4月に独立して以来、いろいろ仕事をいただきましたが
会社員時代と同じように
気が乗らなくても、仕事を優先してきました。
でも、さすがに、疲れが。
せっかく、独立したので、時間の使い方は
自分次第にしたいです。
気乗りしない時は、無理する必要はないのですね。
ゆっくりと、人生を楽しめば良いのです。
もちろん、仕事はキチンとしなくてはいけませんが
嫌な仕事はしなくても良いのです。
マイペース。
これで、行きたいですね。
4月に独立して以来、いろいろ仕事をいただきましたが
会社員時代と同じように
気が乗らなくても、仕事を優先してきました。
でも、さすがに、疲れが。
せっかく、独立したので、時間の使い方は
自分次第にしたいです。
気乗りしない時は、無理する必要はないのですね。
ゆっくりと、人生を楽しめば良いのです。
もちろん、仕事はキチンとしなくてはいけませんが
嫌な仕事はしなくても良いのです。
マイペース。
これで、行きたいですね。
今日は、ハローワーク新宿へ。
失業給付手当の申請です。
なかなか、こんな経験もできないと
思いますが
そういう意味では、貴重な体験。
無事、手続きが済み、失業給付手当がもらえます。
いろんな思いはありますが、ここは我慢。
しっかり、給付手当をもらいたいです。
家族のためにも。
ホークス、やっとロッテに勝ち越しました。
今年は良く分からないまま、ロッテに負け続けていましたが
やっと、勝ち越し。
冷静に見ると、それほど、ロッテは強いチームではないですね。
打線も弱いし。
これを契機に、ロッテアレルギーが消えて欲しいです。
まずは、今週のオリックス、楽天戦にそれぞれ勝ち越し。
それを期待します。
今日は、妻に誘われて、新宿で映画鑑賞。
三谷幸喜脚本の
「シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」
と言う映画。
映画と言うより、歌舞伎でやっていた演目を撮影したものを
映画化したもの。
ほぼ、歌舞伎の実演を見る感じ。
歌舞伎は見たことがなかったのですが、
こんな感じかあ、とびっくり。
江戸の芝居見物を偲ばせる感じ。
お話も、昔見た「おろしや国酔夢譚」
とほぼ同じで、大黒屋光太夫と言う人物の実話
を再現しておりました。
その後、荻窪に戻り、五稜郭と言う函館塩ラーメンの
店に行きました。
函館にこだわったラーメンは絶品。
妻も気に入ってくれました。
正月に、寅さんの映画を見に行ったのですが
それ以来の映画。
良い気分転換になりました。
こんな日も必要ですね。
長野に単身赴任している友人が、帰京するということで
西荻で、飲むことに。
私は荻窪、友人は武蔵境なので、ちょうどいい感じ。
15時に到着したので
西荻灯と言うミシュランガイドに載っているラーメン屋さんに
行こうと思ったのですが、設備トラブルで休店。
急遽、ひごもんずと言う熊本ラーメンの店に。
その後、焼き鳥戎と、ワインの店に行きました。
結構、楽しめました。
西荻のディープな一面に触れることができました。
友人との語らいもいろんな意味で、素晴らしく
良い一日でした。
突然、寒くなり、雨もひどいです。
なかなか、体調管理が難しい感じ。
明日も雨みたいだし、
その後も台風が来るようです。
なんか、気が晴れないですね。
そんな中でも、楽しみを見つけていきたいです。
明日は、楽しい一日になると良いなあ。
ホークス、ライオンズに3対4で逆転負け。
最初は良かったのですが、
打線が再三、チャンスを潰して
流れがライオンズに行ってしまった感じ。
ロッテが勝っているので
1ゲーム差。
辛いですね。
明日は、絶対、勝って欲しいです。
今日は、たまたま、巣鴨で時間があったので散策。
まずは、西友。
学生の頃、自転車を買った強い記憶があるので
まだあるのかなあ、と思ったら
ちゃんとあるし、自転車売り場もありました。
これはこれで、感激です。
次に昼食でラーメンでも、と思っていろいろ探した中で
「生姜は文化」と言う店が気になったので
入店。これはおいしかったです。ヘルシーな感じ。
その後、とげぬき地蔵商店街を散策。
よく、テレビに出てくるので、気になっていましたが
やっと、初訪問。
やはり、雰囲気がありますね。
面白かったです。
巣鴨滞在、1時間ちょっとですが
十分楽しめました。
また、行きたいです。
明日は、人間ドック。
今日の21時以降、飲食禁止で
午前8時に、現地に着かなくてはいけません。
今日は、飲酒も禁止です。
お酒を抜くのは、3か月ぶりくらい。
でも、我慢するしかないですね。
明日は、午前中に人間ドックが終わり
その後、客先へ行く必要があります。
ちょっと、忙しい感じ。
今日は、早めに寝ることにします。
ここに来て、いろいろ迷いが。
いろんな道があって、どうすると良いのか。
人生100年時代、こんな時期も必要なのでしょうが
意外に時間軸も短く、同時並行的にあるので
難しいです。
でも、同時並行的に進めて、判断するしかないのかも。
難しい時代です。