする