辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。
ホークス、オリックスに10対1で勝利。
ハムも楽天に負けたので
マジック8。
さすがに優勝が見えた感じ。
来週のハム2連戦で一つ勝てば
一気に優勝しそう。
ホークス、楽天に快勝!
ここしばらく調子を落としていましたが
良い感じで回復基調です。
これで、オスナと柳田が復帰してくれたら完璧。
油断はできませんが、期待を持たせてくれます。
ホークス、ライオンズに3対1で勝利。
抑え、救援陣が崩壊して
非常につらい状況ですが
やっと勝てました。
今日も冷や冷やでしたが
新しい救援陣が何とか成長して欲しいです。
苦しい戦いが続きますが
勝ちパターンで使える投手が増えれば
財産になります。
ホークス、ハムに逆転負け。
9回、抑えの松本が降板のあと
新人の大山、岩井が打たれました。
でも仕方ない感じが強いです。
抑えが降板した時点で試合になりません。
怪我なのか。
怪我で松本離脱は最悪。
そこまでいかないのなら、仕方ない、と言う感じ。
ずっと好調でここまで引っ張ってくれた投手陣。
しかし
有原、モイネロ、大津、藤井、松本と
不調な投手が続出。
どうなっているのでしょう?
ホークス、ロッテに4対1で勝利。
ハムも負けたので、マジックが2つ減ります。
ここ10試合くらい、負けが多く
心配していましたが
一安心。
ステュアートが良く投げて
石塚が良く打ちました。
明日、勝てば、優勝が見えてくる感じ。
ホークス、1対4で、オリックスに負け。
1点しか取れない打線が悪いのですが
継投も良くない感じ。
7回2アウト満塁で
大関から津森へ。
津森は3連続押し出し。
これで負けです。
前にも、杉山で同じようなことが。
ちょっとひどい継投です。
大関が可哀そう。
夏の甲子園野球。
京都国際が関東第一に延長タイブレイクで
2対1で勝利。
両チーム、堅い守りで素晴らしい試合でした。
甲子園が終わると
夏も終わった感が漂います。
楽しませてくれてありがとう。
今日は、甲子園の準々決勝。
第一試合から興味深く観戦しました。
東海大相模と関東一高の試合はレベルが高いです。
特に守備。
エラーしないと言うレベルではなく
アウトを積極的に取れるレベル。
すごいです。
大社高校は疲れもあって残念でしたが
素晴らしい戦いでした。
準決勝も楽しみですね。
ホークス、ロッテに2対1で辛勝。
厳しい試合でしたが、何とか勝利。
9連戦を6勝3敗で勝ち越せました。
夏場の減速を懸念していましたが
そんなこともない感じで
いけるかも知れません。
油断は禁物なので
勝ち切るまで
頑張って欲しいです。
甲子園ベスト16。
今日も熱戦を繰り広げてくれました。
早実対大社。
紙一重で大社勝利。
大社は金農の準優勝時の雰囲気を感じます。
今年の甲子園は面白いです。