とにかく寝ようと思って
1日6時間たっぷり寝たのに
体に力が入らない
これはただの疲れではないなと
一生懸命考えていると
入部選手の「内臓を疲労させない」という言葉が思い浮かんだ
試しに入部選手がやっている
「プチ断食」をしてみたら
なんと次の日 自転車に乗りたくなるくらいまで
体調が復活していた
これだ!
それからというもの
必死に内臓を休ませた
食べるものに さらに気をつけ
夜8時以降は食べないようにした
※深夜2時まで仕事している私にとって
夜8時以降食べないことはとてもツラいことなんす(笑)
さらに 階段ズッコケで痛めた胸をかばうために
左半身が凝ってしまい
呼吸が浅くなっていることに気づいた
痛いけど 呼吸が深くなるように
毎日ストレッチを続けたら
だいぶ呼吸が深くなってきた

レースまで1週間
最後の日曜日
ダメ元で走りに行った
体感的には8割ほどまでは戻って来ているが
果たしてどうか…
自分の調子が一発でわかる 栃木の太平山へ

到着して いつものメニューをやろうかと思ったら
男子部メンバーからメッセージが来た
五郎さんだけじゃなく
シュガーも伊織くんも
ものすごい記録を出したというではないか
なんか 自分もやらなきゃいけない気がして来た(笑)
太平山は二之瀬のちょうど半分なので
4本連続で走ってみることにした
目標はキリよく300W
体重の5.2倍
これを4本か…
やれるのか?(笑)
1本目
この1本目の感触で
本当に4本行けるのかが分かる
このコースの自己ベストは7分55秒 324W
それよりは少し抑え気味で
8分22秒 304W
感覚的には3本が限界かな…
でも今日は自分を追い込む日だ
4本目にタイムトライアルするつもりで行こう
そのままゆるゆると下って 休まず2本目へ
2本目
8分27秒 300W
思いのほか脚に来てた(笑)
7分経過時点で平均290W
最後に慌てて平均300Wまで持ち上げた
休まず3本目に行くため スパッと下りたいが
どうしても下りのスピードがゆ〜るゆるになってしまった(笑)
3本目
8分33秒 300W
こういうのって 3本目が一番きつい…
最速ラインを一瞬外しただけで
パワーは同じでも6秒遅くなった
ドリンクがなくなったので 補給しようか迷ったが
重くなるのが嫌だし
あと1本ぐらい大丈夫そうなのでやめた
4本目
全部出し切ってやる!
ここでベストが出たら最高だ!
…と思ったが
そんなに上手くはいかなかった(笑)

8分15秒 308W
よだれを撒き散らして
涙ちょちょ切れて
これ以上ないぐらい激しく息をして
人目をはばからず走る
そんな贅沢な時間をいただきました

ご褒美♪
久々に
本当に久しぶりに 決めたメニューを完遂できて
嬉しかった
帰りの下り坂
木漏れ日が美しかった
なぜ木漏れ日は心を奪うのだろうか?
なぜ美しいと感じるのだろうか?
走りながら 1分ぐらい考えていたが 諦めた
だが 1つだけ分かったことがある
私は たくさんたくさん
心を奪われながら生きていたい
そのために 無駄なことも全力でやっているのだ
1日6時間たっぷり寝たのに
体に力が入らない
これはただの疲れではないなと
一生懸命考えていると
入部選手の「内臓を疲労させない」という言葉が思い浮かんだ
試しに入部選手がやっている
「プチ断食」をしてみたら
なんと次の日 自転車に乗りたくなるくらいまで
体調が復活していた
これだ!
それからというもの
必死に内臓を休ませた
食べるものに さらに気をつけ
夜8時以降は食べないようにした
※深夜2時まで仕事している私にとって
夜8時以降食べないことはとてもツラいことなんす(笑)
さらに 階段ズッコケで痛めた胸をかばうために
左半身が凝ってしまい
呼吸が浅くなっていることに気づいた
痛いけど 呼吸が深くなるように
毎日ストレッチを続けたら
だいぶ呼吸が深くなってきた

レースまで1週間
最後の日曜日
ダメ元で走りに行った
体感的には8割ほどまでは戻って来ているが
果たしてどうか…
自分の調子が一発でわかる 栃木の太平山へ

到着して いつものメニューをやろうかと思ったら
男子部メンバーからメッセージが来た
五郎さんだけじゃなく
シュガーも伊織くんも
ものすごい記録を出したというではないか
なんか 自分もやらなきゃいけない気がして来た(笑)
太平山は二之瀬のちょうど半分なので
4本連続で走ってみることにした
目標はキリよく300W
体重の5.2倍
これを4本か…
やれるのか?(笑)
1本目
この1本目の感触で
本当に4本行けるのかが分かる
このコースの自己ベストは7分55秒 324W
それよりは少し抑え気味で
8分22秒 304W
感覚的には3本が限界かな…
でも今日は自分を追い込む日だ
4本目にタイムトライアルするつもりで行こう
そのままゆるゆると下って 休まず2本目へ
2本目
8分27秒 300W
思いのほか脚に来てた(笑)
7分経過時点で平均290W
最後に慌てて平均300Wまで持ち上げた
休まず3本目に行くため スパッと下りたいが
どうしても下りのスピードがゆ〜るゆるになってしまった(笑)
3本目
8分33秒 300W
こういうのって 3本目が一番きつい…
最速ラインを一瞬外しただけで
パワーは同じでも6秒遅くなった
ドリンクがなくなったので 補給しようか迷ったが
重くなるのが嫌だし
あと1本ぐらい大丈夫そうなのでやめた
4本目
全部出し切ってやる!
ここでベストが出たら最高だ!
…と思ったが
そんなに上手くはいかなかった(笑)

8分15秒 308W
よだれを撒き散らして
涙ちょちょ切れて
これ以上ないぐらい激しく息をして
人目をはばからず走る
そんな贅沢な時間をいただきました

ご褒美♪
久々に
本当に久しぶりに 決めたメニューを完遂できて
嬉しかった
帰りの下り坂
木漏れ日が美しかった
なぜ木漏れ日は心を奪うのだろうか?
なぜ美しいと感じるのだろうか?
走りながら 1分ぐらい考えていたが 諦めた
だが 1つだけ分かったことがある
私は たくさんたくさん
心を奪われながら生きていたい
そのために 無駄なことも全力でやっているのだ