カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

冬のお楽しみ

2009-01-22 | オデカケ

冬には冬の楽しみがありますよね・・・

いよいよ始まります!冬を満喫できるイベント。

「ダイヤモンド富士」と「手作りアイスキャンドル」フェスティバル(山中湖2/1~2/22)


(これは昨年の写真です)
余りにマヌケな顛末のため、今年こそリベンジ!と計画していたのですが、
ナント相棒が仕事ですって!
ちょうど「ダイアモンド富士」が見れるこの日は2/14バレンタインデー
カップルには最高に盛り上がる日となる事でしょうウラヤマシイ・・
いいなぁ~・・・

・・・・・・・・・・・・・

でも諦めるには早い!花火ならまだある!
冬花火 湖上の舞(河口湖)
1/17~2/22の毎週土日 20:00~だそうです。

昨年はじめて見たのですが、冬の花火って空気が澄んでいるからホント綺麗。
東京から近くてこんな冬を満喫できるイベント、ありがたいですよね。
日程が合えば是非今年も見てみたい、お天気だといいですね~


※ちなみにブログTOPの画像は昨年のアイスキャンドルのものです。
写真はヘタっぴ~ですがホントにキレイでした。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (atsu510)
2009-01-22 12:06:46
ブログあしあとから到着しました。

すごい、幻想的ですね。
ちょっとチェックしてみたくなりました。

情報ありがとうございます。
Unknown (でっぱ)
2009-01-22 15:51:00
やや。ナイスな情報です^^

まだ、ちゃんとしたダイヤモンド富士を見たことがないのですよ。
バレンタインはどうでも良いのですが、雪景色とダイヤを愛でに行こうかな(笑)
アイスキャンドルと花火も♪
リンクされたサイトによると2/14のポイントは平野の湖畔と言うこと。
ここにはキャンプ場もあるので、側で焚き火を焚きながら夕暮れを待つのも良いかも。
そもそもオープンしているかな(笑)

天気になりますように。
情報ありがとうございました♪
Unknown (cyu2)
2009-01-22 20:26:02
atsu510さん、こんばんはー。
うふふ、はじめましてじゃないですよ~以前も起こしいただいてます、えっと何ヶ月か前に(*^_^*)

ブログ時々拝見させていただいています、
いつもワイルドな山レポ、すごいな~~と楽しませていただいてます。

山とは違いますが、本当にキレイでしたので機会があったら見に行って見て下さいネ。
またお邪魔しま~す。
Unknown (cyu2)
2009-01-22 20:40:22
dipperさん、こんばんは~!
やった!役に立ちそうですか?よかったよかった。
焚き火で待つって言うのもいいですね~。まさしく冬ならでは★

dipperさんは私のような致命的な間違いなどしないでしょうから(汗)大丈夫ですね♪
土・日曜日にダイヤモンド富士が当たるのって、年に何回もないんですよね、あちこち探しても。
で、冬のほうがキレイに見えるのに、このチャンスを逃すと・・・悔しいです、今年こそ!と思ったのに。
あ、でも日曜があるか・・・

私が見たのも平野の山中湖交流プラザでした。
でも最終のバスは旭丘までいかないとないので歩きが辛かった・・・
ぶ岳荘のキャンプ場までは徒歩20分くらいだったので、
私も今年はそこでキャンプ♪と思ったのですがどうもこの時期やってないらしくて・・・
でも電話確認したほうがいいかもしれません。

カメラの方は花火の上がる場所最前列でたくさんスタンバイされてました。
花火自体は15分程度だったと思いますが、カメラと花火と富士山の間に観光客が何人か立ち入ってて(入ってもいいのかどうかは不明)
花火が上がった瞬間「なにやってんだ!どけどけーー!」ってすごい殺伐とした雰囲気になってましてね・・・
怖かったです^_^;なにもそんなに怒らなくても・・・と。
そんな時もあるかもしれないんで気をつけて下さいね。
あと花火が終わった瞬間から、そこの駐車場からの渋滞が始まっていたようですが、1時間もすれば静かになっていたみたいです(その間車道を歩いていたので)

お天気だといいですね~~~!

コメントを投稿