茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

茶道から学ぶ人生の教訓「 序破急(じょはきゅう)」のリズムが人生にメリハリをつけます。

2024年05月22日 | Weblog

6/18 序破急(じょはきゅう)【朗読 美人の日本語】

お茶のお点前は順序を覚えたらそれで終わりではありません。「序破急」も大切にします。「序」はゆっくり、「破」は少し速く、「急」はもっと速く、一連の作法の中で単調にならないよう緩急ををつけます。ある時は力強く、ある時は優しく、というように力の入れ方も加減します。「序破急」を身につけてようやく作為的ではない自然なお点前になるのです。日本人の心です。古くは雅楽、筝曲、能楽、などの古典ものによく言われています。人生もしかり、あせらず、ゆっくりと歩むこと、世間とうまく折り合いをつけるコツは「ゆっくり」「少し速く」「もっと速く」の「序破急」の三つのリズムの使い分けが大切です。「序破急」で楽しい人生をおくりましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百人一首物語第六十二首(清... | トップ | 中尾彬さん急死…最期は自宅で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事