大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

淡路島旅行(その②)

2011年04月30日 23時11分04秒 | 日記

お泊りは、淡路島の海上ホテルです。 ここは淡路島の中でも徳島に近い

場所にあります。

ホテルはシーサイドですが、作業船が近くにいましたのでリゾート気分?

というわけにはいかず、ちょっと残念。

阪神淡路大震災の後に設置されたと思われる『津波ひなん』の看板が

ありました。

鳴門海峡にかかるこの橋を渡ると徳島県です。 潮の流れが、川の

様に早く流れているのが、肉眼でも良く見えました。

結局この日はうず潮を見れませんでした。 

洗濯機のような大きなうずを見たかったですな。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

淡路島旅行(その①)

2011年04月27日 22時55分47秒 | 旅行

先週の土日、淡路島へ行ってきました。

土曜日は、生憎の雨降りでイマイチ気分も乗りません。  地震の影響か

GW前の休日なのかはわかりませんが、SAの駐車場も車は多くありません。

名神吹田SAにある非常電話です。 いままで一度もお世話になった事は

ないですが、大切な設備です。

扉を開けて見ました。 故障、事故、救急、火災のそれぞれのボタンが

あり、選択する様になっていました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

岐阜貨物ターミナル

2011年04月20日 22時09分36秒 | 鉄道

先日、岐阜市内に所用がありまして帰り道に寄ってみました。

コイツは桃太郎の103号機であります。

車輪の間に、主電動機が見えます。

DD51が止まってました。 列車番号は知りませんが、以前にここへ

来た時見かけたヤツですな。

貨車の車輪の間に、313系が見えました。

回送と表示していましたので、このまま岐阜駅に行くのかな?

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

Nシステム(大垣市昼飯町)

2011年04月19日 21時56分47秒 | 日記

大垣市の昼飯(ひるい)町にNシステムが設置されていました。

場所は東海道線の下り本線を潜ってから西へ500m位の所です。

Nシステムの中に見える伊吹山も白いところがほとんど無くなりました。

Nシステムのすぐそばにある轟(トドロキの)さんです。

お店は 喫茶店とタイヤ屋の様です。

そういえば轟二郎という芸能人がいましたなぁ~  近頃まったく見かけ

ないようですが......

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

東海道本線・野上踏切(関ヶ原)

2011年04月18日 21時56分31秒 | 鉄道

関ヶ原にある野上踏切です。 

ここは関ヶ原駅から見て東の方向ですので、右方向に勾配がつい

ています。

この踏切、遮断機はありますが自動車はおろか、耕運機も通れそうに

ありません。

こちらは踏切の南側ですが、途中から道が細くなります。

こちらは踏切の北側でして、右側に並行して走っているのが関ヶ原

バイパス(R21)です。 

313系が関ヶ原駅から、坂を下ってきました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

単一乾電池欠品中(続き)

2011年04月17日 01時00分31秒 | 日記

 単一乾電池を探していますが、未だに売ってません。

ホームセンターでLEDタイプのライトが298円で売ってましたので

こちらを買いました。 

電池のサイズは単四型なので売り切れの心配はありません。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

真清田神社(尾張國一之宮)

2011年04月12日 21時41分29秒 | 日記

尾張一宮にある真清田神社ですが、実はここに来るのは初めてでした。

場所は街中にありまして、尾張一宮駅も割と近いです。

この日は参拝者も少なく、静かな境内です。

マグネット式のお守りを購入しました。 真の文字がカッコイイですね。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

早朝の大垣駅(続き)

2011年04月10日 18時30分08秒 | 鉄道

姫路行きが入線してきました。

出発の時を待ちます。

①番線には大垣止まりの列車が到着しました。

 姫路行きが出たあと、美濃赤坂行きが入線し出発を待っています。

駅構内西側の古い跨線橋です。 ①番線と②④番線を結んでいますが

改札口には繋がっていないので、利用する人は少ないです。

レトロな雰囲気が漂っています。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

単一乾電池欠品中!

2011年04月09日 20時10分05秒 | 日記

 懐中電灯用の単一乾電池が切れたので、ホームセンター、電器店を回っていますが

ぜんぜん売ってませんなぁ~。 地震の影響は大きいとは思いますが、未だにどこにも

売っていません。 

国内の工場がダメなら、中国やインドネシアの工場でどんどん作ってください。

ところで乾電池の規格は世界標準なのでしょうか? もし世界標準なら欧州や米国から

輸入すればいいと思うのですが、何か問題でもあるのかな?

コメント

早朝の大垣駅

2011年04月09日 19時49分04秒 | 鉄道

少々古いのですが、先月中ごろの撮影画像でありまして、家族を

大垣駅へ送ったついでに駅構内で撮影しました。

上りの④番線は名古屋、浜松、下りの②番線は姫路、美濃赤坂の

案内が表示されています。

時間は6時ごろなので空気はひんやりしています。 

豊橋行きのホームライナーが入線してきましたが、お客さんの人数は

まばらです。 この車は①番線から出発します。

211系の回送電車が入ってきました。 

ロングシートかと思いきや、セミクロスシートの車両でありました。

あまり見かけない車ですので、東海道線以外で走っているのでしょうか?

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ


コメント

我が家の地デジ工事

2011年04月08日 19時07分45秒 | 日記

我が家はケーブルテレビでTV放送を受信していますが、先月アナロ

グからデジタルに切り替えてもらいました。

しかしながら、家も20年以上経っておりますので、TVの屋内配線も

古い為、デジタル放送がうまく受信できませんでした。

電気屋に頼むと高く付くと思い、DIYで工事をやってみました。

写真は通販で買ったマスプロ製の6分配機です。 

個人的には、マスプロは国内で最高性能を有しているのではないかと

思ってます。

もともとあった配線の場所に、新たに線を引くことが難しかったので

壁に穴をあけて新たに線を通します。

2階の天井裏まで線を通しました。 わけあって線は4本あります。

屋外に設置されているブースターですが、電源部は屋内にあります。

使用した同軸ケーブルですが、S-5C-FB-ALという規格のもので

中にアルミの膜が巻いてあるタイプです。 おそらく“AL”がアルミの

事でしょう。 こちらも通販で100m巻約4000円でした。

メーカーは関西通信電線というメーカーですが、私は詳しく知りません。

こちらは古いケーブルですが、5CFVAと書いてあります。 

新品と同じ5Cなので見た目の太さは同じです。

工事の結果、バッチリ映る様になりましたが、あと1箇所の配線工事が

終わっていないので、早急にやろうと思います。

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

RED LINE 燃料添加剤

2011年04月07日 18時39分10秒 | 

カーショップのジェームスで、RED LINEの燃料添加剤を買ってみました。

ニオイはあまりきつくありませんが、表現しにくいニオイです。

値段は2回分で¥1260です。 一応、made in U.S.Aと書いてあります。

1ビンを注入します。 能書きを見るとノズルのつまりを除去するそうです。

主成分は、いま流行りのPEAでは無いようですが、残念ながらこの手の

商品で効果を実感するのマレでしょう。

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

揖斐駅(養老鉄道)

2011年04月06日 21時17分35秒 | 鉄道

今日は揖斐の方に所用がありましたので、帰り道に揖斐駅に寄ってみました。

ちょうど電車が到着しお迎えの車で混雑しましたが、しばらくすると

静かになりました。

到着した電車は折り返しの大垣行きになります。

お客さんは3人位でした。

 ↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ


コメント

パソコン帰還ス

2011年04月05日 21時42分29秒 | 日記

修理に出していたPCがマザーボードを交換されて半月ぶりに戻ってきました。

突然の出費はキツイですが、データ類は消えずに済んだので良かったです。

しばらくカメラを触っていませんが、サクラの花が咲いている間に出かけようと思います。

コメント