つるのおんがえし 2

ヤプログ終了によりgooブログへ移動しました。

桜さくらSAKURA3

2009-03-31 01:37:51 | インポート
しだれざくらの花盛りは、これからのようです。

進藤一馬さんは25代福岡市長で、1972年~1986年まで勤められました。
別名花守市長として有名でした。詳しくは、http://fukuoka-senjin.kinin.com/wiki/index.php?%BF%CA%C6%A3%B0%EC%C7%CFでご覧下さい。

今年は花の季節は一足早くて、つつじも咲いていました。

光雲神社(てるもじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区西公園にある神社で、黒田家初代黒田孝高(龍光院殿、如水)と、その子で初代福岡藩主となった黒田長政(興雲院殿)を祀る。社名は両神の法名から一字ずつとったものである。by Wikipedia
 
「母里太兵衛」の名で「黒田節」に謡われる名槍「日本号」を福島正則から呑み獲った逸話で非常に著名。by Wikipedia 詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B7

光雲神社について詳しいことは、http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/kikaku/charm-kankou/ch-jouhouhassin/037.html

神前でお賽銭を入れるといきなり「クワ~ッ、クワ~」というような鳴き声が聞こえて、初めての方は
ちょっとびっくりするかも。

立て札に説明が書いてあるように、このあたりは舞鶴という地名で、福岡城も別名舞鶴城といいます。

天井には鶴と黒田家の家紋が描かれていました。ある方が、鶴はプレアデス系、亀はオリオン系と
教えてくれました。そして「♪鶴と亀が統べった」についてもお話してくれましたが、これはまた別な機会にね。

晴天のお花見日和に感謝いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さくらSAKURA2

2009-03-31 01:33:00 | インポート
福岡城址も桜の名所です。

この石垣は幾度の桜を眺めたのでしょうか?

このお城のみごとな石垣は、熊本城主加藤清正公も評価していたそうです。

天主台から見ると、北側(海側)にはビルが立ち並んでいます。

南側には大濠公園が見え、右端の方には福岡タワーやドームも見えました。

従来の通説では、正保3年(1646年)に作成された福岡城を描いた最古の絵図『福博惣絵図』には天守は描かれていないため、幕府への遠慮から天守は造築されなかったとされている。by Wikipedia

近年になって、当時豊前国小倉藩主であった細川忠興が、彼の三男で次期藩主の忠利へ宛てた元和6年(1620年)3月16日付の手紙に「黒田長政が幕府に配慮し天守を取り壊すと語った」[7]と天守の存在を窺わせる記述が発見されたことによって、天守があった可能性が示されている。天守の解体を語ったとされるこの当時は、徳川氏の大坂城普請に諸大名が築城に駆り出されたことから、天守を解体し築城資材として投入することによって幕府の信任を得ようとしたと言う説も上がっている。by Wikipedia

林さんが石垣の上から下の方を写しています。

今日は一眼レフのカメラでの撮影ですが、カメラマンに見えますか?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さくらSAKURA

2009-03-31 01:25:31 | インポート
晴れた月曜日の午前中、舞鶴城の桜を見に行きました。

見たかったのは、お濠に浮かぶはなびら。

ピンクの流れのように見える水面のはなびらたち。

散り始めた花びらは、まだピンクで所々に椿の花もまざって、とてもきれいでした。

木々の花もまだ美しく咲いていて、水面も頭上も楽しめました。

駐車場に車を止めて、ここからお城へ登っていきました。

途中にある梅園の枝に、小さな梅の実がついていました。

地上には桜、空には「日輪」が出ていて、天からの祝福を喜んで受け取らせていただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の空は4

2009-03-27 21:56:07 | インポート
坂の途中のある桜の木の下の斜面には、タンポポやカラスノエンドウなど野の花が
いっぱい咲いていて、自然が作ったナチュラルガーデン。

ノースポールが大きく育って、アガパンサスの葉も伸びてきました。

「八ヶ岳ビオラ」も鉢一杯に広がって、くれいん舎の前の花壇も春爛漫になってきました。

ミニキンギョソウもワサワサと色濃く繁っています。

キンポウゲは黄色の可愛い花を咲かせますが、実はイガイガの爆弾のような形です。

手前の背の高い葉っぱは「桑」ですが、今年は花が沢山付いていますので、
もしかしたら夏ごろには赤い実がなるのでしょうか?

白いポルシェでお買い物に来て下さるYさんです。

内装はオシャレな赤い革張り。

そこへ「祝福神ステッカー」を貼ってくれてるのはオチャメです~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の空は3

2009-03-27 21:49:33 | インポート
3月24日に新刊が入荷してきました。「日々の暮らしを楽にする」、ページ数も多いし、
内容も面白くて役に立つことばかりです。表紙がグリーンで私がこの春ゲットしたコートと
似ているので、一緒に記念写真です。後ろの幸福の木のてっぺんに花が咲こうとしています。
とても珍しい花なのですが、この木は三度目の開花、お店に来てから二度目になります。

先日のお花見の時に、ゴクゴク飲んでいるのは、リプトンのアップルカモミールテイーです。

高宮駅の近くの公園の桜の花の色が濃くて独特でした。ソメイヨシノでは、ないようですね。

公園の横の墓地にある桜もきれいです。前方にある変わった形の建物は公園のトイレです。

お店の二軒隣の幼稚園では八重桜が咲いていました。

幼稚園のお隣から登っていくと若久住吉神社があり、境内にも数本の桜の木がありました。

社殿の隣にある大きなヤマモモの木は「黒田長政公」お手植えの木だそうです。

これは「ヤマモモの花」沢山の花が咲いていました。

幼稚園の横のこの坂を上ると神社があります。

いいとこが近くにあるので「とてもすみやすい」です。感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする