11月21日 木曜日
今日は 2回目の「赤ちゃんと遊ぼう」 のプログラムの日です。
だんだん寒くなって来たし… 赤ちゃんたち 来てくれるかな?
と 少し不安になりながらも 準備をして待っていると
「こんにちは」(^O^)
と赤ちゃんと保護者の方が1組…また 1組と 来て下さいました。
今回は 登録児童のの兄弟が3組、地域の方々が3組。
合計6組の親子の参加がありました。
2回目という事もあり 赤ちゃんと遊ぶのを 楽しみにしていた2年生女児。
赤ちゃんは どんな事をして遊んだら 喜ぶのかな?
と 赤ちゃんの様子に合わせながら 優しく声をかけてくれていました。
とにかく 元気いっぱいの1年生、 2年生の男児は まずは 自分たちが楽しんでみて
赤ちゃんたちを誘うように 一緒にお散歩したり 走りまわったり。
スタッフが写真を撮っていると
「写して!」
とカメラに寄ってきます。
もちろん 男児でも じっくり赤ちゃんの動きに合わせて 絵本をよんであげたり
パズルをしたり しているお兄さんも いました。
表現の仕方は様々でしたが 子どもたちはそれぞれの方法で 赤ちゃんたちとの
楽しい時間を過ごす事ができました。(^_^)v
たくさん遊んだあとは お片付け。
みんなでおもちゃの除菌をして しまいます。
ちょっと関わり方に戸惑っていた児童も お片付けなら任せて!
と 張り切ってきれいにしてくれました。
最後に みんなでエプロンシアター「3匹のこぶた」をみました。
年間で2回程ですが このように異年齢で関わりを持つ
≪赤ちゃんふれあい事業≫
を取り入れています。
小学生のお子さんも こんなに小さい時があって お父さん、お母さんに大切に育ててもらったから
今の自分がいる事を考える機会になってくれたら 嬉しいなと思っています。
参加して下さった乳幼児と保護者の皆様 ありがとうございました。
保育士 谷津洋子
今日は 2回目の「赤ちゃんと遊ぼう」 のプログラムの日です。
だんだん寒くなって来たし… 赤ちゃんたち 来てくれるかな?
と 少し不安になりながらも 準備をして待っていると
「こんにちは」(^O^)
と赤ちゃんと保護者の方が1組…また 1組と 来て下さいました。
今回は 登録児童のの兄弟が3組、地域の方々が3組。
合計6組の親子の参加がありました。
2回目という事もあり 赤ちゃんと遊ぶのを 楽しみにしていた2年生女児。
赤ちゃんは どんな事をして遊んだら 喜ぶのかな?
と 赤ちゃんの様子に合わせながら 優しく声をかけてくれていました。
とにかく 元気いっぱいの1年生、 2年生の男児は まずは 自分たちが楽しんでみて
赤ちゃんたちを誘うように 一緒にお散歩したり 走りまわったり。
スタッフが写真を撮っていると
「写して!」
とカメラに寄ってきます。
もちろん 男児でも じっくり赤ちゃんの動きに合わせて 絵本をよんであげたり
パズルをしたり しているお兄さんも いました。
表現の仕方は様々でしたが 子どもたちはそれぞれの方法で 赤ちゃんたちとの
楽しい時間を過ごす事ができました。(^_^)v
たくさん遊んだあとは お片付け。
みんなでおもちゃの除菌をして しまいます。
ちょっと関わり方に戸惑っていた児童も お片付けなら任せて!
と 張り切ってきれいにしてくれました。
最後に みんなでエプロンシアター「3匹のこぶた」をみました。
年間で2回程ですが このように異年齢で関わりを持つ
≪赤ちゃんふれあい事業≫
を取り入れています。
小学生のお子さんも こんなに小さい時があって お父さん、お母さんに大切に育ててもらったから
今の自分がいる事を考える機会になってくれたら 嬉しいなと思っています。
参加して下さった乳幼児と保護者の皆様 ありがとうございました。
保育士 谷津洋子