漫画大国日本において、面白い漫画は無数にある。
しかし手元に置いておきたいと思うほど好きな漫画は意外に少ない。
ネット環境が整っている最近では特に所有することの意味が薄れているのも大きい。
漫画の面白さではなく好き嫌いの一番の基準は絵だ(例外もある)。
最初は漫画が持つリズムを大事にしたいからストーリーに重点を置いて読むけれど、
2回目以降は絵をじっくり見るので読み終わるまでに驚くほど時間がかかる。
そんなわけで漫画そのものより絵の虜になり、一度そうなると妄信してしまう。
特別絵が好きな漫画家が3人いる。
リアルな絵で当時の漫画界に衝撃を与えた世界の大友克洋。
独自の世界を独特な線で表現する孤高の漫画家松本大洋。
一本のペンでペーパードラッグを作り出す謎の漫画家小池桂一。
左から大友克洋『童夢』、松本大洋『ピンポン』、小池桂一『ウルトラヘブン』
漫画の絵の好みについてあまり分析したことはなかったが、5年前に明確な共通点があることに気づいた。
それはフランスの漫画家メビウス(ジャン・ジロー)の影響を強く受けているということ。
日本ではあまり知られていないが、フランスでは独自の漫画文化が築かれておりそれはバンド・デシネと呼ばれている。
バンド・デシネの代表的な漫画家がメビウスだ。
メビウスは5年前に亡くなり、当時各美術雑誌はこぞって追悼記事を載せていた。
その時初めて彼の絵を見て雷を打たれたような感覚に陥ったのを今でも忘れられない。
初めて見たはずなのにずっとこの絵を待っていたのだと確信した。
まるで自分を構成するパズルの最後のピースが埋まったかのような興奮だった。
その後多くの日本人漫画家が彼の影響を受け敬愛しているということを知った。
上記した人以外にも宮崎駿監督やジョジョの荒木飛呂彦、寺田克也、浦沢直樹、谷口ジローなど。
彼の作品はとにかく手に入りにくい。
日本語で読める漫画もいくつかあるが、出回っている作品のほとんどが中古かつ外国語表記だ。
外国語表記でも彼の母国語であるフランス語や唯一読めそうな英語ならまだしも、イタリア語やドイツ語では敵わない。
一番の問題は出回っている数が少ないためプレミアがつき希少作品は3、4万円が当たり前の世界だということ。
今のところ比較的安いものを地道に探してどうにか手に入れている状態だ。
欲しいという欲求よりも(もちろん欲しいけど)見たことのないメビウスの絵を見たいという気持ちの方が強い。
しかしメビウスの場合は「買う」しか見る方法がないのだ。
偶然見つけて即購入したメビウス展の図録(最近フランスで開催されていた)が今日届いた。
昨日は待ち遠しくて待ち遠しくてなかなか寝付けなかった。
展覧会のカタログなので半分は文章だが、ゆっくり翻訳していこうと思っている。
やる気があればなんとかなるでしょう。
自画像
今回メビウスファンや興味がある人に朗報がある。
なんとアメリカのダークホースコミック社(アメコミ出版社)が全6巻で構成される『INSIDE MOEBIUS』シリーズを、全3巻のハードカバーで復刻させるのだ!!
手始めに現在すでに第1巻と第2巻の予約購入がAmazonで始まっている。
私も早速予約した。
今のところ情報元がAmazonの英語の商品詳細だけだから少し心もとないが多分合っていると思う。
ーーーーー
商品詳細
Moebius draws himself encountering his favorite characters--creations like Blueberry, Arzak, and Major Grubert--and also meets a younger version of himself!
Working closely with Moebius Production in France, Dark Horse presents Inside Moebius, A six-part study with Inside Moebius Part 1 collecting the first two chapters in this fantastic exploration of a creator meeting his own creations. Dark Horse will release all parts to this exceptional, intimate series in 2018! This is the third volume in the Moebius Library hardcover series and the beginning of Moebius's most intensely personal project.
ーーーーー
めくるめくメビウスの世界にまた一歩近づけるであろうことに感激だ。
やっと中古数万円の『INSIDE MOEBIUS』を見つけては悶々とする日々から抜け出せそうだ。
もちろん当時の物の方が価値は高いけれど、なにより彼の絵を見れるということが嬉しくてたまらない。
小池桂一の漫画は目が回るような展開とコマ割りでペーパードラッグと評されるが、
メビウスの絵はなんでもない一枚の絵がドーパミンを溢れさせある種の快感を与えてくれる。
ここまでいくとフェチシズムに近いが、誰にとっても見る価値はあると思う。
機会があれば是非。
しかし手元に置いておきたいと思うほど好きな漫画は意外に少ない。
ネット環境が整っている最近では特に所有することの意味が薄れているのも大きい。
漫画の面白さではなく好き嫌いの一番の基準は絵だ(例外もある)。
最初は漫画が持つリズムを大事にしたいからストーリーに重点を置いて読むけれど、
2回目以降は絵をじっくり見るので読み終わるまでに驚くほど時間がかかる。
そんなわけで漫画そのものより絵の虜になり、一度そうなると妄信してしまう。
特別絵が好きな漫画家が3人いる。
リアルな絵で当時の漫画界に衝撃を与えた世界の大友克洋。
独自の世界を独特な線で表現する孤高の漫画家松本大洋。
一本のペンでペーパードラッグを作り出す謎の漫画家小池桂一。
左から大友克洋『童夢』、松本大洋『ピンポン』、小池桂一『ウルトラヘブン』
漫画の絵の好みについてあまり分析したことはなかったが、5年前に明確な共通点があることに気づいた。
それはフランスの漫画家メビウス(ジャン・ジロー)の影響を強く受けているということ。
日本ではあまり知られていないが、フランスでは独自の漫画文化が築かれておりそれはバンド・デシネと呼ばれている。
バンド・デシネの代表的な漫画家がメビウスだ。
メビウスは5年前に亡くなり、当時各美術雑誌はこぞって追悼記事を載せていた。
その時初めて彼の絵を見て雷を打たれたような感覚に陥ったのを今でも忘れられない。
初めて見たはずなのにずっとこの絵を待っていたのだと確信した。
まるで自分を構成するパズルの最後のピースが埋まったかのような興奮だった。
その後多くの日本人漫画家が彼の影響を受け敬愛しているということを知った。
上記した人以外にも宮崎駿監督やジョジョの荒木飛呂彦、寺田克也、浦沢直樹、谷口ジローなど。
彼の作品はとにかく手に入りにくい。
日本語で読める漫画もいくつかあるが、出回っている作品のほとんどが中古かつ外国語表記だ。
外国語表記でも彼の母国語であるフランス語や唯一読めそうな英語ならまだしも、イタリア語やドイツ語では敵わない。
一番の問題は出回っている数が少ないためプレミアがつき希少作品は3、4万円が当たり前の世界だということ。
今のところ比較的安いものを地道に探してどうにか手に入れている状態だ。
欲しいという欲求よりも(もちろん欲しいけど)見たことのないメビウスの絵を見たいという気持ちの方が強い。
しかしメビウスの場合は「買う」しか見る方法がないのだ。
偶然見つけて即購入したメビウス展の図録(最近フランスで開催されていた)が今日届いた。
昨日は待ち遠しくて待ち遠しくてなかなか寝付けなかった。
展覧会のカタログなので半分は文章だが、ゆっくり翻訳していこうと思っている。
やる気があればなんとかなるでしょう。
自画像
今回メビウスファンや興味がある人に朗報がある。
なんとアメリカのダークホースコミック社(アメコミ出版社)が全6巻で構成される『INSIDE MOEBIUS』シリーズを、全3巻のハードカバーで復刻させるのだ!!
手始めに現在すでに第1巻と第2巻の予約購入がAmazonで始まっている。
私も早速予約した。
今のところ情報元がAmazonの英語の商品詳細だけだから少し心もとないが多分合っていると思う。
ーーーーー
商品詳細
Moebius draws himself encountering his favorite characters--creations like Blueberry, Arzak, and Major Grubert--and also meets a younger version of himself!
Working closely with Moebius Production in France, Dark Horse presents Inside Moebius, A six-part study with Inside Moebius Part 1 collecting the first two chapters in this fantastic exploration of a creator meeting his own creations. Dark Horse will release all parts to this exceptional, intimate series in 2018! This is the third volume in the Moebius Library hardcover series and the beginning of Moebius's most intensely personal project.
ーーーーー
めくるめくメビウスの世界にまた一歩近づけるであろうことに感激だ。
やっと中古数万円の『INSIDE MOEBIUS』を見つけては悶々とする日々から抜け出せそうだ。
もちろん当時の物の方が価値は高いけれど、なにより彼の絵を見れるということが嬉しくてたまらない。
小池桂一の漫画は目が回るような展開とコマ割りでペーパードラッグと評されるが、
メビウスの絵はなんでもない一枚の絵がドーパミンを溢れさせある種の快感を与えてくれる。
ここまでいくとフェチシズムに近いが、誰にとっても見る価値はあると思う。
機会があれば是非。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます