建交労長崎県本部

全日本建設交運一般労働組合(略称:建交労)長崎県本部のブログです。
労働相談は、095-801-8800まで。

じん肺キャラバン長崎実行委員会便り・第12号

2022年11月25日 17時01分37秒 | なくせじん肺キャラバ...

2022年(第33回)なくせじん肺全国キャラバン=長崎実行委員会便り・第12号= 

 2022.11.25 実行委員会事務局 Tel‐095-801-8800 Fax-829-1680<Eメールkenkouro-nagasaki@d9.dion.ne.jp>

三菱長船第3陣原告全員が控訴状を提出

三菱長船じん肺第3陣訴訟原告は、長崎地裁の一部不当判決(11月7日)を受け11月18日、原告30人(患者原告13人、遺族原告17人)全員の控訴状を長崎地裁に提出しました。

控訴状提出には原告団から田中竹子副団長、濱口タケ子副団長、白木剛事務局長が参加、弁護団は魚住昭三事務局長が参加しました。

裁判所前にはマスコミ関係者も集まり、田中副団長は質問した記者団に対し「(原告の中でも)一番長く三菱の現場で働いてきた。認められず悔しくて眠れなかった」と語りました。白木事務局長は「(控訴審では)納得いく判決を勝ち取りたい」と述べました。

被告三菱重工も一部控訴

マスコミによると11月21日、被告三菱重工㈱も一部について控訴したと報じられました。

 

三菱長船じん肺第4陣訴訟の証人尋問

11月14日、長崎地裁401号法廷にて三菱長船じん肺第4陣の証人尋問が行われました。原告側証人として東京芝診療所の藤井正實医師が出廷し、じん肺と粉じん作業の関係性を証言しました。藤井医師は、3人の患者原告のエックス線写真を読影しながら長期にわたる粉じん職歴、石綿暴露により肺に影が現れていることを、裁判官に説明しました。

 被告側証人の川崎医科大学総合医療センター加藤勝也医師は、石綿が不整形陰影との関係性が必ずしもあるとは言えないと主張しました。

 

121日定例長崎市議会一般質問

内田隆英市議が「アスベスト対策」を取り上げます

 じん肺キャラバン長崎実行委員会が10月13日に長崎市長要請を行った際に同席した内田隆英市議会議員は、12月1日長崎市議会で「アスベスト対策」について質問します。内田市議は、日鉄伊王島じん肺原告団とともに、第1回(1989年)全国キャラバン西日本コース(長崎→東京)の運転手として参加した経験をもっています。ぜひ傍聴をお願いします。

内田市議の一般質問時刻 2022年12月1日(木曜日)午前11時~

 

第3回実行委員会を開催します

127日(水)1830分~ 勤労福祉会館1D会議室

 いよいよ来月は12月です。第33回(2022年)じん肺キャラバン行動の締めくくりの実行委員会を上記日程で開催します。今回もオンライン併用で行います。

※衆参両院議長に提出する「じん肺根絶署名」の最終集約は1215日です。一筆も無駄にしないようにしましょう。集まった署名は事務局に送ってください。

 



最新の画像もっと見る