…母がトイレから帰って来ない…
まぁ、いつものことだけど…
お風呂もまともに一人で入れないのに、トイレだけは絶対大丈夫!って誰が決めたのかな…
ま、まさかモニタリングするべき!?
たまにトイレ付近に張り込んで様子をうかがったりしますが…
お!出て来た!
…あれ?また戻っちゃった…
ということの繰り返し^^;うーん。一度にまとめて、気が済むまで入ってればいいのに…
でも今日は母をだましてウォーキングに2回連れ出しました^0^/
どこに行くかも分からず(言いましたが忘れていました)とりあえず着替えて来る母…(もちろんその前には長いトイレ^^;)
そんなつもりはなかったけれど、せっかく母がその気になっているのでちぇこ屋も準備して行って来ました。
お菓子屋さんへ♡
配送業者さんにあげるもの、母の日常オヤツなどを買い込み、日向ぼっこも兼ねて…
わぁ~!菜の花キレイだねぇ…チューリップ畑みたいだねぇ*^0^**^0^*
帰り道、毎年見るご近所の菜の花畑が見えました。以前行ったキューケンホフ公園の風景、覚えているようです。
リニューアルされたオランダ、スキポール空港内のハウス・オブ・チューリップ♪
惜しげもなく珍しい種類のチューリップがディスプレイされています。
本屋さんみたいですが、中に並んでいるのは全て!球根です。大多数がチューリップで、他にもヒヤシンスやアマリリス、ダリアなどなど…
3月に植えても咲く品種まであります。(日本だと年内には植えておくのですが…)
こちらの商品は全て植物検疫を受けているので、そのまま日本に持ち込めます。お土産に喜ばれます^^
…日本で買った方がうまく咲く、という身近な意見もありますが…ま、そんなものです。日本の風土で育てられた球根ですからね…
他にも、鉢植え済み球根、造花や木製のチューリップ、置物、チューリップをあしらったグッズなどなど…
…冷静に考えると要らないのに、ついつい、チューリップ柄のネクタイを手に取る自分が…^0^;
要らん要らん…
なのに、はっと気が付くと手にはザ・お土産!デザインのチューリップ専用花瓶が!!
アカンアカン!!
元へ戻して安心したのも束の間、なぜかチューリップ型のチョコレート詰め合わせを3箱抱えてレジに並んでいるちぇこ屋…
まぁいいや。3つ買うとひと箱プレゼントって書いてあったし…
え!?じゃぁ合計4箱!?このデカい箱を!?(箱だけ大きくて、中身は大して入っていない^^;でもお土産にぴったりの可愛さ…)
預けたスーツケースと、手荷物の重さを思い出してちょっと後悔したりして^^;
コロナ以降オランダ航空も運航時間などが変わり、往路の乗り換え時間が長く、帰りがほとんど無くなってしまいました。
ということは往路でゆっくり欲しいものを探して(何なら買って)おかないといけないのですが食品系はやっぱり帰りにしたいし…
入国審査を受けた後のエリアにあるスーパーへ行きたいけれど買えないんだったら行ってもつまらないし…(行ったら買う!買ってしまう!)
前回の旅ではオランダで水1本しか買いませんでした^0^;あんなに楽しみな空港だったのになぁ!
もうオランダ経由するのやめようかしら…
おぉぉ!!大きな雷が鳴っています!少し前から雨が降り出しているのです。(もう!毎日毎日!)
大谷くんの試合はドームだから大丈夫ですね^^母も楽しみにしています。
ちぇこ屋貿易商
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます