日 時:7月29日 ①10:30~ ②11:15~
参加者:①小学生9人 ②小学生9人
毎年、夏の恒例!べっこうあめ作りを今年も行いました。つまようじとお手拭があれば参加できるので、大人気なイベントです。
この日はボランティアスクールで来ている中学生が手伝ってくれました。
みんなが集まったら少しお話タイム♪
「べっこうあめの材料は?」
と質問すると
「う~ん」
と悩む子に経験者の子が
「砂糖と水だよ」
と教えてくれました。
「砂糖ってどんな味?」
とスタッフが尋ねると
「あまい!」
と子ども達
「べっこうあめも同じ“あまい”なのかな?甘いには違いがあるのかな?」
そんな疑問を投げかけてから、べっこうあめ作りスタートです!
アルミカップに油を塗って
砂糖と水を入れて
ホットプレートに入れて
あとは待つだけ・・・。
砂糖が溶けていくと、お湯が沸騰したようにぐつぐつ細かい泡が出ます。
しばらくすると、ねっとりしたような大きな泡に変化していきます。
もう少しすると、透明から黄色になったら水を張ったお盆にあげて
冷やして出来上がり!!
砂糖水が飴に変化する様子を観察しながら、待ちます。
「自由研究にする!!」
という小学3年生のAちゃんは熱心に観察しています。
いつもはここで終了なのですが、今年は市販の飴を溶かしただけでしたが
“カラフルべっこうあめ”も作りました。
アルミカップに油を塗って
好きな飴を2つ入れて
ホットプレートに入れて・・・。
完成した飴はカラフルでとってもきれい!
「おいしい!」
という子が多かったですが、運悪く味の組み合わせが悪いと
おいしくなかったようです・・・。
べっこうあめは
「おいしい!」
と大好評。
「砂糖と違う?」
と聞くと、砂糖をそのまま食べたことがないという子は残った砂糖をちょっと味見。
「砂糖と味が違う!」
と驚きの声がありました。
なんで違うのかな?調べてみると難しい化学式が…。
小学生にはちょっと難しいので物質の変化の違いを学びたいと思います。
「なんで?どうして?どうやって?」
今後のクッキングでも、食を通してそんな子どもの疑問を
一緒に楽しく学びたいと思います。
上田真奈美(18)
参加者:①小学生9人 ②小学生9人
毎年、夏の恒例!べっこうあめ作りを今年も行いました。つまようじとお手拭があれば参加できるので、大人気なイベントです。
この日はボランティアスクールで来ている中学生が手伝ってくれました。
みんなが集まったら少しお話タイム♪
「べっこうあめの材料は?」
と質問すると
「う~ん」
と悩む子に経験者の子が
「砂糖と水だよ」
と教えてくれました。
「砂糖ってどんな味?」
とスタッフが尋ねると
「あまい!」
と子ども達
「べっこうあめも同じ“あまい”なのかな?甘いには違いがあるのかな?」
そんな疑問を投げかけてから、べっこうあめ作りスタートです!
アルミカップに油を塗って
砂糖と水を入れて
ホットプレートに入れて
あとは待つだけ・・・。
砂糖が溶けていくと、お湯が沸騰したようにぐつぐつ細かい泡が出ます。
しばらくすると、ねっとりしたような大きな泡に変化していきます。
もう少しすると、透明から黄色になったら水を張ったお盆にあげて
冷やして出来上がり!!
砂糖水が飴に変化する様子を観察しながら、待ちます。
「自由研究にする!!」
という小学3年生のAちゃんは熱心に観察しています。
いつもはここで終了なのですが、今年は市販の飴を溶かしただけでしたが
“カラフルべっこうあめ”も作りました。
アルミカップに油を塗って
好きな飴を2つ入れて
ホットプレートに入れて・・・。
完成した飴はカラフルでとってもきれい!
「おいしい!」
という子が多かったですが、運悪く味の組み合わせが悪いと
おいしくなかったようです・・・。
べっこうあめは
「おいしい!」
と大好評。
「砂糖と違う?」
と聞くと、砂糖をそのまま食べたことがないという子は残った砂糖をちょっと味見。
「砂糖と味が違う!」
と驚きの声がありました。
なんで違うのかな?調べてみると難しい化学式が…。
小学生にはちょっと難しいので物質の変化の違いを学びたいと思います。
「なんで?どうして?どうやって?」
今後のクッキングでも、食を通してそんな子どもの疑問を
一緒に楽しく学びたいと思います。
上田真奈美(18)