カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

スズメバチの季節がやってくる

2011-04-25 | カラダ

あれは去年の秋のこと・・・

不覚にもスズメバチに刺されてしまった事件」があった2010年10月。

その後大丈夫と思いながらも不安だった私はかかりつけの皮膚科に行き、
「スズメバチ抗体検査」を受けました。





結果は・・・まさかの陽性





1.07はクラス2だけど、陽性である以上は2回目に刺された時アナフィラキシーショックを起こす可能性があるので、
自己注射の「エピペン」を携帯したほうが良いでしょう、との診断でした。
ただ、この注射は、

”症状出現後30分以内(遅くとも60分以内)に注射すれば、死亡者を減少させる効果が期待できます。
適正に使用しないと重大な事故につながる可能性がありますから、使用に当たっては十分な注意が必要です。”

というなかなか緊張感一杯の注射なのです

医師の処方により入手するため、使用方法など指導を受けないと買えないのと、
保健適用外なので高価なお薬なのです・・・
使用期限は1年間で大体¥10,000~¥15,000。


・・・悩みました。
持つことは命に関わるから仕方ないとしても、使用期限1年・・冬に向かっていた昨年はもう刺されないだろうと・・・
翌年、スズメバチの季節になったら再度検査をしてから購入しても遅くない、と先生と相談して決めました。


なぜ再度検査をしたいと思ったか
あちこち調べるうちにハチ抗体は刺傷後時間が経過すると低下するらしい、と付きとめた(笑)からです。
もちろん人に寄ってですが、アレルギー体質ではない私の場合は下がる可能性があると期待しました。

※抗体価が低下しない人は血液中の総IgE値(アレルギー体質の目安)が高い傾向が見られるようです。

-------------------------


そして先日高尾を歩いたとき、小さな蜂が飛び回るのを発見、慌てて再検査してきました。
(一番凶暴なのは9~10月ごろですけど)

結果は・・・


なんと陰性 ヒトの自然治癒力ってすごい~


ということでめでたく「エピペン」携帯しないですむ事になり、
私のスズメバチメーターはゼロ、へと戻ったのです



と言っても安心はしていません。
一回目でもアナフィラキシーショックを起こす可能性は誰にでもあるし、
ミツバチでもスズメバチやアシナガバチと交差性がみられることがあるらしいからです。
何より痛い!痛すぎる!!
どんな蜂でも刺されないようにすることが一番蜂の季節は黒い服は着ないと肝に銘じました。

もしどこかの山で私を見かけた方「年甲斐もなく派手な服装だな・・・」
と思われるかもしれませんが、もともと派手好きなので 蜂対策なので見逃してやってください。


アウトドアも安全第一で行きましょう





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふ (矢車草)
2011-04-25 22:06:11
cyu2さん こんばんは♪

昨日井の頭公園でふとお隣のカップルを見たら
なんと大きな蜂が襲い掛かっていました
相棒になんか大きな蜂だよ クマンバチ?と聞いたら
違うよ それがスズメバチだよって・・・
cyu2姉さんのことを思い出し大慌てで逃げた次第です(汗)
あんまり良く見たことなかったけどホントに大きいのね(>_<)

はい 黒い服になりがちな私なので心して派手にしなくてはと思います(笑)
でも昨日もici行ったけど欲しいの無かった・・・
新しいの欲しいんだけどなぁ(*^_^*) 
やったね! (ぢゅん)
2011-04-25 22:57:53
こんばんは~
無事陰性オメデトウゴザイマス!!
薬買わずに済んだ分でソッコー紫タイツ買わないとですよ~
あたいは水玉ちゃんに決定♪ウッキャッキャッ
良かったですね。 (ショウ)
2011-04-26 00:32:25
cyu2さん こんばんは。

本当に良かったですね。あの記事を読んでホントに
心配でハラハラした事を思い出しました。

僕は山歩きを始めて以来、なるべく黒は避けているのですが
黒はかっこよいのですよね。
つい黒いザックや服が欲しくなってしまいます。

1人で歩くことが多いので、対策を考えておかないといけませんね。
(背中を刺されたらポイズンリムーバーも使えないですし。でもそうなると後は気合の世界かな。。。)

