♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

野菜の種って個性豊か

2022年11月23日 | 自然栽培

散る前のバラ。

こちらはこれから・・・

 

 

 

 

今日は冷たい雨ですが、昨日は畑で動いていると汗をかくくらいの陽気でした。

防寒として白ナスにかけようと思っていた大きなポリ袋が届きましたので、畑に持って行きましたけど、

強烈な日差しにちょっと迷いを感じて、ポリ袋は明日でも良いかなと、

先にニンジン(ベータ―リッチ)の種まきをしました。

消費期限が10月のニンジンの種が見つかり、ニンジンの種は新しいものに限るそうで、

でも勿体ないですから、一か月過ぎている種を空いているスペースにパラパラと種まきをしました。

冬にニンジンを育てるのは始めてで、どうなりますことやら・・・

ナスに大きなポリ袋をかけるくらいなら簡単ですが、ニンジンにビニールトンネルを立てるのはちょっと面倒ですから、

ニンジンは刈草で覆うくらいの防寒にしたいと思っていまして、刈草で防寒出来るでしょうか・・・

いくら温暖地とはいえ・・・ですね。

 

 

野菜の種はいろいろな特徴があるようです。

豆類の種は私でも発芽率は100%で、新しい種が良いそうです。

ニンジンの種は発芽率は7割程度(私は5割です)、新しい種が良いそうです。

ダイコンは発芽率は100%に近く、古い種でもOKです。(2年前の三太郎大根の種を蒔き芽が出ています)

レタス類は発芽率も良くて古い種でも大丈夫のようです。(昨年のガーデンレタス、ルッコラの種を蒔きたくさん芽を出しています)

いろいろですね~

 

 

芽を出した三太郎大根です。

それを間引きしたスプラウト。

 

 

こちらはミニダイコン。

このミニダイコンは、口に入れると初めは甘くて美味しくて、

噛んでいるとだんだんと大根の辛味を感じてきます。少しですが・・・

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

昨日の畑・・・ビオラが見えます。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る