多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

町田市「菅原神社」

2011年06月26日 | 神社
菅原神社 

鎮座地 本町田803

祭神 菅原道真 (すがわらのみちざね)

旧格式 村社  

別当寺 大沢寺

例大祭 8月25日

解説 
永享年間(1429~40)大沢左近正次が、
先祖大沢七郎正統が元応年間(1319~20)に京都北野天満宮に詣でた時に得た天神像を祀ったのが創建という。

寛永7年(1630)子孫の大沢玄蕃によって新たに渡唐天神像が祀られ、
原町田の鎮守とした。

町田三天神に数えられている。



天野佐一郎筆「史蹟井出の澤」の碑




当社のあたりを井出ノ沢といい、
鎌倉時代の歌謡「宴曲抄」にもその地名が登場する鎌倉街道の拠点である。

建武2年(1335)中先代の乱において、
信濃で兵を起こした北条時行が鎌倉を守る足利直義を破った古戦場でもある。


菅原神社の御神木モミ



目通り2.25メートル
樹高 17.65メートル
樹齢 300年以上
記事 明治4年(1871)の神奈川県の調査では境内のモミの木は5本あったが、
現在はこの木を含めて3本になっている。

町田市指定保存樹木。