大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

レッドサンダー(EF510)降臨.....青色もあるでよ

2024年06月23日 21時21分00秒 | 鉄道


夏至の頃しか撮影できないレッドサンダー。
南荒尾信号場を04:40頃通過します。

こちらは青色のレッドサンダー
やはり赤色の方がカッコ良いですね。
東海道本線はEF210の桃太郎が大半なので、レッドサンダーは珍しい存在ですが、美濃赤坂駅で見た事を思い出しました。天気が良い日に再トライしようと思います。


コメント

バッテリー購入

2024年06月13日 17時17分00秒 | 
 



嫁の日産ノートのバッテリーが弱ってきたので、新たなバッテリーを購入しました。
欧州のVARTA製ですが、生産国は不明です。

欧州サイズのLN1という型番でして、CCAは470あります。
国産バッテリーだと46B19Lとかのサイズ表記になりますが、
国内向けはCCAの表示がされていないので、比較が難しいと思います。

テスターで初期電圧を測ったら12.96Vでしたので、まあまあかな。
CCAを測定したら543の値がでました。公称値470なので問題なしでしょう。
アマゾンで1万円弱の値段でしたので、高級タイプではないと思いますが、寿命は??ですね。

純正バッテリーは韓国ハンコック製でしたが、どうやら製造はアトラス社の様ですな。
こちらのCCAは420ですので、若干容量アップになった様です。
交換は次の休みにでもやる予定です。
 
 
 
コメント

サドルバッグ購入

2024年05月15日 11時16分00秒 | ロードバイク
 

BBB製のサドルバッグを購入しました。
サイズは、125x80x50mmで容量は
180mlとかなり小さめです。

バッグに入れるのはクリートカバー、タイヤレバー、パンク修理キット等です。

なんとか入りました。

サドルに取り付けてみました。

バッグが小さいので目立ちません。
自転車は訳ありで購入した中古のスペシャライズドです。
従来機のデローザと比較して、違いを感じるのはフレームではなくカーボンホイルです。
やはりカーボンホイルは軽いなぁ〜という印象が強いです。
 
 
 
 
コメント

F1日本グランプリ(4/6〜7)

2024年04月09日 07時50分00秒 | 
 

今年は春の開催になった鈴鹿F1。
毎度の事ですが、養老鉄道と近畿日本鉄道、三重交通を利用して向かいます。養老鉄道は1500円の1日フリー券を利用します。大垣〜桑名間は830円なので、ちょっとお得になります。

電車は大垣発07:45です。

土曜日は近鉄平田町駅経由で、ここから白子駅行きの路線バスに乗車して、途中の南道伯で降車して徒歩でサーキットに向かいました。
日曜日は近鉄白子駅まで向かい、平田町駅行きバスの野田で降車し、サーキットへ。サーキットまでは南道伯の方がほんの少し近いですが、野田の方は歩道があるので安全です。ただ交通費はこちらの方がちょっとだけ高くなります。

日曜日朝の近鉄白子駅。
電車を降りた直後ですが、身動きがしづらい状態です。

白子駅からは多くの人が乗るサーキット行きの直行バスには乗らずに
平田町行きの路線バスに乗ります。
直行バスとは違い、込み合うこともなく定刻出発しました。バス賃は
白子駅から野田までは370円かかります。(直行バスは470円やったかな?)
野田バス停で降りた後はひたすらサーキットまで歩くことになりますが、
サーキットまでの途中に、なか卯の店舗があったので、テイクアウトで唐揚げをご購入。
F1の価格設定ではないはずだが、小さめの唐揚げが10個で¥1000と少々お高め。
サーキットの中の店舗は買うまでに時間がかかるので、事前に購入した方が賢明ですな。
このバスにはメキシコ人女性がレッドブルのウエアを着て一人で乗ってきまして、
携帯のアプリだけを頼りにこの路線バスに乗り、小生と同じく野田バス亭で降車して
行ったのを見て、唯々感服致しました。
 

バス停から徒歩でサーキットに到着。
携帯のQRコードを見せて入場します。



遊園地の観覧車にドライバーの顔がラッピングされていました。
去年は乗りましたが、今年は行列が長かったのでパスしました。

LEGOで作られたF1マシンもあります。チップの数は16万か19万個と書いてあった記憶が........
一緒に写真を撮ろうと思いましたが、行列が長かったのでパスしました。

今回も130Rで観戦となりますが、写真撮影には難儀な場所です。
スピードが早いので構図すら決められません。

待ち時間はヒマなので飲むしかない。
F1開催中、ビールは¥500のハイネケンと¥350のキリン氷結しか売っていませんので、
予めコンビニで¥120ほどの缶酎ハイを買い込んできました。
レースは盤石のマックスフェルスタッペンの優勝。角田選手もなんとか入賞できました。
一周目でクラッシュがあったので再スタートまで30分かかりましたが、ゴールは4時ちょうどでした。
レース終了後、脱兎のごとく脱出して近鉄平田町駅に向かいます。

道伯1の交差点を通過。目の前のセブンイレブンが缶酎ハイを購入したお店です。
30分遅れたせいで、ツアーバスで早めに出発する人も多いです。
彼等はおそらくゴールは見ていないでしょうな。

16:55に平田町駅に着いたら電車が出発する間際でして、駅員さんに促されてダッシュし
無事乗車できました。
出発が遅れたせいか、次の伊勢若松駅では1分の乗り継ぎ時間があったはずですが、
名古屋行き急行と同時入線となりました。この急行は17:08発のF1開催時の臨時急行でした。
しかしこの急行には乗らずに、次発の17:16発の普通に乗ります。その後に17:20発の急行が
ありこちらの方が桑名に先着しますが、どのみち養老鉄道は同じなのでガラガラに空いている
普通電車を選択。
よくよく考えて見れば養老鉄道は40分間隔の運転なので、乗り継ぎが悪いと待ち時間が長くな
り名古屋駅経由の方が早く移動できます。但し、運賃は300円程高くなりますので、一考が必要
ですが、桑名駅で30分以上待つのはヒマの極致ですので、来年は養老鉄道のフリー切符を買う
のはやめようと思います。

桑名駅に到着し、養老鉄道に乗車。

19:15大垣駅到着。
今年のはF1も無事終了となりました。
夜の養老鉄道は車窓が真っ暗なところが多いので、時間が長く感じられました。
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント

18切符の旅 姫路〜神戸(その2)

2024年04月02日 10時33分00秒 | 18切符
 


姫路駅から神戸三ノ宮駅へ向かいますが、ホームにサンライズ出雲の表示がありました。
後ろの施設は有名なえきそば屋さんです。

三ノ宮駅に到着し、ステーキランド神戸店さんに到着。神戸に来たのはここが目的です。

今日は神戸牛テンダステーキセット(150g・4500円)をいただきます。メニューでは神戸牛は3500円からの設定になっており、とてもリーズナブルなお値段です。通常神戸牛150gでこの値段はほとんど見かけません。



目の前でコックさんが焼いてくれますが、にんにくの香ばしい香りが食欲をそそります。
お肉はとても柔らかくてお口の中で溶けてしまう様な食感でした。150gはあっと言う間に胃袋に直行。更にもう一枚行けそうな感じでした。

神戸牛でなければお得なステーキセットや満腹セットもあり、懐具合でメニューを選べます。次回もまた訪れたいと思い店を後にしました。


次は中華街に向かいます。三ノ宮から歩いていける距離ですが、隣駅の元町駅まで乗車します。

ホームに上がったら快速電車が出発するところでしたので、次発の普通電車を待ちます。

元町駅に到着。三ノ宮駅とは違って、人影はまばらです。

中華街に到着。ここは西安門かな?
春休みのなので若い人が多いですが、姫路城に比較すると外人は少なめ。
食事をしたばかりなので、食べ物にあまり興味がわきません。

こちらは南京町かな?
近くの肉まん屋さんが繁盛してました。


三ノ宮駅に戻り新快速を待ちます。
来た電車は野洲行きの新快速でした。乗り換えが一回余分に増えますが、これに乗ります。
京都を過ぎて滋賀の石山駅に到着したところ、車内放送で「この先の近江八幡駅付近で、ビニールが架線に引っかかり除去作業の為しばらく出発できない」との放送があり、しばらく停車となりました。
しばらく待ったのち、遅ればせながら出発しなんとか終点の野洲駅に到着しました。
本来ならここで米原行きの普通電車に連絡するはずですが、架線トラブルの影響で運休となりました。次々に来る電車も野洲にて運転打ち切りになり、列車4本分の乗客がホームにあふれます。
湖西線の風が影響したのかサンダーバードが2本通過して行った後、やっと来た新快速ですが各駅停車に変更になるとの事。満員の電車に揺られてなんとか米原に到着したのでした。
米原からの豊橋行きは8両だったので、最後尾車両で座る事ができ、無事垂井駅に帰還出来ました。
結局このトラブルで1時間程時間がかかりましたが、無事に帰宅出来ました。
 
