つるのおんがえし 2

ヤプログ終了によりgooブログへ移動しました。

令和元年 正観さんに感謝する会

2019-08-17 15:58:03 | インポート
今年の「正観さんに感謝する会」のご案内を作っているところです。
行き先は7月の夏合宿最終日に決まりました。
今年は「お四国さん」へ伺います。



お遍路の体験をしたのは2007年、
今からちょうど12年前で、
干支が一巡りしました。



バス乗務員さんも含めて88名の旅でした。
4月と5月に5日間ずつ、
6月には遍路のラストになるという高野山へもお参りして、
3ヶ月に渡っての正観さん仲間の遍路旅でした。

5月に75番目の善通寺に宿泊した時、
善通寺宿泊(クリックしてください)
当時の副管長の禅澄さんと正観は親しくなられて、
6月の高野山では南院で講演をしていただきました。



正観さんが生涯ただ一度主催したと言われています。

今回、禅澄さんとも連絡ができて、
お話していただける運びとなりました。

実はこのブログ来年の1月で閉まるらしいのです。

こちらへ2007/1~2018/11の期間
ブログ「つるのおんがえし2」を書いていました。
お出かけ編を主にこちらへ掲載していたようです。

2007年4月~6月にはお遍路や高野山での様子が掲載されています。
お時間のある方は下記から順にご覧ください。
こちらからご覧いただけます(クリックしてください)

今年の正観さんに感謝する会につきましても、
正観さんは「高くていいのは当たり前」
「安くてもコスパの良いものを」という
コンセプトをお持ちでしたから、
なるべくそれに沿うようにと計算中です。

メッセージで亮ちゃんとも相談しながら、
着々と進んでいますので、
まもなくホームページにも掲載できます。










12年も前だとみんな若いです~






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギルバート・オサリバンのア... | トップ | ありがとうお礼参り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事