埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

川口市立戸塚児童センターあすぱる 11月のクッキング くるくるまきもちとあすぱる風だんご汁

2012年11月17日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
11月のクッキング
 米粉のクッキング『くるくるまきもちとあすぱる風団子汁』 *埼玉県米粉消費拡大推進事業

日時:24年11月8日(土)
参加人数:幼児7人・小学生9人・大人9人
場所:集会室

11月のクッキングは埼玉県米粉消費拡大事業で米粉(彩のかがやき)を使った
『くるくるまきもち』と『あすぱる風だんご汁』を埼玉県栄養士会の栄養士さん2人のご指導のもと
作りました。





始めは材料の準備が始まるのかと思いきや、
早口言葉「早寝・早起き・朝ごはん」・食べ物を言った時には
3回拍手するゲームなど気持ちがほぐれるゲームから始まりました。
調理開始は団子汁に入れるお野菜を切ることから開始です。

大根・人参・小松菜はいちょう切り。ねぎは小口切り。
こんにゃくは手でパンチを3回したあとちぎり、
しめじは手でひとつづつにほぐせば準備完了。



だしパックを入れたお鍋に切ったお野菜と豚肉を入れて煮始めます。
次はお団子の用意です。
米粉と白玉粉を同じ分量で合わせて最初はビニール袋に入れて混ぜたあとボールに移し替えて手でこね、
粉っぽさが取れてひとまとまりになったらお団子の感触を確かめながら丸くし
美味しくなる合言葉
「あ・す・ぱ・る」
と言って人差し指でくぼみをつけます。



お鍋で浮いてくるまで茹でればお団子の出来上がり。



次はくるくるまきもちです
くろごま入りとココア入りを作ります
お団子同様米粉白玉粉とお砂糖・お水を入れてよく混ぜます。
ホットプレートに生地を静かに流したら巻きやすいように薄く楕円状に伸ばし、
プツプツと穴があいてきたら裏返し両面を焼きます。



焼けたおもちの上にチョコレートとバナナ、粒あんをのせてはしからくるくる巻けば出来上がり。

お椀にいれただんご汁とまきもちの準備が出来たら試食です。



いただきますのご挨拶のあとそれぞれ好きな方から食べ始めました。

団子汁はだしの味とお野菜の旨みがよく出た味わいのあるおつゆで、おかわりも続出するほどでした。
お野菜もたくさん入っていたのですが、残す人はほとんどいませんでした。

まきもちはごまいりあん味とチョコバナナ味が味わえ、申し分ありません。



試食が終わった頃、今日の感想を各班1人づつ発表してもらいました。
「お野菜を切ることができて楽しかった」
「お団子作りが楽しかった・おいしかった」
「また作ってみたいです」
「米粉は初めて食べたけどおいしかった」
と感想をもらいました。

今回も初めてあう人同士が同じ班になり共同作業を行いましたが、各班ママたちに子どもたちの参加者の
フォローをしてもらいました。いろいろな順番や、材料の割り振りなどお世話してもらい、
初めて会う大人であったり、子どもたちだったり、
小学生と幼稚園生などの異年齢交流が持てました。
お世話いただいたママたちありがとうございました。

最後は、幸せになる魔法の言葉



『はやね 早起き朝ごはん いっぱい食べて元気 もりもり』

をみんなで言って終了しました。

今回の食の専門家栄養士さんによる実習は、
参加者の皆さんはもちろんのこと、私たちスタッフにも勉強になる
クッキングとなりました。

またこのような機会を作れるように取り組んでいきたいと思っていますのでどうぞご期待下さい。

児童厚生員 杉浦真美 ⑲

みどり児童館別館・第二生活クラブ『エコ活動・ゴミ拾い清掃』

2012年11月17日 | 所沢市指定管理 所沢市立みどり児童館
日時:10月22日(月)10:00~11:00
参加人数:44名

みどり児童館は、第一生活クラブと第二生活クラブがあり140名の子どもたちが生活しています。

前回、第一生活クラブの誕生日会の様子をブログでお伝えしましたが、
今回は第二生活クラブでの様子をお伝えします♪


みどり児童館では、エコクラブに入っていて緑のカーテンやエコDVDの上映を行い、
子どもたちが『エコ』について考える様に様々な活動を行っています。

運動会の振替休業日である10月22日に、
第二生活クラブでゴミ拾い清掃を行いました。

事前にはエコDVDを上映し、
ただゴミ拾いを行うのではなく拾ったゴミがどのようなものになるのか考えてもらう機会をもちました。


子どもたちが、学校から児童館まで移動するのに利用している歩道橋にゴミや落ち葉が多く、
各班に分かれて決められた場所の清掃を開始!





当初、15分の予定で行うはずでしたが、子どもたちも私たち職員も真剣になり、
気付くと1時間もの時間が過ぎていました!!



ゴミを拾った後の歩道橋は見違えるように綺麗に…!!!


子どもたちもその場を見て
「凄く綺麗になったね!」
「ゴミ拾い楽しかった!」
という言葉が多くあがりました。

みんなが毎日利用する場所を綺麗にすることで、子どもたちも気持ちよく登室できることと思います。

児童厚生員④ 関根詩歩

川口市立戸塚児童センターあすぱる あすぱる農園たより おいもほり♪

2012年11月17日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
あすぱる農園だより  おいもほり♪

日時:24年11月8日(木)12:30~13:30
参加人数:幼児14人・大人14人・ボランティアさん3人
場所:戸塚西中学校おいもばたけ

6月に植え付けをしてから5ヶ月。







いよいよお芋掘りの日となりました。


今年も幼児クラブつき組の希望者が参加。
手にそれぞれのアイテムを持ち畑に入るとおいもほり開始です。





スコップを勢いよく土に入れる子・手でそ〜っと掘り始める子といろいろですが、
少し掘って見えてきた鮮やかな赤紫のおいもに
「あ~おいもだ~」と歓声が上がります。
さらに
「ああ~っ幼虫がいる~」
「へんな虫がいる~」
と声が聞こえ
土の上からは見えなかったものがみえて新発見!
土の中にはむしさんもいるんだねと声をかけました。
N君のお芋はとても大きく、ママもびっくり!手で優しく土をよけ掘り進んでいます。



引っ張れば抜けるところまで土をほり、ゆっくり抜くとなんとかぼちゃのような大きさのお芋ではありませんか!!
掘れたおいもを手に持ち大きなお芋を前に付きだした姿をママは記念撮影。
大きなおいも掘った充足感と達成感で表情は満ち溢れています。

もちろん今日の収穫の喜びをご家族で味わっていただこうとお土産に1本づつ持ち帰ってもらいました。
「好きなお芋選んでね~」
と声をかけるとママたちから
「そっちのほうがそっちより大きいいよ」
とか
「それよりこっちがいいよ」
と指令が飛びます。

最後に自分の選んだお芋を持ってみんなで記念撮影を行ない、



毎月草取りをしてくださったボランティアさんにお礼の言葉を言い労をねぎらいました。
今年は去年の教訓を生かし、月1回の草取りや“ねがえし”をしてきた成果があり豊作となりました。



ボランティアさん3人と共に毎月暑さや虫たちと向き合ってきましたが、
土と触れ合う喜びや収穫の充足感で満ちた子どもたちの表情で、
ボランティアさんもやりがいを感じて下さったことでしょう。

八百屋さんに行けば買えるさつまいもですが、
収穫の喜びとたくさんの人の手が関わっていることを知ってもらえたひとときでした。

戸塚西中学校の校長先生を始め、ご協力くださった皆様ありがとうございました。

児童厚生員 杉浦真美 ⑱