追伸
東海道線の道中で、京都駅の西方にある車庫と吹田工場にサンダーバード車両が留置されていまして
パンタグラフが取り外されていました。解体準備かな?と思いました。
 
 
 
 
コメント

18切符の旅 姫路〜神戸(その1)

2024年04月01日 14時39分00秒 | 18切符
 
今日は残りの18切符を使って姫路、神戸方面にお出かけ。
出発はいつもの垂井駅ですが、無人駅になってしまいましたので、18切符の押印無しで入場します。
話しは変わりますが、JR東海のシャトル切符が先月廃止されましたので、困ってます。

06:28発米原行きが入線します。
混雑もなく余裕で着座出来ました。


米原駅到着し、07:00発の姫路行き新快速に乗り換えます。
定刻に出発しましたが、次の彦根駅で止まる寸前に緊急停止装置が作動したとかで、3分位出発が遅れました。
この事案は加古川駅でも発生し、3分位出発が遅れました。

列車はどんどん西に進み、明石海峡大橋を通過。

姫路駅に到着しましたが、この駅は新幹線から降車してくるのは外人ばかりでした。
外に出てお城を眺めます。
循環バスで姫路城に到着。

残念ながら姫路城の桜はまだまだと行ったところです。城内入場は混んでいたので諦めて、隣接する姫路動物園へ向かいます。
入場料が本日から値上げになり、250円でした。


ライオン、キリン、カバ、フラミンゴ、孔雀、ペンギン等色々いますが、久しぶりに来た動物園におっさんのテンションもアップします。
哺乳類は昼間は寝ているのが多いので、ちょっとつまらないのですが、この日はライオンが雄叫びをあげていて迫力がありました。
 

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
コメント

18切符の旅 松阪〜伊勢市(その2)

2024年03月19日 12時43分00秒 | 18切符
 


牛銀本店から松阪駅までの途次、三井家発祥の地がありまして説明看板と三越百貨店前に鎮座しているのと同じ様なライオン像があります。 三井グループか三越から寄贈されたと書いてありましたが、詳細は失念しました。
三井家創業者の三井高利は教科書にも載っている方ですが、三井グループのルーツはここからなのですね。

松阪駅に到着し、乗車予定は40分後の快速みえ号です。
三重県内のJR線はとにかく本数が少ないので、待ち時間がかかります。
やる事がないのでホームのベンチで暇を潰していたら館内放送があり、乗る予定の快速みえ号が車体の下から異音がした為、点検のため30分程遅れており現在四日市辺りにいるとの事。 列車に乗るまでには40分以上かかる見込みですので、仕方なく隣の近鉄のホームに移動し、近鉄電車で伊勢市駅まで向かう事に。
近鉄ホームに着くと幸いな事に3分程で急行電車が到着。
18切符で近鉄に乗る事はルール違反なので車掌さんから切符を購入しましたが、松阪駅から伊勢市駅までの乗車券を求めたら、なんで??という顔をされたので、18切符で松阪駅から入場したがJRの列車が来ないので、近鉄に乗り換えた旨を説明し納得してもらいました。
しかし、490円の予想外の出費となりました。

伊勢市駅に到着しました。
ホームには春休みなのか学生さんが多々見受けられました。

伊勢市駅から歩いて外宮まで移動しました。今日は外国人が少ない感じかな。

早々に外宮を後にしてバスで内宮へ移動。
久しぶりの伊勢神宮なのですが、宇治橋を渡ってしばらくすると足が痛くなってきました。

正殿に到着。これより上で写真を撮る事はできません。
写真を撮っている人がいましたが、皇宮警察官に注意されていました。
写真撮影禁止エリアやペット同伴禁止など伊勢神宮参拝にはルールが色々あります。

参拝を終えておかげ横丁へ。
相変わらずたくさんの人で賑わっています。
お腹が膨れているので食欲がわきません。
牛銀本店の中居さんが勧めてくれた『へんば餅』屋さんへ。
へんばとは返馬の事で、借りた馬を返す場所だったとか。写真はないですが、とても美味しい こし餡のお餅でした。
赤福の餡とはひと味違う風味で土産に買い求めましたが、半分を帰りの電車内で食べてしまいました。



伊勢市駅16:20発の快速みえ20号で、18時過ぎに名古屋駅到着。
速いんだけど車両が古くなってきたのか、エンジン音がやかましい印象を受けました。
この後、東海道線で大垣に戻り今回の旅は終了です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 


 
 
コメント

18切符の旅 松阪〜伊勢市(その1)

2024年03月18日 07時35分58秒 | 18切符
 


18切符で伊勢方面にお出かけですが、今回は3名で大垣駅から出発します。

名古屋駅に到着し、関西線ホームに移動しました。隣のホームから高山行きの特急が出発して行きましたが、新しいハイブリッド車ですが、駅出発時はエンジン音が高まりますね。

我々が乗るのは09:05発の快速亀山行きです。快速みえ号は早いのですが、伊勢鉄道線は別途料金が必要なので、遠回りになりますが亀山まで行かねばなりません。

亀山駅に到着。乗り換え時間がわずかなので速攻で紀勢本線の鳥羽行きに乗り換えます。
亀山〜津間は初めて乗車する区間です。途中には、いかにも明治に作られたと思われる煉瓦積みのトンネルもあります。緩やかな勾配のアップダウンを繰り返しながら進みます。
遠い昔は東京から鳥羽へ向かう寝台特急もあったと聞きます。
途中、木製の枕木区間もありローカルムードが高まります。

津駅で快速みえ号に乗車します。

松阪駅に到着しました。
これより牛銀本店さんへ向かいます。

牛銀本店さんに到着。風情ある木造作りのお店です。


料理は1番廉価なすき焼きコース。
それでも舌代は1万円程かかります。
松阪肉もさることながら、中居さんの上手な手捌きで、焦がさず丁度良いタイミングで調理してもらいました。仮に同じお肉を家庭で調理しても同じ様にはできないなあと感じました。
味付けはお醤油と砂糖のみで、割下や清酒は用いません。
すき焼きの野菜はネギの印象が強いのですが、ここでは三葉が美味しく感じました。
お腹もいっぱいになり、満足の昼食でした。

玄関に切り株で作られた立派な衝立が置かれており、離れて見ると漢字の寿に見えるそうですよ。
お店を後にして駅に向かいます。
 

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
 
 
 
コメント

ブレーキフルード交換の巻

2024年03月02日 23時39分00秒 | オートバイ


去年の秋に交換してから半年が経過したのでブレーキフルードを交換しますが、距離はほとんど増えていません。


前輪のみ油圧ディスクですわ。
ブレーキフルードは前回の残りを使用します。

リザーブタンクの蓋を外すと、白色の樹脂製の蓋があるので取り外します。

次はゴム製の蓋を外します。

やっとブレーキフルードにたどりつきました。

先日買ったブレーキブリーダー用のレンチです。

スパナより舐めにくい形をしていますが、使った感想はメガネレンチと大差ありませんでした。

ブレーキレバーを握ったままブリーダープラグを緩めて締めて、再度ブレーキレバーを緩めてから締めてブリーダープラグを緩めて締めるという作業を繰り返して、作業は終了。
エア噛み込みもなかったので、交換後も特に変化はありません。
ブレーキフルードが余っているので、早めに交換しました。







コメント

ホイールナット考察

2024年02月24日 18時04分00秒 | 

今日はクルマのタイヤを夏タイヤに交換しました。
16個のナットの内、かじりが発生しているのが2個見つかりました。

2個とも円周方向にかじりがあります。

冬タイヤは純正の鉄ホイールですが、座面が一部荒れていました。
トルクレンチで締めてますので、オーバートルクではないと思いますが、アルミホイールより座面面積が狭いので、面圧が上がりかじりを起こしたのかもしれません。
私見ですが、純正ナットよりこちらの化粧ナットの方が硬度が低いかも?という印象はあります。
但し、硬度を測定した訳ではないので、硬度値はわかりません。
若い頃使っていたブリヂストンの化粧ナットは純正より造りが良い印象がありましたが、今も売っているのかしら?
ナットのバラ売りが有れば2個新たに購入するだけですが、なければ16個セットを買う事になりますな。



コメント

御首神社参拝

2024年02月06日 07時43分34秒 | 日記


今年になってからまだ御首神社に参拝していませんでしたが、今年初めての参拝に相成りました。
日曜日ですが、参拝者は数組といったところ。

今年一年を無事に過ごせる様お祈りしました。
露天が一軒出てましたが、人が少ないのでちょっとヒマそうです。



コメント

手作り干し柿

2023年12月25日 01時31分00秒 | 日記


会社の同僚から干し柿を頂きました。
私は柿はあまり好きではないのですが、干し柿は好きなので早速頂く事にします。

中は黒ずんでおらず、外皮と中身はほぼ同じ色味です。
母が作っていた干し柿はいつも黒ずんでいたので、ちょっと衝撃でした。作り方を聞いたら、ポイントは硫黄だそうです。皮を剥いて干す時に最初に硫黄で燻煙をするとの事。
母はカビ防止に焼酎を吹きかけていましたが、硫黄で燻すとカビを抑制できてタンニンの生成も抑えられるとの事。タンニン抑制については?でしたが、結果的に黒ずんでいないので効果があるのかもしれません。
燻煙が面倒な時は硫黄をそのまま柿にまぶし、後で粉を除去する事もあるそうな。
やはり黒ずんでいない柿のほうが美味しいと思います。残り一個になってしまったので味わって頂こうと思います。


コメント

雪便り(初雪の巻)

2023年12月23日 15時11分00秒 | 日記


今季1番の寒気到来により初積雪となりましたので、関ヶ原の今須まで来てみました。
見た目5センチ位の積雪でした。

道路は黒いところもあるので夏タイヤでも行けるレベルかな。

曇っていますので、後方の伊吹山は見えません。

この後、滋賀県の近江長岡付近に移動しました。
こちらの積雪も関ヶ原と変わりません。

新幹線とスピードが遅めの走行で、見た目200キロは出ていない様に見えました。
線路脇のスプリンクラーから勢いよく水が出ていました。
木之本辺りまで行けば更に雪が多くなると思いますが、雪道はクルマが汚れるのでここでUターンして戻ります。







コメント

冬タイヤ交換

2023年12月17日 23時07分00秒 | 


天気が悪くなる様なので、タイヤ交換を行いました。
タイヤは準備してありますので、交換するだけです。
ジャッキアップして4輪とも同じ作業の繰り返し。
愛車のN BOXはジャッキが付属してますのでなんら問題ありませんが、嫁が乗っている日産ノートはジャッキが付いてないので別にジャッキを準備しなければなりません。

タイヤは新品ヨコハマのアイスガード7。タイヤに方向性はありませんので左右兼用です。

パターンが細かいので、氷上性能に重点を置いているのではないかと思います。 
本当はブリヂストンを購入したかったのですが、お値段が高いのでヨコハマに落ち着いたのでした。
雪上凍結路を走ってないので性能確認はこれからです。


コメント

高山&白川郷巡り

2023年12月16日 23時24分00秒 | 旅行
 

今日土曜日は高山と白川郷にバスでお出かけ。
東海環状自動車道の山県I Cから高速に乗り、東海北陸道を北進します。
途中の瓢ヶ岳パーキングで休憩しますが、クルマは少なめです。
やはり年末に近づいていますので、行楽客は少ないのでしょう。

駐車場も空いてますね。

更に北進し、ひるがのSAに立ち寄ります。
暖冬のためか、周りの山も全く白くありません。

高山に到着し、まずは高山陣屋から。
高山の松の木は雪釣りするのが前提なのか全体が円錐か丸く剪定されています。

雪釣りの紐から枝が飛び出ない様になってますな。

陣屋前の中橋に向かいます。

川の中に鯉がいました。

更に進んで上三之町に移動。
人出はまあまあですが、中華系の観光客が多い印象です。
 続いて白川郷に移動。
駐車場は外国人観光客のバスが多数見受けられました。

ここに来るのは数年振りかなあ。
やはりここも普通の観光地になってしまった。
今から40年程、初めて来た時は秘境の印象がありましたわ。

ここは高山以上に外国人の割合が多いですね。

屋根の耐久は何年くらいでしょうか。

お寺さんがありました。

鐘撞堂がありますが、屋根は茅葺です。

階段がないので梯子で登る構造になってます。

用水路に鯉と一緒に大きな鱒?が泳いでいました。

観光を終了し吊橋を渡って駐車場に戻ります。
バスガイドさんが白川郷では養蚕の他に火薬を作っていたと言っていたので
調べてみたら、やはり火薬を製造していた様で、原料は人糞と尿、蚕の糞、
そしてヨモギの葉、地中のバクテリアです。糞からアンモニア、ヨモギから
カリウムを生成し結果的に硝酸カリウムを作っていた様です。
硝酸を国内で製造する事が困難だった昔、鎖国時代はさぞかし重宝されたの
でしょう。こんな山奥で火薬を作っていたとなると、まさに秘密軍事工場の
様相ですね。
この後帰路につきまして、無事帰宅しました。
日曜日は天気が悪いので土曜日に来れたのはラッキーでした。
同じ岐阜県内でも少々遠い白川郷ですが、やはりバスは楽チンですね。
家内の運転だとおちおち寝てられないですからね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
コメント