つるのおんがえし 2

ヤプログ終了によりgooブログへ移動しました。

正観塾遠足 黒田官兵衛さんにちなんだ播磨紀行

2014-05-19 11:27:03 | インポート
姫路城前にある大河ドラマ館です。まず最初に、ここの見学から始まりました。
今回画像を撮ってなかったので、これは下見(3月)の時のもの(笑)
byたけちゃんとあるのは、坂本たけしさんが写したものです。ご協力をいただいて、掲載させていただきました。


中の様子の一部ですが、ここは牢屋の中から外を見たところで、黒田官兵衛さんと竹中半兵衛さん、二兵衛さんの会談の様子が望めます。


3グループに別れての行動。ここはお城を望む位置にあり、素晴らしい日本庭園の好古園です。




私たちのグループは、好古園の中にある活水軒でお昼をいただきました。これは「官兵衛弁当」です。


好古園を散歩して堪能した後、大手門茶屋でソフトクリームを食べました。ここでは、身障者用車椅子の貸出、観光レンタサイクルの貸出(共に料金無料)をしています。Mさん用に借していただいて、ありがたかったです。
大手門茶屋http://himeji-machishin.jp/chaya/index.html
姫路城は工事中で大きなクレーンが活躍中。同じ名前(鶴はcraneクレイン、首の長い形状から工事に使う重機をクレーンといいます)なだけですが、正観さんからつけていただいたので嬉しい。


次に向かったのは、広峯神社です。下見の時にかなり歩いたので、今度は上の駐車場に停めました。お伝えしていたつもりでしたが、他のグループは下の駐車場へ停めて歩かれたらしい。(運動と思ってくださいませ)


官兵衛の祖父・重隆の代に黒田家は備前・福岡から姫路に移り、広峯神社の御師(おし)が配る神符(おふだ)とともに黒田家秘伝の目薬を売って財を蓄え、黒田家発展の基礎を築きました。






私たちとは別行動のグループの皆さんも、広峯神社へ向かいました。byたけちゃん


広峯神社では地元の方が待っていてくれて、一緒に参拝しました。byたけちゃん


それからロープウェイを使って、書写山へ上り円教寺まで歩かれました。byたけちゃん


広峯神社と円教寺に行って、かなりの距離を歩かれたそうです。byたけちゃん


私たちのグループは、広峯神社から宿泊する香寺荘へ向かいました。


宴会は18:30から始まりました。




遠足の直前「カラオケの用意ありますか?」と、問い合わせてくれた京都のNさん。
あなたのおかげで、みんなが歌うことが出来ました。おみやげのヤクルト美味しかったです。感謝。


大阪きよしちゃんは、玄人も裸足で逃げるくらいに歌が上手いのです。今回はなぜか?マジックを封印。


東京からの師範代亮ちゃんは、歌うというか飛ぶというか?のパフォーマンスでした。


あーちゃんときくちゃんがよく歌っていた「ピーナッツの恋のバカンス」を私がきくちゃんの代わりに歌いました。二人の服装が打ち合わせもしていないのに同じ(上が柄物のモノトーン、下が白いパンツ)気があってます。


大阪からのたんちゃんも歌いました。


この二人は、懐かしい「ビューティ・ペア」を踊りながら?歌いました。byたけちゃん


東京から(本当は大阪の実家から)のくりちゃんも歌いました。


明石からのたけちゃんも(名ガイド役ありがとうございました)歌いました。


大阪たんちゃんと福岡ごうちゃんのデュエット。


〆は、大阪からのきよしちゃんと尾道のあーちゃんの「川の流れのように」でした。


みんなも手を振っています。


さて、22時からは20帖の男性のお部屋で茶話会が始まりました。


笑う人、眠たそうな人、24:30頃まで楽しんだ夜になりました。


さて翌日、光楽園は変わらぬ姿(カメムシの残骸はありましたが)で迎えてくれて嬉しい。


この絵は香川きく代さんが描いた大作です。


絵の前に遺影ときくちゃんが好きだったパンをお供えして。


正観さんときくちゃんと光楽園へ感謝の「ありがとう」を3分58秒間しめやかに唱えました。


そして、みんなでパンを食べて供養。元気に「ハイ・チーズ」です。


光楽園前で記念撮影です。


それから近くの与位(よい)神社へお参りしました。






美味しいお弁当が用意してありました。さて、ここはどこでしょう?


山崎町で江戸時代から清酒を作り続けている「老松酒造」さんです。
赤いハッピーを着ているくみちゃんは、光楽園のご常連さんでした。


椅子やテーブルを用意してくださいました。お水がとても美味しいので、お酒はもちろんですが、お茶や珈琲も美味しくいただけました。


くりちゃんは、試飲で真っ赤になってます。私も、とてもいい気持ちになりました。


連休に蔵開きをされたそうで、クイズコーナーなども残していてくださいました。


みんなでクイズを楽しんでいるところです。


蔵の中に人影が?と、思ったら「人形」、ここらあたりでは(姫路でも)原寸大くらいのこの人形を「かかし」と呼ぶようで、アチラコチラにおいてあるのですが、見慣れないので「ギョッ」としてしまいます。




亮ちゃんの後ろにはお雛様のかかしが置いてあります。私たちが来るまで借りてくれてたそうです。m(__)m


16:30頃には、姫路駅へ到着。東へ帰る人と、西へ帰る人と、関西の人が、駅構内の串カツ店で食べて飲んでいます。楽しかったです~。ありがとうございます。次は、7月サマースクールでお会いしましょう。byたけちゃん


後日談
老松酒造のくみちゃんへお礼の電話をした時に、「関わられていたみなさんは、どうしておられるのですか?」と聞かれました。「きくちゃんをご存知ですか?」とたずねると「今回、きくちゃんも来られるかと楽しみにしていました」とのこと。きくちゃんが亡くなったことを告げると絶句されていました。「光楽園でよく話を聞いてもらったんです」、ここにも、きくちゃんを愛した人がいたんだね。きくちゃん、ありがとうございました。

2007年8月


2009年8月


2010年8月


これは2012年12月に、光楽園に掃除に行った時のものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする