goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

伝家の宝刀です。

2015年05月04日 00時21分06秒 | チャリダー★



きのう、ひさびさにコマ撮りをした。



コマ撮りを初めてやったのは、
「男自転車ふたり旅」の東北編のとき。
地図をCGやイラストで見せるのが嫌だったので、
関東~東北エリアの立体地図を買って来て、
ジオラマ用サイクリストをコマ撮りで動かした。


それから、ことあるごとにコマ撮りをするようになって、
動きの方もちょっとずつ複雑になって行く。
やめたくてもやめられなくなってしまった。


いちばん気に入ってるのは、
「伝統芸能の若き獅子たち」で、
狂言師の茂山宗彦氏(モッピー)の家系図を紹介したやつ。





これは楽しかった。
裏返しの花札が画面の外からわらわらっとやって来て整列し、
パラパラめくれると狂言師が現れる。
説明されている人物の花札は、空中でクルクル回るように撮った。

ちなみにこの狂言師花札は、番組が完成したあと、
額装してモッピーにプレゼントした。
作るのにけっこう苦労したから、本当は自分で持っていたかったけど、
やっぱり主人公が持っているのが一番いい。



…さて、きのう撮ったのは、
自転車の安全グッズに関するコマ撮り。
内容は
「前照灯、尾灯、警音器は必ずつけましょう」
というだけのこと。
これを言うとき、普通は「前照灯、尾灯、警音器」の映像を見せれば済むんだけど、
それじゃあ面白くないので、コマ撮り。


どんなVTRに仕上がるのか?
とってもカワイくて楽しいので、ぜひご覧頂きたい!
全カットにならなければ……ね★

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コマ撮り (トラベラー)
2015-05-06 16:26:17
見る方はただ面白いなぁ~とか、格好いいなぁ~とか思って見てるのですが、コマ撮りは手間の嵐なんでしょうね。

特に伝統芸能~の花札での紹介は、解りやすくて素敵で大好きです(*^-^*)
返信する
ありがとうございます。 (てんてん)
2015-05-06 17:38:25
役者名や家系図がいまいちイメージできずに会話に苦しんでいた友人を救ってくれたのは、この花札でした。感謝してます☆

安全に関するコマ撮りも気になりますし、
次回の放送(三重県)もすごく楽しみです♪
返信する
フフフ (山の神☆)
2015-05-08 00:30:14
今も大事に飾らせてもらってますよ☆
あれからコマ撮りを見るたびに、明け方近くまで和室で一人でゴニョゴニョやってたあなたの姿を思い出します。
そして夫と顔を見合わせて笑うのよ。
「またやってる!」てね(笑)
返信する
Unknown (D☆)
2015-05-19 17:59:03
トラベラーさま。
あの花札の撮影、あの時ぐらいに
番組を作るテンションがめちゃくちゃ高くないと
二度と出来ない気がします~★

てんてんさま。
へへへ。
今回のコマ撮りも、なんとか全カットを免れたので
ご覧いただけると思いますよ~

山の神☆さま。
わはは!
朝まで付き合わせてご迷惑をおかけしました。
またあんな楽しいことできるといいね~。
きっとチャンスはあるだろうから、
そのときまでに腕を磨いておくよ☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。