CRASEED Rehablog ニューロリハビリテーションとリハビリ医療の真髄に迫るDr. Domenのブログ

ニューロリハビリテーションの臨床応用を実践するリハビリ科専門医・道免和久の日記【CRASEED Rehablog】

ニューロリハビリテーションに関する国際ワークショップ開催

2010-02-17 19:38:57 | リハビリ
ニューロリハビリテーションに関する国際ワークショップ開催
International workshop on Neuro-Rehabilitation
Tokyo Institute of Technology, Feb. 15-16, 2010

Organizer;Prof. Yasuharu Koike Tokyo Institute of Technology
Program Feb. 15th-16th
Organized Secretary: Assistant Prof. Hiroyuki Kambara

●Welcome and introduction to the workshop
 Y. Koike

●Is it possible to recover from agrahia ? Reacquisition of cursive handwriting by a simple saggital plane hand movement
 Dr. Kazuyoshi Fukuzawa (Waseda Univ.)

●The role of cutaneous afferents in speech motor learning and perception
 Dr. Takayuki Ito (Haskins Laboratories)

●Dr. Ganesh Gowrishankar (ATR)

●Dr. Etienne Burdet (Imperial College London)

●Optimal robot assistance for motor skill learning and rehabilitation
 Dr. Vittorio Sanguineti (University of Genova)

●脳科学とリハビリテーションが出会うとき
 大須理英子(ATR脳情報研究所)Dr. Rieko Osu

●fNIRSによる運動学習過程の脳活動計測
 和田安弘(長岡技術科学大学)Dr. Yasuhiro Wada

●Neuro-rehabilitationの展開としてのCI療法とその実際
 道免和久(兵庫医科大学)Dr. Kazuhisa Domen

●計算論からリハビリテーションへ
 小池康晴(東京工業大学)Dr. Yasuharu Koike

●Closing Remarks


私の発表の中で、<Neuro-rehabilitationとは、「ニューロサイエンスとその関連の研究によって明らかになった脳の理論等の知見を、リハビリテーション医療に応用した概念、評価方法、治療法など」>であり、単なるNeurological Disease Rehabilitationではないという主張を申し上げました。小池先生も、Neuroscience-based Rehabilitation、あるいは、Nicolas Schweighoferが主張する、Computational Neuro-rehabilitationという定義を支持されました。新たなCollaborationにより、先端のリハビリテーション治療を患者さんに届けられるようにしたいと思います。

最新の画像もっと見る