大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

ニッケル水素電池

2009年07月30日 18時35分36秒 | 工具
 
ニッケル水素電池セットを購入しました。
欲しかった訳ではないのですが、見切り品で安かったので衝動買いです。
メーカーは富士写真フィルム製ですが、電池のマイナス極に“HR”の
表示があるので、三洋のOEMらしいですナ。
コメント

養老鉄道・烏江駅その2

2009年07月30日 00時32分44秒 | 鉄道
 
烏江駅の東側に、旧線のトラス橋の一部が保存されています。案内板によれば、1888年イギリス・パテントシャフト社製とある。
そういえば、東海道本線の旧揖斐川橋梁もパテントシャフト社製である。
  
取り付けられているプレートは、レプリカの様だ。 溶接跡があるので、溶断して解体後、再度溶接したのだろう。
 
こちらは東海道本線の旧揖斐川橋梁である。 こちらのプレートには1886年とある。 

古い鉄橋の横を電車が通過して行きます。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

養老鉄道・烏江駅

2009年07月29日 00時09分10秒 | 鉄道
 
養老鉄道の烏江駅です。ローカル線には不釣り合いな高架駅です。
線路の造りも立派で、JRの貨物列車でも問題無く走れそうです。
 
左側の写真は大垣方ですが、線路は牧田川と杭瀬川を越えて行きます。
旧線は新線の右側にありました。
右側の写真は桑名方ですが、新線の左側が旧線跡の様です。

行き先案内は、大垣、揖斐、養老、桑名とありますが、
近鉄時代は、養老線の多くの駅に四日市、宇治山田、賢島、難波、上本町とか
表示してあったと思います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

友江駅

2009年07月28日 00時33分04秒 | 鉄道

養老鉄道・友江駅です。   桑名行きと大垣行きの列車交換が行われます。
 
2面3線の構造ですが、一番東側の3号線は線路が赤錆びており、しばらく使われていない様です。
桑名方向の左側の3号線と、中央の2号線は発条転轍機で接続してます。
 
ホームが、かさ上げされているのがわかります。 養老鉄道はかさ上げされたホームが多いです。
予備のポイントですが、緊急予備品と書いてあります。
 
駅付近は、商店や郵便局もあります。 この辺りは田園風景が続きますが、更に南に進んでゆきます......

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村


コメント

養老鉄道・美濃青柳駅

2009年07月27日 18時16分08秒 | 鉄道

美濃青柳駅です。無人駅で駅舎もありません。 昔は小さい駅舎があり駅員さんがいたと記憶してます。 
線路の東側にはイビデン(株)の工場が隣接しており、昔は引き込み線が繋がっていました。
 
貨物ホームの名残りでしょうか、コンクリート製のホーム跡のような物が残ってますが、今は自転車置き場になっています。

停車位置ですが、3は3両の意味でしょうか?
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

西大垣駅から美濃青柳駅へ

2009年07月26日 11時58分41秒 | 鉄道
 
養老鉄道・西大垣駅から南へ、美濃青柳駅まで進みます。
道路の先が南の方向になりまして、県道(地元では旧21号と呼んでます)と交わります。
旧21号線は、昔の美濃路と並走してますので交通量は多いです。

線路の西側の道を南に進んで行きます。 この辺りは住宅が多いです。

線路の東側に県立大垣工業高校が見えてきました。校舎の南側には東海道新幹線が通っています。

この辺りは梨の産地でもありますので、梨畑が多く見られます。

美濃青柳駅に到着です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

養老鉄道・西大垣駅

2009年07月25日 11時59分22秒 | 鉄道

養老鉄道・西大垣駅です。前にも紹介しましたが、駅舎は以前と特に変化はありません。

駅の中線に回送電車が留置してあります。もう少しすると駅舎寄りのホームに
大垣行きが入線してきます。

駅の北方向にレンガ造りの古い変電所があります。
この建物は、イビデン(株)の西大垣変電所だそうですが
工場敷地内なので近くで見る事はできません。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

タムロン B003

2009年07月24日 18時26分22秒 | カメラ

タムロンのズームレンズ(B003・18mm-270mm)を購入しました。
純正以外のレンズを購入するのは初めてでしたので、少々不安でしたが
満足のいくものです。 しいて言えばタムロンレンズはズームリングの
向きがキヤノンと逆なので、慣れるまで戸惑うかも....
しかし、交換レンズを持ち歩かなくて良いので便利になりそうです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

東海環状自動車道工事

2009年07月22日 00時30分49秒 | 鉄道

東海環状自動車道の東海道新幹線にかかる橋脚がだいぶ出来てきました。 
完成はずっと先だと思いますが、早く完成してもらいたいです。
新幹線とクロスする所だけスパンが2倍位長いですナ。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

東海道本線・関ヶ原駅界隈

2009年07月21日 13時05分30秒 | 鉄道
 
垂井駅から歩き始め、関ヶ原駅まで来ましたが、天気が悪いので伊吹山を見る事はできませんでした。 
朝が早いので、観光客はまだ誰もいません。
 
駅の東側に大きな案内板があります。             ホームの西はずれに424キロのキロポストがありました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

中山道てくてく歩き・垂井(駅)~関ヶ原(駅)

2009年07月20日 09時52分22秒 | 日記

垂井駅から西に進み、垂井の泉に来ました。 きれいな水が湧いており、鯉が悠々と泳いでいます。

中山道でもある、現在の商店街を西に進んで行きます。 旅籠と書いてありますが、休憩処とも書いてあります。
 
垂井宿の西見附跡です。                     安藤広重の版画もあります。
この西見附を過ぎると、道の勾配が急になってきます。

しばらく進むと東海道本線と、国道21号線を渡ります。 ここは道が狭いので自動車は一方通行になっております。 ここを超えると一里塚です。
 
垂井の一里塚を通過します。                   新しい橋上から伊吹山を望みますが、雲に隠れて見えません。

 
垂井から関ヶ原に入り、古い町並みを西へ進むと、松並木が見えてきました。 ちょっと雨が降ってきたので、早足で歩きます。
  
関ヶ原駅までもう少しですが、線路のすぐ横を西へ進みます。   関ヶ原駅に到着しました。 雨はもう大丈夫の様です。


↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

東海道本線・垂井駅界隈

2009年07月19日 17時41分31秒 | 鉄道
 
今回は垂井駅界隈を紹介します。 東に大垣駅、西に関ヶ原駅があり濃尾平野の西の端に位置します。皆様御存じの通り、
この駅は下りの本線は通っていません。
左側が南口で、右側が北口の写真です。 現在は中央通路があるので、北口南口どちらからでも容易に電車に乗る事ができますが、
以前は南口が無かったので、駅の南側から北口へ移動するのは少々面倒でした。
私は南口を利用しますが、駅の北側に商店街や中山道が通っているので、北口がメインになっている様です。
 
駅のすぐ東を流れる相川です。  
 
1973年製 日本車両 大江製作所?と読めます。      相川には3本分の橋梁が掛けられています。
  
左側が浜松行き新快速 中央が姫路行き普通電車 右側が上りの桃太郎です。
    
垂井の観光案内所です。駅北口の西にありますが、まだ開店していませんでした。
レンタサイクルの幟もあります。 美濃一宮の南宮大社への道標ですが、距離は八丁と書いてあります。
地元では南宮大社の事を、親しみを込めて“なんぐうさん”と呼んでいます・
 
駅の西側にある“金蓮寺踏切”です。               踏切から東に垂井駅を望みます。
  
この踏切から西へ一気に20‰の急勾配になります。新垂井回りの迂回線が出来るまで蒸気機関車が苦労して登ったのでしょう。 
次の関ヶ原まで上り勾配が続きますが、電車はスイスイと登ってしまいます。
今回は急に雨が降り出したので、ちょっと大変でした。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

中山道てくてく歩き(呂久の渡し~美江寺宿(駅)

2009年07月18日 14時48分55秒 | 日記
  
今回は呂久の渡しから揖斐川を渡り、美江寺まで進みます。
田圃の中の道を進みますが、車の通行量はわり割と多い感じです。
旧巣南町図書館?の南側に小さな公園がありました。 池の中にはザリガニが
いっぱいいました。 スルメでもあれば簡単に釣れそうです。
 
中山道を犀川沿いに進んで行きます。犀川を渡ると、美江寺千手観音がありました。
 
美江寺本陣跡の碑です。 この辺りは当時の古い家屋があまり残っていない様でした。
 
美江寺宿の説明板です。
 
美江寺観音です。             
大きな草履が掛けてありました。
  
美江寺観音を東に進むと、樽見鉄道・美江寺駅に着きます。当然無人駅ですが、樽見行きの列車をスポーツ少年団が30人くらい待っていました。

 
駅の南側にある小さな橋梁です。昭和28年と読めますので50年以上経っています。 天気がイマイチなので、今回はここまでです。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

万歩計

2009年07月17日 21時21分32秒 | 日記

新しい万歩計を購入しました。 以前使ってましたタニタ製がついに再起不能になったからです。 洗濯機でのべ5回以上洗ってしまい、都度分解して直してましたがついにダメになりました。 今度のヤツはオムロン製でして、機能が増えた分少々重いです。 そういえばオムロンの名前は京都の地名から来ていると記憶してましたけど.....ムロン、オムロン、立石電気かな
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村
コメント

コーケンのラチェットレンチ

2009年07月16日 07時34分15秒 | 工具
  
今回は私の工具を紹介します。 コーケンのラチェットレンチです。外国製に比べれば値段は手ごろで、造りはgoodです。 
 
                                   セットには21ミリのソケットが無かったので、KTC 製を購入しました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村


コメント