12日(木)はPUFFYの病院へ行ってきました。
最近はほんの少しだけ食べてくれるようになっていたのですが
2日前からまた食欲がなくなり、自分からは食べようとせず
そして1日前には、シリンジで入れたものを出してしまうようになりました。
血液検査では、また黄疸が出てしまい
そして、とうとうアルブミンが測定不能まで低くなってしまいました。
腎臓の数値(BUN)・炎症数値(WBC)も悪化。過去最悪です。
時々、頭をビクッと動かすときがあるのですが
これは身体に毒素が回っているためか、もしくは脳障害の可能性もあるそうです。
そして息遣いも荒く、横になってるのに殆ど寝ないで起きています。
あまり瞬きをしないので、折角良くなった角膜がまた悪くなってしまいそうです。
恐らく気持ち悪くて寝れないのでしょう・・・との事でした。
どれもこれも心配なのですが
その中でも、生命維持に大切なアルブミンが測定不能になったことは一大事です。
治療は皮下点滴と、今使っている抗生剤は、あまり効果がないようなので
別の抗生剤の注射をしてもらいました。
アルブミンが低いと、抗生剤などの薬が効きにくくなるそうなんですけどね。
そして、肝臓のためにステロイドは使わずにきていたのだけれど
ステロイドの注射もしてもらいました。
暫くは、1日おきに来た方が良いということなので、次回は土曜日に行きます。
日曜日はお目目の病院だし・・・。
何だか病院ばっかりで可哀そうだけど
少しでも苦しみなく過ごせるようにしてあげたいので、頑張っていきたいです。
最新の画像[もっと見る]
-
館山カントリークラブ 3年前
-
館山カントリークラブ 3年前
-
家族旅行 3年前
-
家族旅行 3年前
-
家族旅行 3年前
-
家族旅行 3年前
-
家族旅行 3年前
-
ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
-
ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
-
ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
経過が良くないと心配。。。
点滴と注射が効いて、食欲が戻りますように。
食いしん坊コッカーだもん、きっとまた沢山食べてくれる信じてます。
負けないでね
頑張ってほしい!
皮下点滴と注射で少しでも食欲が出てくれるといいけどね!
食べない寝れないと体力が落ちちゃうから余計に心配
パフィーちゃん、ファイト!
点滴でパフィーちゃんが楽に過ごせるといいんだけどね
お家で過ごせるほうがいいしね
リンも病院ばっかりでつらいわ
心配。。。
少しでも食欲が戻ってくれるといいね。
なんとか穏やかに過ごせることを願ってます。
お薬も点滴も思うように効かなくて辛そうです。
モリモリ食べてくれていた頃が懐かしいです。
食欲なくてどんどん痩せちゃってる。
眼振も頻繁に起こってるみたいでフラフラです。
パフィー頑張ってます。
最近は、寝てるみたいです。
その日その日で全然違いますね。
苦しそうです。
しかも昨日誤嚥してしまったみたいで
ゼーゼーしてます。
何とか外へ出てくれると良いんだけど。
苦しみなく穏やかに・・・は難しいのかな。
でも少しでも快適に過ごせるように努力するね。