日時:11月29日(木)16:30~18:30
参加人数:9名
場所:集会室
11月27日(火)からの3日間、向陽中学校から職場体験で男女5人の中学生が来館しました。
児童館で3日間の仕事を体験したあと、
職場体験の振り返りとしておしゃべり会を実施しました。
また、新所沢まちづくりセンターに社会体験に来ていた4人も加え、9人で行いました。

あまり知られていないかもしれませんが、
児童館の利用対象者は0歳から18歳未満までで、
中学生や高校生も遊びに来ることができます。
実際に
「児童館は小学生くらいまでの小さい子が遊びに来るところだと思っていた。」
「中学生が遊びに来てもいいところだとは思わなかった」
など、職場体験に来ていた9人全員が中学生以上でも利用できると知らなかったようです。
はじめは緊張したり照れたりしていましたが、
児童館やまちづくりセンターでの仕事の話をしていくうちに
徐々に慣れてきたようで、部活動などの話も聞くことが出来ました。
ちなみに、今回参加してくれた中学生は陸上部が多かったです。
おはなしの後は、体育室でバスケットボールやバレーボールをして遊びました。

「職場体験を通じて中学生も利用できると知ったので、
これからは部活動がないときなど友達を誘って来たい」
と言ってくれました。
今後はもっと多くの中学生や高校生にたくさん来館してもらえるよう、
学校へのPRや環境設定などを考えていこうと思います。
指導員 田村慎平⑦
参加人数:9名
場所:集会室
11月27日(火)からの3日間、向陽中学校から職場体験で男女5人の中学生が来館しました。
児童館で3日間の仕事を体験したあと、
職場体験の振り返りとしておしゃべり会を実施しました。
また、新所沢まちづくりセンターに社会体験に来ていた4人も加え、9人で行いました。

あまり知られていないかもしれませんが、
児童館の利用対象者は0歳から18歳未満までで、
中学生や高校生も遊びに来ることができます。
実際に
「児童館は小学生くらいまでの小さい子が遊びに来るところだと思っていた。」
「中学生が遊びに来てもいいところだとは思わなかった」
など、職場体験に来ていた9人全員が中学生以上でも利用できると知らなかったようです。
はじめは緊張したり照れたりしていましたが、
児童館やまちづくりセンターでの仕事の話をしていくうちに
徐々に慣れてきたようで、部活動などの話も聞くことが出来ました。
ちなみに、今回参加してくれた中学生は陸上部が多かったです。
おはなしの後は、体育室でバスケットボールやバレーボールをして遊びました。

「職場体験を通じて中学生も利用できると知ったので、
これからは部活動がないときなど友達を誘って来たい」
と言ってくれました。
今後はもっと多くの中学生や高校生にたくさん来館してもらえるよう、
学校へのPRや環境設定などを考えていこうと思います。
指導員 田村慎平⑦