つるのおんがえし 2

ヤプログ終了によりgooブログへ移動しました。

季節は秋

2012-10-14 23:21:09 | インポート

九重でも由布院でも阿蘇でもありません。我が家から車で約20分くらいのところにある「モーモーランド」
福岡市の南にあります。


後姿写真家?としては、コスモスの裏側からの写真も撮らなくちゃね。


土曜日の午後からマゴッチに連れられて出かけたモーモーランド。
コスモスも見ごろでした。









次の日曜日は運動会


ママが作ってくれたお弁当。


最後のあたりでカミナリが鳴り、にわかに空が曇ってきました。
おかげさまで、最後まで降られずに運動会は無事終了しました。


運動会から歩いて帰り道、川辺に咲く黄花コスモス。




川面にはススキの群れ




10月なのにまだ咲いているアジサイ、墨田の花火という種類です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年第5回笑いオープンワールド+ショップ交流会&掛川大祭

2012-10-10 20:45:10 | インポート

笑いオープンワールドは、三遊亭歌之介さんの高座で締めくくられました


花緑さんとツーショット


あれれ、戦場カメラマンさんがこんなところにいるよ


ステージは浪速の清さんのマジックショー


花緑さんはウクレレで歌ってくれました。


懇親会会場は盛り上がり


とうとう立ち上がって踊る人たちが


楽しいね


西本先生は、のけぞって笑ってますね


すべてが終わった深夜のコンビニ


お買いものする高島さんの後ろの人の目線が、、、


ホテルのあるところは亀の甲という地名で、この山車は亀の甲連です
沖縄から来た亀甲さんは、そのことは知らずに帰ったようです


さて翌朝、会場だった掛川グランドホテル前に集合したショップ交流会へ参加する女子会+あやしい1


12時過ぎに交流会の会場になるヤマハリゾートつま恋に到着
ランチしたりしてチェックイン、夕方まで交流会は続きました
そのあと買い出ししてきて、お部屋でのディナータイム


かんぱ~い


美味しいね 楽しいね


翌朝、空には飛天が飛びまくり 掃いた雲も出ています


掛川城下は3年に1度の大祭です


こちらは、大日本報徳社 
http://www.burari2161.fc2.com/dainihonhoutokusya.htm
小学校の校庭には必ずあった金次郎さんの銅像、今頃は見かけませんね
詳しいことは、上記のホームページをご覧ください


それから掛川のお城へ行く途中の茶室でお茶を頂きました
同席した小学生たちは、抹茶体験コース


先生の指導の下、上手にお茶をたてていました


掛川城は下からの見物にとどめました


グランドホテル前もお祭り景色


空には祝福のしるしが


ホテルの車寄せでの獅子舞


41台も山車が出ているそうです


掛川駅新幹線口には黄金のピラミッド??


富士山を眺めながら富士ドリームエアラインで70分、福岡へ戻ってきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年第5回笑いオープンワールド

2012-10-08 22:29:40 | インポート

10月5日前日夜、会場で打ち合わせをしました。


各地から駆けつけたスタッフたち。終了後、駅の中にある居酒屋でかんぱ~い。


いよいよ当日朝、9時からの打ち合わせと出店準備が始まりました。


会場前には出店が並ぶようになります。


ステージのお花は、毎年主催者の永見さんが活けて準備します。


さあいよいよ開場。お店の前にも人が寄っています。


出演前の三遊亭歌之介さんがお店を見に来られたところでハイポーズ。


四国ビューベルさんと群馬「もっ手帳」のお二組。


新潟ブレインさんと福岡くれいん舎も加わって、ハイポーズ。


出演者の方が緊張の面持ちで舞台そでに立つ姿を見れるのもスタッフ特典かも?


柳家花緑さんの高座です。


高島さんの扮する戦場カメラマンが、花緑ママと松井選手ママ、そして小林ママへインタビューしました。つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月と十六夜の月&紫蘇

2012-10-03 20:26:34 | インポート

9月30日(旧暦の8月15日)は、中秋の名月。


雲間から見える月でした。


翌10月1日は十六夜、上り始めの月は赤く見えました。


上空になれば、こちらも白く輝く大きな月でした。


台風が来そうだということで、急ぎ取り入れた紫蘇。可憐な白い花がついています。


このかごいっぱいに実が採れました。


少し干していたら、誰かが顔をかいていましたとさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする