**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【イベント】もうすぐ節分♪オニの秘密!!

2009年01月27日 | 【イベント】
節分といえば
やっぱり主役はオニさん

みなさんのオウチでは
やっぱりパパがオニさん役をやるのでしょうか

たんぽぽも幼稚園の頃に
スーパーからお面をもらって
「オニは~ソト!福は~ウチ!」ってやったことを
覚えています
当時はスーパーでお面をもらっていましたが
時代の変化でしょうか
今はお面のPDFをインストールして
手に入るんですね


これはおはなし絵本クラブさんでみつけました

ところで
そんな仮面になっているオニの秘密

月曜日のみづあさぎさんの記事にもありましたが
オニとは存在したのではなく邪気なのです
目に見えない*人間の想像を超えるような
恐ろしいことが起こったトキ
オニの仕業(邪気の仕業)と考えられていたのですね

そもそもオニとは
「陰(おん)」に由来します。
それがなまってオニになったとか
ちなみに
「陰」とは漢字の通り、
目に見えない気、主として邪気をさします


突然ですが、
そんなオニの絵を描いてくださいなんて言われたら
どんなオニさんを描きますか??

正解は
牛の角とトラの牙
そしてトラ皮のパンツをはいたのです

というのも、
陰陽でいうと、
オニが住むのは鬼門である丑寅の方角なので、
牛(丑)の角とトラ(寅)の牙をもち、
トラ皮の服を着ているのです
(あまり陰陽に詳しくないので
うまく説明できずスミマセン


オニが巨大だとか
金棒を持ってるとか
こわーい顔をしているとかってゆーのは
オニは
邪気や厄の象徴とされ、
怖い怖い悪者という想像からきたのかもしれません…ね


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
これをしたら邪気はよってこない
邪気をよらせない2クリックお願いします

【イベント】恵方巻きとは!?

2009年01月27日 | 【イベント】
節分の食べものとして
ここ数年で全国的に定着したのが恵方巻き
確かにおいしい食べものがあったほうが
イベントとしてはうれしいけど…
そもそも恵方巻きって何なのでしょう

恵方巻きとは?
福を巻き込むための縁起ものとして
節分のときにいただく巻き寿司です。
発祥は関西といわれており、
もともとは商売繁盛を祈願したものとか
海苔の販促として広まったとか諸説あるようです。

恵方巻きの中身って?
明確な決まりはありませんが、福神にあやかって
かんぴょう・玉子・しいたけ・きゅうり・
うなぎ・でんぶ・高野豆腐など
種類の具を使うことが多いそうです。
最近ではロールケーキやトルティーヤなど
お寿司ではない「恵方ロール」もはやりだとか

恵方巻きの正しい食べ方は?
 巻き寿司を一人1本用意する。
 「縁を切らない」ように包丁を入れない。
 その年の恵方(今年は東北東)を向いて
  願い事を思い浮かべながらいただく。
 とにかく黙って食べる。
 途中で他のものをつまんだりせず、一気に食べきる。

まるかぶり(=まるかじり)が条件なだけあって
けっこうハードル高いですね…
手巻き寿司ぐらいの大きさじゃないと
一人1本は食べきれない気が
また
 食べる前に大声で笑う。
 微笑みながら食べる。
というご家庭もあるようです。
黙って食べるにしろ、笑って食べるにしろ
なかなかフシギな行事ですよね~

すみれの実家でも、何年か前から
恵方巻きをつくるようになりました。
祖父母がいるので切って食べますけど…
(恵方巻きのルール完全無視
でも、家族を思う心があれば
「縁は切れない」ことにしときます


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

福をいただきます~でクリック!