歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

いきなり夏

2021年07月21日 | 映画
関東に梅雨明け宣言が出た次の日から、灼熱。

なんて色気がないんだ。

スイッチをぱちっと押して季節が切り替わったかのような、そっけない感じ。

2013年にオリンピック招致が決まった時から懸念されていた日本の夏の暑さは、

ここ8年でさらに深刻なものとなっている。

私の中で未来というのは決まってブレードランナー的なサイバーパンクの世界か、

Dr.STONEのような森に覆われた世界、あるいは『A.I』みたいに海に沈む世界だったけれど、

最近思うのは全部砂漠になってしまうんじゃないかということ。

地球温暖化がここまで深刻だとは、知らなかった。

ある一定層には周知の事実として共有されている常識だ。

最近読んだSF小説でもやはり未来は砂漠化していた。



先日夏クールの『sonny boy』というアニメが始まった。

キャラクターデザイン江口寿史に主題歌は銀杏ボーイズ。

今の3、40代にとって青春ど真ん中の組み合わせ。

しかも監督は『ワンパンマン』第1期の夏目慎吾監督。

第1話をみたが文学的なSFアニメという印象ですごく好きな感じだ。

最後に銀杏ボーイズの『少年少女』がかかるとみぞおちのあたりがぎゅーっとしまる。

その哀愁はありもしない夏の思い出をかき集める。





暑いのは嫌だけど夏は好きだ。

セミの鳴き声が心のふるさとに潤いを与える。

どこ由来なのかわからない、ありもしない夏の思い出。

でもそれは確かにあるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷のものさし

2021年07月11日 | 日記
昨夜は北西の方向から花火が打ち上がる音が聞こえた。

ああ〜夏だなぁと呑気に構えていたら急に雨が降ってきて、

ゴロゴロドッカーンと大きな雷が近くに落ちた。

近い近い!!

猫は大丈夫かと見てみたら目が合った。

目をまん丸にして、さすがにびっくりしたようだった。

お天道様は相当機嫌が悪いらしく、いつまでもピカッゴロゴロを繰り返す。

嫌だなぁ〜怖いなぁ〜と二人で身を寄せ合い励ましあった。

今更、私は雷が怖いのだと知った。



今日は珍しく天気がいいなぁと思っていたら、15時過ぎから急に雨が降り出した。

その勢いたるや、今はあまり使わなくなったあのゲリラ豪雨さながら。

まさにバケツをひっくり返した様なザーザー降り。

最近そんなのばっかりなのに、降り始めはテンションが上がる。

大雨の時は大音量で音楽を聞くチャンスなのだ。

いつもはヘッドフォンで耳がイかれるんじゃないかってくらいに上げて聞くけど、

今日はスピーカーの音量を上げれるだけ上げて空間いっぱいで音楽を楽しむ。

最近はまっているヒップホップの強めのビートに雷鳴が重なる。

ズンチッズンチッゴロゴロドッカーンズンチッズンチッ〜

お〜!!いいじゃん!もっと雷来い来い!

って昨日とは逆のメンタリティ。

今日は雷が好きみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの違和感

2021年07月10日 | 日記
子供の頃大人から「何かされたらありがとうと言いなさい」と教えられた。

親にそう言われたことがあるか厳密に考えてみると、多分ない。

私の家族の中には感謝を伝える習慣がなかった。

毎日ご飯を作ってくれる母に美味しいの一言もないような無愛想な態度だったので、

ある日母がストライキを起こし家族であたふたしたのを覚えている。

そこで初めて母がいるから家の中が回っていたことを知った。

「ありがとう」を教えてくれたのは先生であり社会だったと思う。



今となっては何かされたら反射的に「ありがとう」と言うようになった。

でも最近習慣化した自分の「ありがとう」に違和感を感じることがある。

特に家族や友達にメッセージを送る時だ。

無意識にあ、り、が、と、うと打って、一回止まって消す。

なんか違うような、でも明確な理由がわからない。

いちいちお礼を言いすぎているような気がするけど、お礼を言うのはいいこと、だよね?



夫とは十何年一緒にいるが、彼の言う「ありがとう」にも違和感を感じることがある。

大したことをしていないのに返ってくる大仰な「ありがとう」。

当たり前のことをしたのに返ってくる大層な「ありがとう」。

何も悪いことはない。

小さなことにも感謝できる人なのかもしれない。

しかしそこでモコモコと芽を出すのは言い知れぬ寂しさと、みくびるなよという変な感情。

違和感の正体はわからないけどいい気がしないのでありがとうというのはやめてくれと言ったことがある。

すると「お礼を言うのは俺の自由だから、俺は思った時には言う」と言われた。

確かに、受けとる側の問題なのかもしれない。



ありがとうの見えない壁にぶつかっていた時、これを言語化してくれる人がいた。

『利他とは何か』という共著を書いた政治学者の中島岳志さんだ。

本はまだ読んでいないけれど、ある対談でインドであったエピソードについて喋っていた。

重い荷物を運ぶ時に手伝ってくれたインド人に対して深くお礼を言ったらキレられたという話だ。

行為と感謝が交換されてしまったのだという。

ヒンドゥー教では与えられた役割をその場で果たすのが重要とされ、行為に見返りは求めないのだとか。

そこへしつこく「ありがとう」と言ったことで、行為に対し感謝を与えることになってしまった。

等価交換は人々の関係性を切り離す。

資本主義的な貸し借りの原理は一見人を解放し自由にしているようで本当は孤立化させ不自由にしている。

「ありがとう」にまで資本主義が浸透しているのかと思うとゾッとした。

しかし意識しないレベルで確実に等価交換の考え方が根付いている。



思い当たる節がありすぎて、顔から火が出そうだ。

友達に対してとても失礼なことをしてしまったことがある。

友達の行為に対し執拗にお礼をしようとしたけど、断固断られたのだ。

逆の立場だった時寂しかったのに同じことをしてしまった。

大人の一般常識とか当たり前が苦手で、そのコンプレックスが必要以上の見返りに繋がってしまう。

そこに負い目がある時点で純粋な感謝は見返りになってしまう。

大事な人との関係を守るためにも、奥深く根付いた等価交換の考え方から脱却しないといけない。



今思えば子供の頃私の家族は嫌という程家族だった。

自分を無責任に投げ出してぶつけた。

そこには裏も表も契約も交換もない。

親は大変だったろうけど、子供の頃にその体験ができたことはありがたかったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたい日

2021年07月04日 | 日記
今日も朝から雨が降っている。

ここ最近ずっとそんな具合だ。

雨がザーザー降っているとほっとする。

でもそれがあんまり続くと不安になる。



今日は東京都議選。

早い時間にやるべきことを済ませて、

ちょうど休みだった夫と近くの小学校へ行ってきた。

途中、投票券を持ってくるのを忘れて取りに戻って、

身分証がないことに気づいてまた戻って、

家で投票に身分証がいらないことを知って、くたり。



やっとこさ投票を終えて、ご飯を食べに行った。

車に乗り好きな音楽をかけてぺちゃくちゃ喋っていたら、

唐突に今日がめでたい日に思えて仕方がなくなった。

「ケーキでも買いに行くか!」と言うと、

夫は少し戸惑ったような顔で笑っていた。

今日は多分めでたい日だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする