今日は、クリスマスと言うことで
ケーキやピザを食べました。
美味しかったです。
でも、長女や長男がいないので
ちょっと寂しさも。
家族皆で集まって楽しめれば
さらに嬉しいですね。
ちょっと感傷的になりました。
今日は、次女のブラスバンドの音楽会。
杉並公開堂と言うことで楽しみにしていました。
しかし、仕事があり、1時間遅れで
公開堂に。
満席と言うことで入れませんでした。
残念。
座席制限の上に
退場した人の席も
新しい入場者には、使わないようにしていたようです。
コロナ禍なので
仕方ないですね。
早く、集団免疫ができて
不便を感じないようになりたいです。
今日、やっと、お雛様を出しました。
もっと早く出そうと思っていたのですが
なかなか、時間がなく。
娘たちも喜んでくれたようです。
やっぱり良いものですね。
家の中が、一気に華やかになります。
明日から、弥生3月。
春ですね!
今日は、次女の成人式。
コロナ禍で開催自体、危ぶまれた中、無事、終わりました。
これは、よかったです。
会場そばに行くと、新成人で、大変な人だかり。
皆、楽しそう。嬉しそう。
この顔を奪ってはいけませんね。
式が終わってから、次女が着物のまま帰宅。
綺麗ですね。感無量。
写真も撮れました。
夜は、ピザを取ってお祝い。
次女にもビール。
普通に飲んでました。いける口ですね。
窮屈な日が続きますが、今日は宝物のような1日。
開催してくれた関係者に感謝です。
明日は、娘の成人式。
コロナ禍ですが、杉並区が成人式を実施してくれます。
23区で唯一。
なかなかの快挙ですが、大丈夫か。
それは、娘含む、新成人の意識と行動にかかっていますね。
しかし、小さかった次女も成人かあ。。。
感無量ですね。
気がつくと、親父になった自分がいます。