大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

中山道歩き・柏原宿・駅~米原駅

2012年10月14日 08時58分41秒 | 日記

醒ヶ井駅に到着しました。

梅花藻がまだ咲いていました。 この川は冷たくてきもちが良いので、顔を洗い再出発です。

居醒の清水です。 日本武尊が伊吹山の悪神を退治に出かけた折、傷を負い熱を冷やした伝説が有ります。

中山道は醒ヶ井から国道から離れて番場宿に向かいますが、そちらには向かわず線路沿いを西に進みます。

醒ヶ井から米原までの国道21号線は歩道が狭く歩くのには適しませんので、田んぼの中を少々遠回りをして

進みます。

ススキが風にゆれていました。

米原駅に隣接する車庫を通過します。 この辺りは自動車での進入ができません。

米原駅付近に300円の駐車場を発見しましたが、値段が安いので人気があるようです。

 

米原駅東口に到着。

米原-関ケ原間¥400です。

浜松行きの新快速が入線してきました。

行き先は浜松になっていますが、この列車は車両運用の関係で大垣駅で運転打ち切りになりました。

米原駅を出発する前から大垣止まりになる旨の放送をしていましたので、行き先を大垣にした方が親切かも。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

中山道歩き・今須宿(関ケ原)~柏原宿・駅

2012年10月14日 08時25分43秒 | 日記

今須宿に到着しました。 

江戸時代の問屋さんですが、建物の大きさから往時のにぎわいを感じます。

国道21号線を横断し、東海道線の踏切を越えるといよいよ近江の国(滋賀県)に入ります。

この小さな側溝が美濃と近江の国境です。

寝物語の碑がありました。

道端にコスモスが揺れています。

秋の気配を感じます。

柏原宿に入りました。

東海道本線・柏原駅に到着しました。

駅の後に伊吹山がそびえていますが、小生は冠雪している伊吹山が好きですな。

大垣行きの普通電車が到着しました。 この駅は東海道本線のなかで一番標高が高い駅だったはず。

相変わらずこの駅は乗降客が非常に少ないです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

中山道歩き・山中地区~今須宿(関ケ原)

2012年10月13日 08時04分30秒 | 日記

山中地区を西に進み、黒血川を渡ります。 

壬申の乱で、ここ山中の地では両軍初の衝突が起きたとあり、兵士の血で川底の岩石を黒く染めたそうな。

山中地区から次の今須宿の間に、山中越えと呼ばれる小さな峠を越えますが、 並走する東海道本線は

トンネルで越えます。

このトンネルは単線で使用されていますが、開口部断面が大きいので昔は複線で使われていたのかしら?

目の前の道路が国道21号線で、その奥の細い道が今通ってきた道です。 

東海道線のトンネルは奥に見える森の下を通っています。

今須宿の入り口にある一里塚です。

岐阜県最西端にある今須宿に到着です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

中山道歩き・山中(関ケ原)

2012年10月12日 05時26分08秒 | 日記

不破の関を西に進み、藤古川を渡ります。 

国道21号線との交差点です。 歩道橋を渡り山中地区へ進みます。

米原行きの普通電車が通過して行きます。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

中山道歩き・関ケ原駅~不破の関址

2012年10月09日 21時14分36秒 | 日記

秋晴れで天気が良いので、久しぶりに中山道を歩く事にします。

出発は関ケ原駅ですが、ここは駅の西にある八幡神社です。

おおきなスダジイの木が生えています。

どうやらここは関ケ原宿の本陣跡の様です。

ここから南に進み、十六銀行のところで国道21号線に出ます。

国道を西進すると、西首塚に到着します。

案内板によれば、数多くの戦死者を葬った塚である。

さらに国道を西進するが、しばらく進むと旧道は左に分かれる。

関ケ原は、あちらこちらに歴史上の案内板を見かけます。

この日は秋祭りの様で、至る所で祭りの提灯を見かけました。

不破の関址に到着です。

 

ここは個人の所有物になっている様です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

F-1日本グランプリ・鈴鹿サーキット稲生駅~桑名駅(復路)

2012年10月07日 23時04分12秒 | 鉄道

★小林可夢偉選手 3位入賞おめでとうございます。

日本グランプリに合わせて、過去のF-1マシンが展示してありました。

これはセナも乗っていたMP4/4で、16戦中15勝したそうな。

鈴鹿サーキットは現在全長が5807mだそうですが、昔は6004mだったはず。

この日は金曜日でしたので、午後のフリー走行の途中で帰路に着きます。

あちこちでこの旗を見かけました。

15:12発の快速みえに乗ろうと思いましたが、ちょっと時間が足りません。

残念ながら乗り遅れましたので、1時間待つハメに.....

列車の時間が来るまで、駅の下で並ばされます。

駅員さんに改札してもらいました。

やっとホームに来ることができました。

列車が来るまでレールを観察していましたが、1971年製のレールですな。

反対側の下りホームにも人が増えてきました。

5分位遅れて反対側の列車が到着。 しかしながら伊勢鉄道は単線なので自分が乗る上り列車もこの影響で

遅れました。

桑名駅に無事到着。 列車は4両でしたが一番後ろの車両は指定席車両なので実質3両編成みたいなものです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

F-1日本グランプリ・桑名駅~鈴鹿サーキット稲生駅

2012年10月06日 05時56分52秒 | 鉄道

いつもは養老鉄道の西大垣駅から乗車するのですが、今回は桑名駅まで車で向かいましたので、電車に乗るの

はこの駅からです。

往復乗車券は自販機では購入できないので、みどりの窓口で購入しました。 

運賃は、桑名駅-鈴鹿サーキット稲生駅  片道700円です。

7:33発の亀山行き普通列車を待ちますが、 その前にDD51とタキの貨物列車が控え目な速度で通過して

行きました。

ホ-ムで電車を待つ乗客は、高校生、一般客、F-1組が各1/3の割合で、少々人が多いなぁという感じでしたが、

なんとやってきた電車はたったの2両編成。

すでにお客でいっぱいの状態でしたので、全員は乗れんなぁ~と思っていたら、案の定この駅で積み残しが

出まして、ぎゅうぎゅう詰めの状態は、四日市駅まで続きました。

四日市駅で伊勢鉄道に乗り換えますが、18キッパーの習性でホームをダッシュし、着座できました。

列車は鈴鹿サーキット稲生駅に到着し、ほとんどの乗客が下車しました。

お客が多いので、しばしホームで待ちます。

お客の波が通り過ぎた後、ホームに残っているのは伊勢鉄道の職員さんだけです。

出口では改札所が設けられ、精算する人が並んでました。

駅を出てサーキットに向かいますが、道端のヒガンバナがきれいに咲いておりました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

F-1日本グランプリ

2012年10月05日 21時41分10秒 | 日記

 

いよいよ日本グランプリが始まりました。 天気もよく青空が広がっています。

今回は久しぶりに1コーナーにやってきました。

コンデジでF-1を撮るのは難しいです。

金曜日ですが、人出は多い様に感じました。 それにしても10月なのに暑いですなぁ~

正面スタンドの屋根の上には伊勢湾と知多半島、その奥は渥美半島でしょうか?

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント