歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

月に叢雲、花に風

2015年01月28日 | 日記
せっかくの月には雲がかかり、奇麗な花には風が吹く。



いろんなことは、なかなか自分の思い通りにならないようだ。

うまくいかないことは押し入れの奥深くにしまっておくのだけど、

もやっとした鈍痛がじりじりと私を攻撃し続ける。



家という小さな世界においても自分の理想の形を実現する事ができない。

物はなるべく持ちたくない、それはフットワークの軽い人間でありたいから。

部屋はできるだけシンプルかつ奇麗に、その方が気持ちがいいから。

そのためにも所定の位置を決め整理整頓に従事したい。



たったそれだけの事が、誰か他の人間と住むだけで叶わぬ夢の様に遠く感じる。



仕事が終わって家に帰ると、洋服やゴミが散乱している。

この時私のフラストレーション値が急上昇する。

私が特別に奇麗好きという訳ではない。

ただ同居人がこの事に関して鈍感すぎるのだ。

口うるさい方ではないが、許容範囲というものがある。


以下、なかなか思い通りにいかない図。


できるでけ机の上には物を置きたくない。


ペットボトル用のゴミ箱が常に満杯。


空のジンジャーエールと空の段ボール。


CDの棚を奇麗にしたのに、気づいたらなぜか靴箱の中に。

こんなもんじゃないけれど、すごすぎて写真にできない。



日に日に増えていくなんかしらのマシーン、専門書、封筒、、、

できる事なら全部まとめてぽいっと捨てたい。



人と関わっていくって結構難しいようだ。

ではなぜあえて自ら人と関わり面倒な道を選ぶのか。

面倒臭さを超えて何かがあるからに違いない。



私の小言と一緒にしては申し訳ないけれど、

最近テレビで猪子寿之というデジタルクリエーターが

「会社以外でやりたい事はない」と言い切っていた。

人との関わりの中でしか面白いものは生まれないと言った様な内容だった気がする。

猪子寿之率いるチームラボとは様々な分野のスペシャリストで構成された

自称ウルトラテクノロジスト集団である。

あっと驚かせる発想でデジタル界に大きな反響を生んでいる。



最近NHKで猪子寿之と芸人ロンドンブーツ敦の対談番組がありこれが面白かった。

敦は敦で人を集めてはいろいろな実験的企画を催し、

それを自身のホームページで世に送り出している。



面倒なのもひっくるめて「人」が面白いんだろうね。

さて私はこの目の前の雑多な無機物たちとどうつきあっていこうか。

この点において私はあのお方と面倒臭さを超えた何かしらの発見を生み出す事ができるのだろうか。




しかしこの画を見て自分がいかに自分勝手に物事を解釈しているかがわかる。

この段ボールと新聞紙は私の仕業である。

これが台所においてある分には何も感じないけれど、

きっと他の誰かの仕業だったら怒ってしまうのかもしれない。

あれ?もしかして家の汚さは自分の事を発見する糸口になったのか?



せっかくの月には雲がかかり、奇麗な花には風が吹く。

それもまた乙、なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする