甲相国境尾根(こうそうこっきょうおね)とは、丹沢山地の丹沢主稜の内、
大室山以西の山梨県(甲斐国)と神奈川県(相模国)の県境に伸びる延長約20kmの尾根である。
(Wikiより抜粋)
* * * * * * * * * * * *
富士五湖周辺の山に行く度に気になっていた丹沢から続く尾根。
いつか繋げて歩きたいけど、暑い時期は水場がないのでダメ、距離が長いから陽の長い時期に・・・
と数年前からチャンスを狙っていたこの企画。土日晴れ予報のこの機会を逃したら次はいつかわからない!
と意気込んで出発したのですが・・・・・・。
2013.3.16(土)
小田急線新松田駅7:20発の西丹沢自然教室行きバスに乗る。この時期はまだ空いていて助かります。
終点までは行かず「大滝橋バス停」で下車。支度を整えまずは「畦ヶ丸」目指して出発。
真っ青な空の下、1日で抜ける予定という単独男性と我々だけの静かなスタートです。
何度か沢を渡りながら思ったより緩やかな登山道を気持ちよく進んでいく。
見た目は冬枯れの装い、だけど今日は気温が高いらしく既に汗びっしょり。
そろそろ休憩しようかな・・・と思ったところで「一軒屋避難小屋」が見えた!
沢の脇にこじんまりと建つ小屋はロケーションは良いけど、
中に入ると毛沢東の顔写真が貼ってある発炎筒とか爆竹とか色んな張り紙があってちょっとコワイ系(^^;;
小屋で10分ほど休んで更に進むと”大滝峠上”尾根に乗りました。
ここまでは予想より順調に(CTが甘いみたい)進んできたけれど、とにかく眠い・・・どこかで横になりたいくらい。
連日の仕事疲れが取れていないのを知っていたけれど、無理矢理来たのだから仕方ない。
ここからようやく本格的な登りになる。約半年ぶりの15kgザックは鈍ったカラダに堪えます。
時々平坦な道では息を整え、遠くに大きな大室山を見たり、景色を楽しむ余裕もあるけれど・・・
避難小屋直下の登り階段はシャリバテと暑さできつかった!到着と同時にベンチにザックをほおり投げ撃沈。
おにぎりを食べ、目と鼻の先の畦ヶ丸へ行くけどチェックだけ。
今日はまだここからが長いのです・・・。
”モロクボ沢の頭”に向けて出発です。この時点で結構疲れてて本当に辿り着けるのか不安ですが・・・
行くしかない!気合だぁ~。
分岐から先は、いきなり下る・・・
ぎゅいん、と登る・・・
ヘコタレル・・・の繰り返し。
小さいながらもアップダウンの多い尾根。下れば登る。登れば下る。
下りを見れば「この後又登るのか・・・」とうんざり(^^;;登りを見ればもうビバークしたくなりそうで・・・
なかなか快適な尾根歩きはさせてもらえませんでした。
だけどこんな気持ちの良い尾根も・・・たま~に。
ここ、西丹沢の奥は東丹沢の賑やかさはなく、行きかう人もなく静か。
こんな山域を黙々と歩くのも結構好きな我らには楽しい時間でもある。
眠いのと疲れているのでこの辺りの記憶も途切れ途切れですが・・・ようやく”城ヶ尾峠”に到着。
この辺りは”さかせ古道(三が瀬)”と呼ばれた歴史ある道らしい。
なるほどより一層の静けさを感じる峠だった。でもここから菰釣までまだ3.8kmもあるの・・・。
静けさが際立つような”城ヶ尾山”空に向かうような登りが気持ちよかった。
だけど・・・まだまだ着かない。中ノ丸、ブナ沢ノ頭を越え・・・
だいぶ陽が傾きかけてきたところでようやく"菰釣避難小屋”に到着しました。
登山口から約7時間、かなりヨレヨレで到着、お腹も空いたし早く眠りたい・・・。
(※普通の人で荷物が軽ければそんなにハードな道のりではないです)
小屋に入ると中はとてもキレイで犬越路避難小屋と同じくらいの広さ?でしたが、
先客がいて我々入れて6人。この時期だからもしかして貸切?を期待したけど甘かった。
ここは”道の駅どうし”からだとすぐにこれる位置にあるようで、富士山撮影の為にも使われるみたい。
私たちのように遠路はるばる西丹沢から来る人はいないのかな・・・(^^;;
計画段階で道志からタクシーで来ようか(休日はバスがないので)とも一度は考えたのですが、
それでは自分たちの歩きらしくない。やっぱり初心貫徹で、と来て・・・ヘロヘロになりましけど^_^;
最後に元気な若者一人加わり7名、スペースが足りなくてダンナは土間で寝ることに。
早速夕食に。この写真(私のザックより出てきたものたち)のほかにも水2.85L、ジュース・お茶1L、ビール850ml、
梅酒250ml、ワイン350ml水分合計5リットル背負ってきました。(水場があったかどうかは不明)
ビールが疲れた体に染み渡る~~~~結局皆さんで話が弾み担いできたお酒は全部飲んで終了。
頑張った1日が暮れていきました。
--------------------------------------------------------
2012.3.17(日)
3シーズンシュラフでは少し寒かったのであんなに寝不足だったのに良く眠れず、迎えた朝は晴れ。
今日も約6時間の予定だけどやっぱりモタモタし、5:45出発。
小屋からまだ少しだけ雪の残る登山道を20分ほど登る。
朝焼けに赤く染まるブナ林を登りつめると・・・
そこが菰釣山頂でした。
朝の澄んだ空気の中で見る富士山・・・何度見てもやっぱり感動してしばらくじっと見入ってしまう。
今日も天気でよかった。さあ、ここからゴールに向かって進みましょう!
油沢ノ頭、樅ノ木沢ノ頭、西沢ノ頭を越え石程山・・・
若干のアップダウンはあるものの、昨日よりはずっとラクに歩けます。
(ザックが5kg軽くなったのももちろんあるけれどw)
足元を見つめても、
空を見上げても、ブナブナブナ。
ブナ三昧の尾根は本当に気持ちが良い。この時期まだ葉はないけれど、この景色もなかなかです。
新緑にむせぶであろうこのブナの森も、きっと素敵だろうな~
目の前の木々の間からずっと富士山が見守ってくれていました。
ブナ三昧の森とアブラチャン純林、山伏峠への分岐を過ぎ、
右手に大きな御正体山、石割山。見慣れた景色が見えてきたら・・・
富士岬平到着。ゴール!ヤッタネ!!目の前にドカン、と大きな富士山。
大好きな山中湖越しの富士山が青空の下、しっかりと私たちを迎えてくれました。
あぁ・・・ちょっと辛い二日間だったけど来てよかった、ご褒美もらった。歩ききれてよかったな。しみじみ。
ここから20分ほどの高指山は次回ダイヤモンド富士の時の為にとってあるので寄らず、
最終目的地は”石割の湯”別荘地を抜け道志みちに降り、20分ほどで到着。
荷物を軽くしようと食料をギリギリにしてたのでお腹ペコペコ。
温泉後はビールで乾杯、”富士山カレー”を食べて平野から中央高速バスで帰りました。
登りが辛くてしんどい時は「仕事の辛さよりましだ、頑張れ!」と思うし、
仕事が辛いときは「休みになったら山に行こう、頑張れ!」と思うし。
どちらにしても山を基準にして頑張ろうと思えるのって、とてもありがたいことだと感じました。
いつか繋げて歩きたかった、ずっといつかはと思い描いていた今回のプチ縦走路。
大好きな富士山に迎えられ、また苦しくても頑張れる元気をもらいました。
甲相国境尾根、まだ抜けているところがあるので続きは又いつか繋げましょう。
なーんて、苦しかったことはもう、忘れちゃったね
おしまい。
【行程】1日目:新松田駅7:20→大滝橋8:50→一軒屋避難小屋10:00~10:20→畦ヶ丸避難小屋12:00~12:35
モロクボ沢の頭13:00→大界木山14:00→城ヶ尾峠14:20→菰釣避難小屋16:00
2日目:菰釣避難小屋5:45→菰釣山6:05→大棚ノ頭8:55→富士岬平9:40~10:10→石割の湯10:40
そうですか?そうですかね?(笑)
>稜線歩きの醍醐味であるアップダウンが続き、
あれは辛かったなぁ~と言うのが率直な感想です。
小さいアップダウンが結構地味~~~に後で効いて来ますよね。
私はあの日、本当に疲れたまま出掛けたのでそのせいで辛く感じたのだと思っていましたが。
若いhideさんがそう感じたのでしたら、良く頑張った、と自分を誉めてあげましょう(*^_^*)
でも翌日はゆるゆるコースでしたから、筋肉痛もなく快適な尾根歩きで楽しかったです♪
西丹沢からと平野からの両側から、
菰釣山をピストンで目指したことがありました。
稜線歩きの醍醐味であるアップダウンが続き、
あれは辛かったなぁ~と言うのが率直な感想です。
それをcyu2隊は15㎏の重荷を背負い歩くとは…
脱帽。
丹沢は低山ですが行程はそれなり、
たぶんもう、cyu2隊はどこへでも行けます。
最近、私のテント山行はへタレてきて、
かっこよく言うと軽量化、
まぁ、単純に荷物を減らして挑んでます。
少し見習おう。
えー?渋いですか?わたしも華やかなところに行ってみたいんですけどね~なかなか時間がなくて。
車があればスイスイっと八ヶ岳とか行けちゃうんですけどね^_^;
鳥ノ胸はやはりかなりの急坂らしいですね?
同じ小屋に泊まって鳥ノ胸から来られた方が言ってました。
私も行って見たいのですがバスがない・・・
でも多分平野からタクシー使えば行けるかも?
でもどちらにしても平野までが遠いので、日が長い時期でも日帰りしんどいですよね。
ブナの感じはpalletさんも歩かれていた三国山周辺の雰囲気でしたよ。
同じ山域ですしね、似た感じでした。
大棚ノ頭あたりまで平野からの周遊でも十分楽しめると思いますが、それだけだと寂しい?
行くとこなくなっちゃってどこ行こう?みたいなときに周遊してみてくださいまし(*^_^*)
これいいコースですねぇ。cyu2さん、渋いなあ。
鳥ノ胸と菰釣は、ずっと気になっていながら電車バス派にはほんとに行き難い山。
特にわが家からはムリムリってあきらめてます。
こういう手があったのね、と思うけど重荷背負わなければならないのはもっとムリ。
それにしても、ブナブナの路と最後のご褒美の富士山とっても素敵ですね。
いつか行けるかしら(と希望を抱いて過ごすことにしましょう)。
どこから?ひらめきの神が舞い降りてくるんですよ☆なんちて。
山で一泊するって楽しいではないですか~。
だから近場でそんなことが叶うコースを調べ、チャンスはいつか?虎視眈々と狙っているのですよ(~o~)
でもね、ホントにそんな険しいコースじゃないですから。
低山を繋いでいるだけですから鳳凰三山よりずっとずーーーっと楽ですよ。
朝の菰釣山頂から見た富士山、良かったなぁ。
うっすら赤くなってね。あの色がいいんですよね~?
日の出前にちゃんと行ってればよかったwそこが詰めの甘いところですけど(笑)
のぞむさんなら車があるのですから、道志から登って富士山撮影できるから、天気の良い日に狙って行ってください!
避難小屋があるから、夕景も朝日もどっちも狙えますよ!
cyu2さんのコースをすべてたどるのは無理ですが、ブナブナブナは見てみたいです。新緑の頃、道志に行ってみようかな~
いつかいつか・・・と思っていました。
カルディナさんの好きな森、自然のブナが一杯で楽しかったです!
>御殿場線からの出入りは大変そうで実現できるかな。
んんん?御殿場線からなんですね?
あとで地図見てみよう~っと。
御殿場線も本数少ないから利用するの結構大変ですもんね?
谷峨とか足柄とかしか使った事がないのですが。
のんびり旅ができるようになったらそれも楽しそう♪
あの電車、結構好きです(^^♪
西丹沢はホント、静かでいいですよね~。
まあ、アクセスがあまりよくないから静かだというのもあるんでしょうけど。
花の時期以外は静かです。
>ちゃんとゴールにご褒美があるのって頑張ってきたかいがありますね。
仕事もそうだったらいいんだけど。。
まさーに!
山は何かをくれますよね、裏切らない。
仕事はしょちゅう裏切られる・・・ん~~。
地図が繋がっていくのって楽しいですよね。
一気に行くのもいいけれど、あとでに取っておくのも楽しい。
色んな楽しみ方がありますね。
私もいつかつなげます・・・と思いつつ御殿場線からの出入りは大変そうで実現できるかな。
いつか いつかと思ってると叶うよね!
あの避難小屋 覗いてみたらきれいでこんなところなら泊まってもいいかなと思ったけれど・・・
そうか~富士山の写真狙いの人も泊まるのね~・・・
富士山 すごくきれい!こんな富士山にご無沙汰しているのでいい気分にさせてもらいました\(^o^)/
何がスゴいって酒の量が。。。
ウソです。
丹沢はメジャーなルートしか知らないので
こ~んな静かなルートがあるのを初めて知りました。
富士山がいつも近くにあって素晴らしいですね。
ちゃんとゴールにご褒美があるのって頑張ってきたかいがありますね。
仕事もそうだったらいいんだけど。。。
>甲相国境尾根、まだ抜けているところがあるので続きは又いつか繋げましょう。
地図で抜けてるルートって気になりますよね。
いつかつながるレポも楽しみにしてます♪
そうなんですよねー、丹沢って案外?キツイからCT見てもその通りに行くかどうか?
崩壊している場所も多いですし、テントは禁止だし、営業小屋は限られているし・・・特に西丹はちゃんと計画しないと・・・と悩みますよね~。
ここは2、3年前から一度歩いてみたいと狙っていたルートだったんです。
ただ、以前大室山に行った時に結構ハードと知ったので、
自分の体力考えると、小出しに?繋げて行くのがいいかな?と。
大室山から一気に繋げれれば最高ですけど、2泊3日で、
その分の飲料水を担いだら、それだけで8kg程度になりますよね?
会社を3日連休も少ないですし現実的ではないな、と今回のパターンになりました(*^_^*)
道志方面にバスがあればこんなに苦労しなくていいんですけどね~・・・
でもゴン太さんの仰るとおり、苦労した分だけ、記憶に鮮明に刻まれると言うのもあるし、
なんだかそれが心の片隅で時々じわっと湧き出てくる思いが、
山を歩く醍醐味だったりして・・・というのもありますね"^_^"
蛭ヶ岳未踏ですか?意外です~。
あっちはあっちでいいですよね、私も犬越路から先繋げたいです~♪
私もこのコース考えたことあるのですが、丹沢のコースタイムって、結構タイトですから、日が暮れる前に菰釣までは無理と計画段階でリタイア(笑)。そこを重い荷を背負って歩き通したのですから、山の神様も味方してくれて、素晴らしい富士山をご褒美に見せてくれたのではないでしょうか。
私もつべこべ自分に言い訳ばかりしてないで、まだ行ったことのない丹沢山や蛭ヶ岳あたりをいい加減歩き通さなければ…。
こういう山歩きって、他の人にも元気を与えてくれますし、たぶん、行った本人はこれから先、何年経っても思い出に残るのではないでしょうか。そんなことを考えさせられました。
私だって千葉方面のお山、全く無知ですから^_^;
>テントを入れずに15キロのザック?
お酒が多すぎるんじゃないですか(笑)
あたり~~(笑)
でも水は減らしてもビールは欠かせない。何よりの栄養ドリンクですから!!
山小屋なら追加投入できますが、ここでは担いだだけですからねぇ。
ま、おかげで二日酔いにならなくて済んだのでしょうけどw
でも3年位前までは18kgくらいは背負えたのに、もうやばいです^_^;
月曜日は肩が痛かった~
軟弱だなんて、mariさんたちのほうが凄いですってば。
テン泊装備で白馬大雪渓登って鑓温泉まで行けないですもん、私。
ここは標高差800mくらいしかないんじゃないですか?
やっぱり3000m級の稜線と比較したら、
難易度はオトナと子供くらい違いますから。
安心して歩きにいらしてください(*^_^*)
仕事だけで毎日が終わっていく・・・いつまで続くか解らない危機感から、
クタクタでしたけど無理やり実行しました。
歩ききれたことで仕事も乗り越えられる気がしてきて・・・山に感謝です。
でも全然すごくないですよ、ホント!
アップダウンも小さいものですから、通常の低山レベル。
鳥サンも一杯いたようですし、矢車草さんなら軽~く楽しみながら歩けますよ。
ただ、水場がないのはホント辛いですよね。
この両日も3月にしたら暑かったから、途中の雪で頭冷やしてた区間もありました(笑)
これ以上暑くなったら水場のないトコは歩けない~
モヤさま、間に合いましたよ(笑)ホント、焦った。
録画の準備していなかったから。
15時前に小仏抜ければ平気かな・・・と読んでバスに乗ったんですけどね、ダメでした^_^;
多分私は基本的に列を作って行くような山が好きじゃないんですね。
かといってひとっこひとりいないのも怖かったりする軟弱モノですが。
人のパワーに圧倒されてしまうので、山小屋とかも実は苦手。
ほら、山の人って元気な人が多いじゃないですかw
完全に自分のペース失っちゃって疲れてしまう。
山にいるときぐらい自由になりたいみたいです~
稜線から檜洞丸~蛭ヶ岳見えたときはやっぱりあっちは大きいな~と思いました。
こちら側はこじんまりしたかんじ?歩いてみないと解らないものですね。
避難小屋、以前は貸切、なんていうのも何度か経験しましたが、
最近のブームではもう、よっぽど悪天候の時とかじゃないと無理なんでしょうね。
かわみんさんの脚力ならなら一日で抜けれるから心配しなくて大丈夫ですよ♪
鳥ノ胸山も気になっているんですけどね、またいつかチャレンジします。
でもここ、気持ちの良いブナの尾根は菰釣~平野方面ですもんね。
今回行ってようやく自分の勘違いも解りましたし。
おととし、大野山から見て菰釣山と思っていたのは
御正体でしたね、多分。
だからあんまりにもこじんまりしててなるほど~と気づきました。
どの山も、行って見ないと解らないから・・・面白いんでしょうね(*^_^*)
長いコースなんですね~。
テントを入れずに15キロのザック?
お酒が多すぎるんじゃないですか(笑)
でもこういうの私も好きです~♪
出迎えてくれる富士山も文句なしでいいな~。
でも軟弱ものの私たち夫婦には無理かな(^_^;)
cyu2さんの本気を見せてもらいましたよ。
我が家も矢車草さんと同じく本気モードにならないとな~(笑)
なんだか最近お仕事も忙しそうなのに、こんな大計画を実行するなんて凄いです。
相棒と地図を広げてビックリしました。
地味~なルート我が家も大好きです。
でもでも、水場の無い山を歩くのは大変でしたね。
15kgかぁ、久しく担いでないから不安です、私。
でも、こうやって富士山が迎えてくれる素敵なロングトレイル(全然プチ縦走じゃないですってば!)
いつか歩いてみたいなぁって思いながら読みました。
尾根歩きってアップダウンがきついですものね。
本当にcyu2さんお疲れ様でした~!
もやさま間に合いましたかぁ(笑)
我が家もそろそろ本気モードにならないとだけどな
いつかいつか、と思っていた尾根を歩けて疲労よりシアワセが勝った週末となりました。
帰りに思わぬ渋滞に巻き込まれ帰宅時間が2時間OVERになってしまい、月曜日がとても眠かったですけど。
今は1日たりとも休めないので頑張りました~。
mikkoさんたちも行かれてた高指山は去年の秋、登る予定しにしてたのですが、
悪天候の為見送り、今回も見送り(笑)
別荘地を抜けて道志みちに降りるルートがイマイチ地図で解らなくて、バス予約の時間が決まっていたので見送りました。
この尾根も加入道山からは繋げていないのですが、今回そっちからだと我々には3日かかるので又の楽しみに~♪
>ところでザックの中身に“くまもん”のようなイラスト入りペットボトルがあるのが気になってしまっています。
はい、くまもんですw
でも残念ながら中身は熊本の水、です。
私もくまもん大好きです~最近ペットボトルもこういうカワイイデザインが多くてつい買ってしまいますよね(これは友人にもらったもの)
驚きましたよねぇ・・・まさか工場長で話が・・・(笑)
世の中狭い(~o~)
午前中のバスに乗れたんですか?!わ、さすが健脚ですね!
日曜日も良い天気になってよかったですよね。
夜中、寒くて辛かったのでは?ダンナは寒くてよく眠れなかったようでした。
HPも見に行かせていただきました~。さすらいさん、色んな旅をされているのですね。
私もタイもベトナムも台湾もずいぶん前に行きましたよ~。
冒険家さんなんですね、すごいなぁ。
また良かったら情報交換にでも(交換するようなネタもないけど)遊びにいらしてくださいね。
お疲れ様でした!
どうしてもゴールに富士山、にしたかったので逆コースじゃダメだったんです!
実はこの後、温泉出た頃には曇ってしまい、富士山が見えなくなっていたんです。
朝早くの設定でよかったな~と思いました。
ま、私のことだから平野着いたら真っ白、てのもアリですけどね(笑)
>今回はたぶんこの先の縦走計画も視野に入れてのことだと推察致します
ありがとうございます、でも何の計画もないんです、今年は^_^;
でもそろそろ本腰入れないとなぁ、と思っていたので良い体ならしになりました♪
>それにしても15kgとは・・・(笑)
これで疲れているようではまずいんです、ホントは。
これじゃテン泊出来ない・・・トシを感じました^_^;
そう、ガイアさんの道志みち6時間と言うのを読んですんごいな~と思っていて・・の今回だったので、良い案が生まれましたよ!
平野から今回の逆を歩いていけば、義援キャンプ場に到着しますよ!
こっちはアップダウン少ないので車道より気持ちが良いはず!
又は平野からタクシーだと¥5000かからないのでは??
・・・ダメ?(笑)
こーゆールートって歩こうと思っても
うちなら後回し後回しで、結局歩かないで終わりそう。
富士山の写真見た時は、毎年恒例?の石割山かと思いました。
この辺りまで歩くとさすがに富士山もデッカイですよね
メジャーで華々しいルートもそりゃ素敵だけど
この季節だからこそ素晴らしい。っていうのが
今回歩いたようなルートだと思います。
アタシ、避難小屋って泊まった事ないんだなぁ
そういった所でも慣れてる感があってカッチョええです。
ちょっと真似したくなりましたぜ
裏側から菰釣山にアプローチができるので、考えていませんでしたが
こんなコースもいいですね。
重いザックでなかなかのアップダウンコースはきつそうですが
お酒は担がないわけにはいきませんね。売ってないし(笑)
新緑のブナの森もとてもいいけれど、富士山見ながらもいいですね。
すご~い!!
この稜線を歩き通したんですね。
それもアップダウンのある稜線を!
歩いている時のcyu2さん、山おんなって感じでかっちょいい~!
仕事でお疲れの時に15Kgのデカザックを背負って歩き通した事に羨望のまなざしです~
でもストレスとかぜーんぶ汗とともに発散出来たかな。。。
ところでザックの中身に“くまもん”のようなイラスト入りペットボトルがあるのが気になってしまっています。
あの後はルートを少し変更し、早いバスに乗って帰れましたよ。
僕も一泊の時はそうですが、美味い酒を飲むためには重荷はつきものですね。
HPのURL乗せときましたので、暇なときにでもご覧ください。
いつもながら、季節、その他を考えてのプランニングにまず脱帽。
5リッターの水、アルコールを担ぎ上げたのには、更に脱帽。
進んで土間に寝たダンナさんに心より敬意を表し、脱帽。
富士山と山中湖がその姿をもって、cyu2隊に最大の賛辞を贈ってくれましたね!
今回はたぶんこの先の縦走計画も視野に入れてのことだと推察致します。
今後も楽しみにしています。いつもありがとう!
羨ましいです。僕も来月は雲取に・・・・!
それにしても15kgとは・・・(笑)
体力ありますね~♪