!!スズメ蜂ってこの時期にもいるのですね。
矢車草様情報ありがとうございます。

ほっとしました (pallet)
2011-04-26 11:11:47
✾cyu2さん こんにちは
陰性で良かったですね。ほっとしました。
私も、最近はなるべく黒っぽいもの避けてます。
ずっと黒いザックだったの。
で、蜂の姿見るとすぐに黄色いザックカバーかけるんで
友だちに苦笑されてました。
このごろ冬以外は明るい色のザックにしています。
服装も、だんだん派手にシフト中なので?自分でもセンス悪!っていう色合わせ。
いつかバッタリしたら、「蜂対策中」って思ってね(^_-)

矢車草さん (cyu2)
2011-04-26 20:42:41
こんばんはー。

え?そんな井の頭公園にいるの?ゲ~~~!
ってことはいつでもどこでも黒い服着れないね!
私、服以外にも蜂を呼び寄せる体質だからなぁ・・・
イッパイ汗かくから・・・

もうあの思いはこりごりなので、とにかく近づきたくないんだけど、向こうから寄ってきちゃうかもしれない・・・

私が近頃見たのは黒くて毛むくじゃらのです。あれはなんという蜂だろう?調べなくちゃ。
ぢゅんさま (cyu2)
2011-04-26 20:48:36
作戦大成功で嬉しいです♪

土曜日に検査したばかりなのに、友近先生から昨日電話があって「結果報告のお電話です」
というからドキドキしてたら「陰性ですよ~」
って嬉しかったですわ

紫タイツはもちろん買い、なんですけど、
もっと派手なレギンスも投入しようかと(笑)
アームカバーもカラフルを探さないといけないし。
あ、タイツ、水玉は黒ベースですよ~~
AIGLEの新作CW-Xのブルーはどうですか?
魅力的だけど、いくら蜂対策とはいえ派手かな・・・と悩み中(悩むんかいっ)
ショウさん (cyu2)
2011-04-26 20:53:07
こんばんは~。

そうですか、読んでいただいてたのですね、ありがとうございます。
大分トラウマから抜け出たかな?と思ったのですが、蜂を見かけると蘇りますね。
いや~今だから笑えるけど、大群に襲われていたらもしかして・・・なのです。

>背中を刺されたらポイズンリムーバーも使えないですし。でもそうなると後は気合の世界かな。。。

なるほど!そうですよね!
気合の世界(笑)はい、それで切り抜けるしかないですよ!
というより、人の歩かない登山道を避ければ大体は大丈夫だと思うのですが・・・
秋に注意です
palletさん (cyu2)
2011-04-26 20:56:56
こんばんはー、ご心配おかけしました。

>ずっと黒いザックだったの。
で、蜂の姿見るとすぐに黄色いザックカバーかけるんで
友だちに苦笑されてました

私も蜂事件の後、黒いザックを背負う時は、雨でもないのに黄色いカバーかけてました(笑)
でもそう考えるとカラフルなのはやっぱり理由があるんですよね。
ダンナは地味系なので、枯れ木の色とわかんないよ!と私がブツブツ言うのですが、
雨の日はオレンジか黄色が一番見えやすいんでしょう?
遭難対策にもやっぱりカラフルがいいですよね!
一緒に蜂対策中ウェアで楽しんじゃいましょう~
山に行ったら (sanae)
2011-04-27 16:13:58
派手な服着ている人に注目ですね(^_-)-☆
陰性ということはもしまた刺されても大丈夫ということですか?
エビペン高いですね、これも買わずに済んだということですよね。これは自分で注射するのですか、怖いですね^^;
庭にはミツバチ(だと思います^^;)がやってきて、
ハラハラしています^^;
AIGLE! (ぢゅん)
2011-04-27 18:09:31
新作出てたの知りませんでした!
早速チェックしてみたら…ブルーじゃなくもう一色パープルっぽいの出てましたよね?
現物見てみないとわかりませんが、あっちのが良くないですか??
ってゆっても水玉は買いますよ、ハチはもうひとりの黒っぽい誰かさんが引き受けてくれると思っているので。笑

コメントを投稿